まだ先になりますが、ジムニーの引き渡しにあたって、取り外したり入れ替えたい部品もあるので、時間のある内にやっとくとします。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
灰皿周り外してコンソールカバー外して、
グローブボックスも外してオーディオ裏の配線を整理します。
さすがに地デジのアンテナを全て外すのは無理なので、ワンセグ用に1本残して裏でまとめておきます。
その他、ドリンクホルダーやスマホホルダーも取り外してしまいました。
ナビは手持ちのワンセグ機と入れ替えました。地図データはあまり変わらない・・・というかどちらもかなり古い同時期の機種なんで関係無いでしょ。
地図は古くてもGPSナビとして自社位置のおおよその場所ぐらいは分かるだろうし、AM/FM/SD/CD/DVDオーディオとバックカメラモニターとしては普通に使えるので必要十分でしょ。
取り外そうと思ってたミラー一体型のドラレコはあまりの配線の凄まじさに諦めました。我ながらよく取り付けたもんだ、、、つーか次のクルマでもコレだけ配線入れるのか?と思うとゾッとします。
やっぱりナビは元のフルセグ機に戻しておこうかな、、、とりあえずガラクタ箱に放り込んでおきます。
あとはオーディオまわりとグローブボックスを元に戻せばOKかな?
ナビはとりあえずテントむしに取り付け予定。しかしながらスピーカーは無いし、バックカメラの作動は確認出来て無いし、その辺りから構築していく必要があるので気が遠くなります。。。
コメント