KOBELCO SS 1/2

KOBELCO SS 1/2

ジャンクミニユンボの引き渡しと元バイク小屋にジムニーを入れてみる

ジャンクミニユンボの引き渡しようやく今日のお昼にヤフオクで落札されたジャンクミニユンボの引取りにやって来ます。徳島からフェリーに乗ってお越しとの事で、ちょうどお昼時に到着されました。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしく...
KOBELCO SS 1/2

エスティマHVのドラレコのリアカメラ問題とボールマウントのガタ防止

エスティマHVのドラレコのリアカメラ問題エスティマHVに取り付けてるドラレコのリアカメラの、調子が悪いのは先日の記事でもお伝えした通りなんですが、空き箱残してたの思い出したので部品箱漁って引っ張り出して来ました。やたら立派な箱なのよね、、、...
KOBELCO SS 1/2

ジャンクミニユンボの隠蔽作業

ハドルカバーその後1日使ってみたけどチープな印象は変わらず、縫い糸に引っ張られてシワが寄った様はヤッパリ少し残念な感じです。手持ちにナルディーが2本とMOMOが1本あるんで、ハンドルごと交換するのが多分一番満足度が高いんでしょね、、、確か車...
KOBELCO SS 1/2

UPS死亡とミニユンボのお引越し

UPS死亡・・・バックアップに使ってるファイルサーバーの応答が無いと思ったら、UPS(無停電電源装置)のバッテリーが膨らんでお亡くなりになってました。調べると2020年の2月に交換してるので、2年4ヵ月の命だったみたいです。意外と短命でした...
HONDA CUB PRO(JA07)

ミニユンボの死亡宣告と箱罠の作成

不動のミニユンボかなり前に移動しようと思ったらエンジンの掛からなかったミニユンボですが、さすがにこのまま放置する訳には行かないので、意を決して状態の確認すべく、リフトで引き摺り出して来ました。状況としては、セルを回すと何かが引っ掛かってクラ...
KOBELCO SS 1/2

農機具小屋の建て方しようと思ったらミニユンボのエンジンが掛からない件

農機具小屋の建て方今日は朝からお義兄さんと甥っ子のお手伝いで農機具小屋の建て方します。とりあえず既製品のフレームだけ組み立てて、基礎の来る部分を特定してから基礎を作るという『超適当工法』となりました。この後組み立てたフレームを横に避けて、柱...
KOBELCO SS 1/2

お義兄さんのお手伝いと自宅スクーターのパンク修理からのタイヤ交換

雨、雨、雨、、、今日は朝から雨模様。時折土砂降りで結構な雨量です。こうなるとホント何もやる気が無くなる、、、とはいえ保管場所へやって来ると、既にお義兄さんがやって来てたので、少々作業をお手伝いする事にしました。ブログランキング登録中です。バ...
KOBELCO SS 1/2

縦目ベンツとミニユンボに充電器を接続する

充電器が届いた今日もお昼休みは保管場所です。気温は少し高くなったと思うのですが、今日は朝から風が吹いて体感温度は低く感じます。ま、風を遮る場所に居れば問題無いし、時折陽も差すので気温は10度超えてるんでしょね。ブログランキング登録中です。バ...
HONDA ジョルノ クレア(AF54)

電子レンジのターンテーブル不動の検証

また暑いし、、、今日もお昼休みは保管場所です。このクソ暑い時期に良くもまぁ毎日毎日こんなトコ来るもんだ・・・と我ながら感心しないでもありません。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!通路にデーンと構内車両の...
KOBELCO SS 1/2

保管場所の雑用片付けとアクアのETC取り付け

久々に予定の無い日曜日今日は朝から上の子を部活に送り届けてからの保管場所です。2週連続でジェットに行ってたのですが、昨日も出勤だったしで今週はパスしました。というかLINEグループに『行こう!』って話も上がってませんでした。皆さんお疲れなの...
KOBELCO SS 1/2

ミニユンボのバッテリーメンテナンスと4TECのオイルレベル確認

涼しい!?今日もお昼休みは保管場所です。今朝はシトシト雨が降ってたのですが、その後晴れてソレなりに暑くなりました。でも今朝の涼しさはチョット水遊びしたい気になる気温ではありませんでした。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろ...
KOBELCO SS 1/2

進撃のミニユンボ(災害復旧工事:一部手直し&後片付け編)と縦目ベンツで炎天下のドライブ

凄まじく暑い、、、今日も朝のルーチン片付けてからの保管場所です。今日明日は猛暑日だそうで、ココに来たものの座ってるだけで汗が流れて来ます。。。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!昨日の成果既に昨日で一応の...
KOBELCO SS 1/2

進撃のミニユンボ(災害復旧工事:整地完成編)

今日の暑さはマシなのか?今日からお盆休みなんですが、朝起きてから保管場所へやって来ました。曇天なんで暑さはチョットはマシになるのかな?ま、時節柄期待は出来ないでしょうけど、、、ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願い...
KOBELCO SS 1/2

進撃のミニユンボ(災害復旧工事:砕石投入編)

猛暑日が続く今日もお昼休みは保管場所です。猛暑日が続き、今日も恐ろしく暑くなっております。とりあえず居るだけで暑い。。。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!ブレーキランプが消えない!?先日帰宅してガレージ...
KOBELCO SS 1/2

進撃のミニユンボ(災害復旧工事:暗渠作成編)とエスティマHVのオイル&タイヤ交換

毎日快晴!今日も朝のルーチン片付けてからの保管場所です。今日も甥っ子がヘルプに来てくれてたのですが、ジムニーの冷却ホースに穴があいて山奥でスタックしてるとの事で、そちらを引き上げに行っちゃいました。とりあえず一人で出来る事から片付けておきま...
KOBELCO SS 1/2

進撃のミニユンボ(災害復旧工事:パイプ除去からの通路掘り込み編)

土木作業デー今日は朝から甥っ子と一緒に保管場所です。晴れてるけどまだ早いお陰でソコまで暑くは無いんで土木作業には宜しいかと。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!ミニユンボで災害復旧工事今日の予定はこの先突...
KOBELCO SS 1/2

進撃のミニユンボ(災害復旧工事:建物基礎発掘編)

懲りずに暑い今日もお昼休みは保管場所です。そして今日も今日とてクソ暑い一日になっております。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!ホイールローダー出撃昨日掻き出した土ですが、ちょうど相談役がクルマのオイル交...
KOBELCO SS 1/2

進撃のミニユンボ(災害復旧工事:スロープ部分作成編)

毎日暑い、、、今日もお昼休みは保管場所です。当たり前の様に毎日暑い日が続きます。夏は暑くて良いんです!と言ったものの、クーラー漬けの毎日です。。。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!鳥の糞クルマも暫く雨が...
KOBELCO SS 1/2

CO2の入れ替えと4TECの給油

灼熱地獄今日もお昼休みは保管場所です。相変わらずの晴天続きで、7月の日照不足を一気に取り戻す勢いです。この調子ならお米もきちんと穫れるだろうけど、あまりの晴天続きなんで水不足は大丈夫なのかな?と別の問題が出て来そうです。。。ブログランキング...
KOBELCO SS 1/2

ミニユンボのキャブレター交換

職場放棄この時期になると度々液晶がダメになるマルチメーター。こうなるとどうにもこうにも、、、ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!夏やね、、、今日もお昼休みは保管場所です。梅雨が明けた途端、弱かったハズの太...