狩猟

HONDA CUB PRO(JA07)

ミニユンボの死亡宣告と箱罠の作成

不動のミニユンボ かなり前に移動しようと思ったらエンジンの掛からなかったミニユンボですが、さすがにこのまま放置する訳には行かないので、意を決して状態の確認すべく、リフトで引き摺り出して来ました。 状況としては、セルを回すと何かが引っ掛...
日常

売れた箱罠の引き渡しとトラクターの帰還

箱罠の引き渡し ナゼか?年に1個しか売れない箱罠ですが、先週落札されて本日引き取りにやって来ました。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! ちょうどお昼休みのタイミングだったので、作業はやらず...
TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W)

エスティマHVのドアミラー鏡面交換と軽トラレスキュー

晴れたと思ったら 今日もお昼休みは保管場所です。晴れたと思ったら風が強い一日になってます。 今度こそ春一番なんですかね?昨日のうちに塗装終わらせておいて正解でした。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願...
日常

箱罠の販売設置

箱罠が売れた! 朝子供の同級生のところで農家を営んでる方から、箱罠の購入の電話が入りました。 先日スーパー銭湯行った時話してたのですが、既にご本人も狩猟免許を取りヤル気満々だったみたいですが、ここ数日でかなり猪にヤラレて余計頭に来たそ...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のハル裏面からのFRP補修

固まった 今日も朝から保管場所です。 昨日あれから気温が下がってたので、きちんと硬化してるか?心配だったのですが きちんと硬化しててひと安心です。 多少のズレや段差はありますが、その辺はコレから積層していくのと、最終的には...
お仕事

箱罠のお届けと縦目ベンツのトランクシールの接着

ドライブ日和 今日は朝から少し背の高いサンバーに乗ってお出掛けです。 荷台には箱罠、、、ガチャガチャうるさい余り快適で無いドライブです。。。 ヤフオクで出品してた箱罠が売れたので、お届けに上がる次第です。 彩華ラーメン 途中天理...
日常

イノシシの箱罠作成とキャリイのドナドナ

台風一過 今日は上の子の部活の練習試合が中止になったので、朝から保管場所へやって来ました。 台風が夜半過ぎに通過した割に雨漏りは大した事ありませんでした。 3時頃は風雨共に凄くて何度も目が覚めましたが、会社の倉庫の方も万全の対策...
PWC

久々の箱罠作成と4TECのOPASSノズルのメクラ蓋

溶接三昧 今日は雨降る中朝から保管場所へやって来ました。 箱罠が売れたとの事で、新たに作成してたのですが、今日はコレのお手伝いです。 バタバタとやってたので作業途中の写真は無し、お義兄さんが材料切り出して、自分が溶接と作業分担し...
HONDA Africa Twin(RD07)

縦目ベンツのフロントウィンドゥ・フレームの清掃

冷たい雨・・・ 連休の中日ですが朝から冷たい雨。 上の子の試験が来週末に迫ってるので、それまでは人混みへ出歩くのも控えてるのもあり、今日もお出掛けの予定は無いんで良いんですけどね。 送迎ついでに 日曜ですが、午後から塾なので送迎ついで...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのウーハー構想とベンツのウィンドゥ取り外し

ストッカー引取り 今日は復活して来たお義兄さんから救援要請。とりあえず高血圧には気を付けましょう。 自宅近くの廃校になった幼稚園ですが、建物はソノママ今は複数の方がスペースレンタルされてます。 んで暫くココに置かれてた冷凍ストッ...
ツール

箱罠作り

ワイヤー交換 家でゴロゴロしてるとお義兄さんからヘルプ要請が 新年早々箱罠作りしてたらワイヤー無くなったそうです。 サクっと交換して作業完了です。 お手伝い ついでに暫しお手伝い。 今回チップを短めのに交換したので、ノズル...
PWC

ジムニーのマフラー発送準備とXLの洗艇

本日で害獣駆除期間も終了です 今期最後の獲物。80kg+20kgといったところか!?♂2頭で〆です。 引き続き1週間の休猟期間を経て、11月1日から今シーズンの猟期が始まります。 秋晴れ♪ 今日もお昼休みは保管場所です。 空気は...
PWC

XPから古いガソリンを抜き取る

久々の大物 割合にして週イチぐらいで捕獲してるのですが、久々の100キロ超級でクレーンが稼動しました。 ちなみにもうすぐ猟期に入るのですが、今は害獣駆除期間です。 久々の秋晴れ 今日もお昼休みは保管場所です。 久々に晴れて気持ち...
日常

モリ修理

関西は平穏だ 今日もお昼休みは保管場所です。 関東では台風上陸でエライ事になってるみたいですが、関西は相変わらず暑いものの、至って平和です。 ホームセンター3軒ハシゴしました 週末会社帰りにホームセンターにてゴムチューブの切り売りを2...
日常

モリの短縮加工

暑い日が続きます、、、 今日もお昼休みは保管場所です。 気温は相変わらず。風が吹くと多少涼しいのですが、やっぱり暑くて少し動くだけで汗ダクになります。 今日は地味に モリの短縮作業します。 ただし今回購入したモリでなく、以前伸縮...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

多忙な土曜日

今日は朝から地域の盆踊り準備にお出掛け。備品運びやテント設営などお手伝いして来ました。 食器洗浄機の入れ替え 帰って来てから食器洗浄機が壊れたので、予め買ってた同系機種の予備機に交換。 TOTOの食器洗浄機なんですが、既に生産中止ゆえ...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのヘッドライト取り付け

休日出勤 雨が降ってますが朝から保管場所へやって来ました。 当人は居ませんが、何やら作業中の模様。。。 終わったら後ほどお手伝いしますので、、、 やっと取り付けれる ようやくこのみすぼらしい状態から脱却出来ます。 本来であ...
日常

籾まき

GWの恒例行事 朝からガレージのクルマ放り出して籾まきです。 あらかじめ土を入れてた内箱を並べ 種まき機にて発芽した籾をまきます。 均一にまくにはヤッパリ機械が便利なのよ。 その後ジョーロで消毒薬をまいて、今度は土を被せ...
HONDA エリシオン(RR2)

波乱の潮干狩り

今日は6時起きの7時出発でした。片道130キロなんで大した距離では無いのですが、8割方山道なんですよね、、、 干潮時刻が13時過ぎなんで比較的ユックリです。 そして尾鷲へ到着。やっぱり3時間半ほど掛かりました。 駐車場にク...
日曜大工

溶接三昧

今日の予定が朝まで決まらなかったので、、、 本日も保管場所です。。。 保管場所へ行くと既にお義兄さんが作業中でした。 という訳でお義父さんも合流しての箱罠作成です。 12号が完成。 溶接面の調整 溶接時使ってる自動遮光面のガラス...