PWC サンバーTのマフラー修理とWAKE155のハッチカバー割れ修理開始 サンバーTのマフラー修理今日はまずは昨日リフトで上げといたサンバーのマフラー修理から始めます。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!撮影する間もなくヒートガード外しちゃってました。。。んで既に店広げてたみた... 2025.01.03 PWCSEADOO WAKE155(2005)SUBARU サンバーT(TT2)クルマ
PWC WAKE155の中間検査 朝から出発!今日は朝からジェットの載ったトレーラー引き摺ってお出掛けです。こうして見ると、ジムニーよりジェットの乗ったトレーラーの方が長いんですよね、、、ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!往路京奈和道を... 2024.11.22 PWCSEADOO WAKE155(2005)
PWC 作業デスク周りの片付けとWAKE155の中間検査準備 作業デスク周りを片付ける元々座って細かな作業するスペースとして作ったこのスペースですが、イマイチ活用されないままゴミ溜めみたいになってしまいました。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!取り付けてた10Wの... 2024.11.20 PWCSEADOO WAKE155(2005)日曜大工秘密基地
PWC 日本海は断念してスプリンターのヒートガード耐熱塗装と追加で外して錆転換処理する 日本海は断念、、、今朝もいつも通り4時半起きの5時半出発です。完全に怪しい空模様です。昨日から天気予報が悪い方に急変しちゃったのよね。。。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!道は空いてて良いのですが、ヤッ... 2024.09.15 PWCSEADOO WAKE155(2005)TOYOTA SPRINTER GT(TE71)クルマ
PWC 籾摺り2024後半戦とお片付け 籾摺り2024後半戦今日は朝から籾摺りでした。既に乾燥器の中の籾は指定の水分率になってるので、今回はひたすら籾摺りするだけです。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!既に前回籾摺りした分は米冷蔵庫に入れてる... 2024.09.14 PWCSEADOO WAKE155(2005)ゴマすり
PWC Vinoのオイル漏れ修理とジェットの後片付けとジムニーのリアカメラ交換 Vinoのオイル漏れ修理今日は朝からVinoで保管場所へやって来ました。自宅に置いてるけど普段あまり乗らないのは良いとして、置き場所である玄関に盛大にオイル染み作ってくれるんです、、、ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろし... 2024.08.13 PWCSEADOO WAKE155(2005)SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)YAMAHA Vino(SA10J)オートバイクルマ
PWC 日本海! 今朝も4時半起きの5時半出発でした。お盆休みに入って数日経つせいか?道路も空いてて走り易かったです。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!ソレでもやっぱりサンデードライバーさんも多くペースはそれなりでした。... 2024.08.12 PWCSEADOO WAKE155(2005)
PWC スプリンターをアチコチ手直し&化粧直ししつつ組み立てる 出撃準備明日は日本海へ行く予定なので、ジェットの準備だけ先に済ませておきます。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!ガソリンは前回乗ってから注ぎ足しといたので、ほぼ満タン入ってます。相変わらずの一発始動です... 2024.08.11 PWCSEADOO WAKE155(2005)TOYOTA SPRINTER GT(TE71)クルマ
PWC 海遊びのお片付けとトレーラージャッキの改造 海遊びのお片付け梅雨が明け毎日猛暑日が続いてるお陰で、先日丸洗いしたジェット周りの用品類もスッカリ乾いたので片付けておきます。寒暖差も無く結露が起こらないので、元バイク小屋の中もカラカラに乾いてます。ブログランキング登録中です。バナークリッ... 2024.07.24 PWCSEADOO WAKE155(2005)トレーラー
PWC 日本海! 今年は初乗りが7/21なんて、、、あまりにも遅過ぎて気合が入りませんが、4時半起きの5時半出発です。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!能勢を超えたあたりから夏らしい空と日差しになって来ました。そして無事... 2024.07.21 PWCSEADOO WAKE155(2005)
