お義兄さんのお手伝いと自宅スクーターのパンク修理からのタイヤ交換

KOBELCO SS 1/2

雨、雨、雨、、、

今日は朝から雨模様。時折土砂降りで結構な雨量です。こうなるとホント何もやる気が無くなる、、、

とはいえ保管場所へやって来ると、既にお義兄さんがやって来てたので、少々作業をお手伝いする事にしました。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

油圧レバーの調整

最初のネタはコレ。コベルコのSS1/2 の油圧レバーの調整します。

レバー操作でポンプを作動させるレバー比を調整し、動作の速度を速めたり遅くしたりする事が出来ます。

当初は横のハッチから腕を突っ込んで無理矢理調整しようとしたのですが、狭くてレンチは振れないし手が傷だらけになってしまいました、、、

何個かのネジをはずして前カウルを外せば簡単に調整が出来ました。

『急がば回れ』そのものですね、、、

レーキの柄交換

引き続きパレットのサポーターを切り取って計測。チョット足らない、、、

ソノ辺に転がってたサポーターの切れ端と合わせて使う事にしました。

中子にパイプ入れて接ぎ溶接してから盛った部分を研磨します。

いつも通りテキトーですw

ちなみにコチラはモリモリ溶接。二度と抜けないでしょね。

無事完成。

コレで二度と折れる事は無いでしょう。(笑)

自宅スクーターのパンク修理

奥様が下駄代わりに使いたいとの事なので、玄関に放置してたスクーターのパンク修理をばする事になりました。

ココまで工具探しながら10分経過。古いスクーターは分解し易くて良い♪

チューブタイヤのパンク修理

という訳で保管場所に移動してパンク修理をばします。

タイヤ外してチューブ外して、、、

パンク状況を確認します。

見事に穴が、、、

やすり掛けしてラバーセメント塗ります。

ヒートガンで乾かしてから

パンク修理パッチをば

貼り付けてプラハンで叩いて圧着します。

エア入れて他に穴が無いか確認してから組み付けます。

そしてタイヤの方は、、、ある意味わかり易くて宜しい。(汗)

そして修理したチューブを組み付けます。

エアを規定量入れると、

何か膨らんでない!?

タイヤが割れてる、、、、(涙)

隙間からチューブが見えるしコリャダメだ。。。

タイヤ交換

仕方無いので自宅に戻り、お義父さんにタイヤがダメな旨伝えると、車庫の奥底からこんなの出して来ました。あわよくばそのままホイールごと・・・と思ったのですが、さすがにそういう訳にも行かずタイヤを入れ替える事になりました。

先ほど組んだタイヤセットをまたまた外すハメに、、、

そして交換用のセットですが、コチラは現代的なチューブレスなので、踏んだだけでは簡単にビートは落ちず、文明の利器を利用しました。

ビートさえ落ちれば比較的簡単にタイヤが外せますが、チューブレスだけにやはりビートは硬めです。

指先は痛いけど何とか無事交換が出来ました。

コレで完了と思ったら、、、

パンク修理再び・・・

エアを入れると何やら漏れる音が・・・と思ったら、、、そーいやタイヤ組む時タイヤ内部のチェックしてなかったな・・・と思ったら、絵にかいた様な針がタイヤ内部に突き出してました。

コレで2箇所穴があいてました。。。(涙)

という訳で泣きながら2度目、都合3箇所のパンク修理しました。

我ながらトホホです。。。

タイヤ組み付け

2.75インチから3インチになったので、センタースタンド立ててもリアタイヤが薄っすら接地してる様な!?純正はもしかしたら2.5インチなのかも???

そして無事組み立てが完了しました。組み立ても爪がすくないだけにソレなりに早いです。

試しにエンジン掛けようと思ったのですが、最初はオーバーフローでガソリンだだ漏れ、、、キャブを小突いてオーバーフローが治まり、ようやくエンジンが掛かったのですが、暫くアイドリングしてる間にエンジンがストールして停止。以降エンジンが掛からなくなりました。キャブレターのOHが必要そうですが、あとはお義父さんにお任せするとします。

雨でイマイチやる気無いなぁ~と思ってたのですが、今日に限ってはアレコレあって忙しい一日になってしまいました。コレはコレで有意義に過ごせたのでヨカッタです。

コメント