ジャンクミニユンボの隠蔽作業

KOBELCO SS 1/2

ハドルカバーその後

1日使ってみたけどチープな印象は変わらず、縫い糸に引っ張られてシワが寄った様はヤッパリ少し残念な感じです。

手持ちにナルディーが2本とMOMOが1本あるんで、ハンドルごと交換するのが多分一番満足度が高いんでしょね、、、確か車種不明のボスが1個あったと思うので、アレが合うかどうか?一度確認しとくとしましょう。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

ジャンクミニユンボの隠蔽作業

長らく通路にカバー掛けて置いてたミニユンボですが、この度ヤフオクにてソコソコのお値段が付いて、見事落札&入金に漕ぎ着けたのを受け、引き取りまでの間、元バイク小屋に片付けておく事にしました。

部品無くしたり盗難されたりしない様に蓋代わりにバックでクルマを着けておきます。

さすがにこの状態なら早々イタズラにも遭わないでしょう。

部品類も移動させておいたので、この辺りかなり片付きました。

その代わりと言っては何ですが、先日交換した友人のジムニー用スタッドレスタイヤが新たに増えたのよね、、、一応ホイール準備して引き取りに来る予定では居ますが、一体いつになる事やら?

ひとつ片付けばひとつ増える。世の摂理・・・なのか?

エンジン始動

この週末はシーズン初出撃の予定なので、状態だけ確認しておきます。

エンジンは一発始動。やっぱり時代はインジェクションです。

バイクもクルマもジェットもインジェクションばかり。何が良いって始動性が良いのが一番です。

後は天気次第ですが、ギリギリ梅雨入りしそうなのがちと心配です。

コーヒータイム

昼イチで来客があるので、今日は早めに上がるべく、残りの昼休みは缶コーヒー飲んで過ごします。

ココ数日真夏日が続いてますが、実際気温は高いものの空気はまだカラっとしてるので、まだ過ごし易いです。梅雨入りしたら一気に湿度が上がって、同時に不快指数も上がるんでしょね、、、

コメント