ミニユンボのキャブレター交換

KOBELCO SS 1/2

職場放棄

この時期になると度々液晶がダメになるマルチメーター。こうなるとどうにもこうにも、、、

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

夏やね、、、

今日もお昼休みは保管場所です。梅雨が明けた途端、弱かったハズの太平洋高気圧が猛威を奮っております。

ま、四季が四季らしいのがベストなんで、暫くは暑いの我慢しましょう。

ミニユンボのキャブレター交換

先週末作業してて『コリャダメだ』と手配したヤフオクのキャブレターがAM中に届きました。思いのほかキレイだし、ジェットも問題無く外せました。ちなみに清掃済みみたいで、全てのジェットの穴もキレイに通ってました。

 

という訳で交換すべくミニユンボを明るいところに持って来ました。

左側のハッチ開くとエアクリーナーがコンニチワします。

エアクリーナーのカバー外してエレメントも外します。

2個のナット外すと

キャブレターがコンニチワします。

新旧比較すると、フロートが違うのと、ガソリンのブリーダープラグの向きが違うのと、新しい中古の方には負圧の取り出しプラグがありません。フロートは古いのに交換するとしましょう。

 

ガスケットが無いので切り出します。

仮組みしてからエンジンの始動確認し、

本装着しました。

始動動画をドゾ。

従来だと温間時でもチョーク引かないとエンジン掛からなかったのが、普通に始動出来るようになりました。

災害復旧状況

昨日はお義兄さんと甥っ子の二人で作業してくれてたみたいです。

コンパネ敷いた奥のところは途端に水溜りになってます。。。(汗)

キャブレター交換したんでミニユンボも使い易くなっただろうし、この辺とっととキレイに整備してやりたいところです。ある程度土砂が取り除けたら水はけ良くする為に、砕石入れてやった方が良いかな!?

コメント

  1. Roberts より:

    300mmФくらいの塩ビ肉厚パイプが余ってるので そを敷設して排水しますか?

    • ひらぽん より:

      とりあえず粘土質なので、暗渠代わりに浸透層作る必要があると思うので、栗石か大きめの砕石を建物の裏側に埋めてやりたいと考えてます。
      とはいえスグそこに崖が迫ってるので、いずれまた崩れて来るんでしょね、、、その辺どうにかしたいのですが、さすがに4Mほどあるんでミニユンボではどうにもこうにも。