KOBELCO SS 1/2 ジャンクミニユンボの隠蔽作業 ハドルカバーその後1日使ってみたけどチープな印象は変わらず、縫い糸に引っ張られてシワが寄った様はヤッパリ少し残念な感じです。手持ちにナルディーが2本とMOMOが1本あるんで、ハンドルごと交換するのが多分一番満足度が高いんでしょね、、、確か車... 2024.06.14 KOBELCO SS 1/2PWCSEADOO WAKE155(2005)SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)その他乗り物クルマ
PWC WAKE155の冬眠明けとボールマウントの検討 WAKE155の冬眠明け今日は朝から良い天気。そろそろ夏も近いという事でジェットのカバー外しちゃおうと思います。例年ならもっと早い時期に外してると思うのですが、何せ今年は3月が寒かったのよね、、、最近になってようやく暖かさを実感してます。ブ... 2024.04.12 PWCSEADOO WAKE155(2005)トレーラー
Mercedes 200(W115) WAKE155の冬眠と縦目ベンツのハンドル補修について WAKE155の冬眠昨日オイルフィルターの交換からオイルを入れるところまで終わったWAKE155ですが、もうこのままカバー掛けて片付けてやろうと思います。とっとと片付けなきゃ隙間から冬眠場所を探すカメムシに襲われそうなのよね、、、ブログラン... 2023.11.15 Mercedes 200(W115)PWCSEADOO WAKE155(2005)クルマゴマすり日常
PWC WAKE155のオイルフィルター交換とオイル注入 探し物今日のお昼休みはまずは探し物から。以前買ったオイルフィルター発掘して来ました。多分ebayかAliExpressで購入したのだと思います。どっちにしても出処は同じか?(笑)ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願... 2023.11.14 PWCSEADOO WAKE155(2005)
PWC WAKE155のシーズンオフメンテ WAKE155のシーズンオフメンテ今朝はとうとうヒト桁の気温で寒かったのですが、日中は陽も出て暖かくなってます。暖かいとはいえさすがにもう乗ることも無いという事で、WAKE155のシーズンオフメンテする事にしました。ブログランキング登録中で... 2023.11.09 PWCSEADOO WAKE155(2005)
HONDA CUB PRO(JA07) トレーラーの三角反射板の手直し カブプロのLED化どうする?先日の日本海行脚にてRoberts師匠に頂いたブリッジダイオード3個。カブプロのLED化は頓挫してる状態なのですが、さてどうすっかなぁ~!?ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!... 2023.09.19 HONDA CUB PRO(JA07)PWCSEADOO WAKE155(2005)オートバイトレーラー
PWC 日本海! 今朝は4時半起きの5時過ぎ出発です。もうこの時間は暗くなっちゃったんですね、、、ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!京丹波あたりでトレーラーのタイヤがバースト。何で???スペア積んでてヨカッタ、、、本日は... 2023.09.17 PWCSEADOO WAKE155(2005)
PWC 防滴フィルム貼りは諦めて出撃準備してから箱罠を作る 不在中のお届けモノ出張中にAliExpressで購入した防滴フィルムが3セット届いてました。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!お昼休みに貼ろうと持って来ました。大きな2種は窓ガラスに、小さな丸いのはドア... 2023.09.15 PWCSEADOO WAKE155(2005)TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W)クルマ日常狩猟
PWC 不要タイヤの処分準備とジェットのシート補修 本日の届きモノAmazonで買ったモノが届きました。今時見掛けないハンドルカバーです。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!かつてはFORZAからアフリカツインにも取り付けてました。ちなみに今回購入したのは... 2023.09.06 PWCSEADOO WAKE155(2005)その他クルマ
PWC WAKE155の点火回り清掃とシリンダー内チェック 水遊び後のお片付け今日は朝から涼しかったのに、お昼近くなってグングン気温が上がって来ました。平日涼しいのは良いのですが、このまま夏が終わってしまうのはチョット寂しいです。。。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いし... 2023.08.30 PWCSEADOO WAKE155(2005)