YAMAHA MJ-1200XL(1998)

PWC

MJ-1200XLの引渡しと4TECのメーター表示変更

10t車がやって来た。 お昼前に引き取りのトラックがやって来ました。空っぽの平ボディーの10t車。船台あれば平置きでゆったり6艇は積めますね。 お義兄さんに保管場所からMJ-1200XLを積み込み場所までリフトで運んで貰いました。いや...
PWC

輸送用船台の作成

ジェットの輸送 以前ヤフオクに出品してたMJ-1200XLですが、無事引き取り手が見付かり、明日10t車で引き取りに来る予定です。 そこで『荷台にどうやって積むか?』と思案してたところ、ネットでツーバーフォー材を使って作った簡易船台っ...
PWC

YAMAHA MJ-1200XL のヤフオク出品準備

蒸し暑い・・・ 今日もお昼休みは保管場所です。 相変わらずの梅雨空で、陽が差したと思ったら雨が降ったり止んだり。蒸し暑い一日になってます。。。 ヤフオク出品準備 昨日の今日でとっとと4TECのリバースケーブルの状態確認したいところです...
PWC

1200XLの出撃準備と4TECの排気漏れ確認の続き

土曜作業日 今日は朝から上の子を学校に送り届けてから保管場所へやって来ました。   朝から良い天気だし、こんな日はバイクでブラリと出掛けたいところですが、午後イチにまたお迎えがあるので、諦めてまとまった時間が必要な作業を片付けるとします...
PWC

XLの冬眠準備完了!

今日は暑いがな、、、 今日もお昼休みは保管場所です。 昨日は雨で寒かったのに、今日は晴れて汗ばむ陽気。とはいえ恐らく夜になると暖房器具が必要なぐらい気温が下がるでしょうし、こう寒暖差が激しいとホント体調崩しそうです。 まずはXLのエン...
PWC

XLにWAXを掛ける

冷たい雨の日 今日もお昼休みは保管場所です。 天気予報は曇り時々雨で、降ったとしてもショボショボ程度って予報だったのに、結構ガッツリ降ってて寒いです。会社は既に暖房が入ってました。。。 エンジン始動 ハル内がイマイチ湿気てるので、エン...
PWC

ジムニーのマフラー発送準備とXLの洗艇

本日で害獣駆除期間も終了です 今期最後の獲物。80kg+20kgといったところか!?♂2頭で〆です。 引き続き1週間の休猟期間を経て、11月1日から今シーズンの猟期が始まります。 秋晴れ♪ 今日もお昼休みは保管場所です。 空気は...
PWC

XPの冬眠準備完了!

謎肉祭 今日のお昼ご飯は奥様お手製の肉まんとカップヌードル謎肉祭BIGです。 謎肉10倍・・・正直胸焼けしました。謎肉だけでタマゴもエビも入ってないんですね。 普段この手のジャンクフードは食べないのですが、話題性もあったしタマタ...
PWC

XPから古いガソリンを抜き取る

久々の大物 割合にして週イチぐらいで捕獲してるのですが、久々の100キロ超級でクレーンが稼動しました。 ちなみにもうすぐ猟期に入るのですが、今は害獣駆除期間です。 久々の秋晴れ 今日もお昼休みは保管場所です。 久々に晴れて気持ち...
PWC

ジェットの後片付けとトレーラーのペンキ塗り

涼しくて過ごし易い 今日もお昼休みは保管場所です。 今週一杯は雨予報ですが、今のところは未だ天気は持ってます。 まずは後片付けから 昨日使って乾燥中のジェットですが概ね乾いてるようです。 外観はキレイになってるのですが、こういう...
PWC

日本海!

久々のジェットへGO♪ 今朝は4時半起きの5時出発でした。 写真で見るとケバくなりますが、実際はそんなに明るく無いです。 とりあえず視認性は上がったんで、追突されるリスクは減った事でしょう。 未だ夜明け前 前回は明るい中での出発...
PWC

出撃前準備

明日はお盆以来の日本海です。 とりあえずいつも通り エンジン始動! エリシオンに荷物を積み込んで バッテリー充電して 準備万端です! 来週一杯天気は悪そうなんですが、明日は何とか持ちそうな感じ。明日を逃す...
HONDA Africa Twin(RD07)

ジェットの再出撃準備と壊れモノと届きモノ

今日は蒸し風呂状態 今日もお昼休みは保管場所です。 昼前からザァーっと雨が降って湿度が急上昇・・・不快指数MAXです。 まずはお方付け後のお片付けから とりあえず干してるXLのお片付けから。 水平状態に戻しビルジの確認。うん、あ...
PWC

ジェットの後片付けと初ららぽーと和泉

お盆休み中です 今日は朝から保管場所へ。 モチロン昨日使ったジェットのメンテナンスが目的です。 一応昨夜帰って来てからのメンテナンスはやってるんですけどね。 まずは給油 今回由良海岸沖を通って先の半島まで往復したものの、全開走行...
PWC

日本海!

今朝は4時半起床だけどチョット出発準備に手こずって5時過ぎ出発でした。 お盆休み中らしく交通量は多め 流れもヤッパリ悪いよねぇ~、、、運転の上手下手って言うより、自分が渋滞の先頭になってるって自覚出来無いほど運転に余裕が無いんで...
PWC

XL1200船底剥離の修理(その4)

暑いにも程がある お昼休みは保管場所です。 今週来週と殺人的な暑さが続くそうです。ま、夏は暑くないとね・・・といっても程があるよね。 本日の10分作業 昨日会社帰りに買って帰ったソフト99の塗料です。普通のアクリルラッカースプレーでも...
PWC

XL1200船底剥離の修理(その3)

午後の予報は雨!? 今日もお昼休みは保管場所です。 子供を塾に迎えに行った帰り、雨がパラっと来たので、ついでに自宅に戻って洗濯物取り入れときました。ま、そのあとスグにカンカン照りに戻った訳ですが。。。 今日も10分作業 という訳でXL...
PWC

XL1200船底剥離の修理(その2)

久々のお昼休み 今日もお昼休みは保管場所です。 今日は今週唯一のお昼休みに送迎が無い日です。有意義に使わねば。。。 給油 前回XL出撃時、アフリカツインからガソリンを拝借したので、携行缶から給油しておきます。 ついでに久々にエン...
PWC

XL1200船底剥離の修理(その1)

調達 お昼休み。子供の塾の送迎がてらホームセンターへ寄ってお買い物。 ただでさえ送迎に時間を取られるのに、寄り道してるとホントお昼休みが無くなる。。。 お昼休みの5分作業 という訳で保管場所へやって来ました。 暑い云々より時間が...
PWC

XL1200船底剥離の現状確認

今週のお昼休みは絶望的 今週は水曜日を除き、お昼休みに子供の塾の送迎があるので、お昼闇の作業は殆ど出来そうにありません。ま、次の日曜日は日本海へは行かないので、急ぎの作業も無いから良いか。 寸暇を惜しんで 送迎から戻って来て10分作業。 ...