進撃のミニユンボ(災害復旧工事:暗渠作成編)とエスティマHVのオイル&タイヤ交換

KOBELCO SS 1/2

毎日快晴!

今日も朝のルーチン片付けてからの保管場所です。今日も甥っ子がヘルプに来てくれてたのですが、ジムニーの冷却ホースに穴があいて山奥でスタックしてるとの事で、そちらを引き上げに行っちゃいました。

とりあえず一人で出来る事から片付けておきます。つーかそもそも甥っ子は手伝う義理は無いんですけどね、、、多分お義兄さんの身代わりです。(笑)

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

既に水溜まりが、、、

とりあえず昨日の成果を確認しに行くと、

既に水路みたいになってました。。。(汗)

やっぱり擁壁で水が堰き止められて水の逃げ場が無く、掘ったところに溜まってしまう訳ですね。。。

暗渠を掘る

結局水を逃がす水路を作る必要があるのですが、どう考えてもコンクリートの擁壁は超えれないので、浸透桝として少し掘り下げた暗渠を作成するとします。

奥から順番に3つ掘って行きます。一番奥は掘った尻から水溜まりに、、、

一応地盤が固くてコレ以上掘れないってところまで掘ったのですが、ホントは1Mほど掘り込みたいのに、深いところでせいぜい50cmぐらいしか掘れませんでした。

一番手前のところは土を横に避けるスペースが無いので、とりあえず穴の向こう側に盛っときます。

ミニユンボと運搬車と入れ替えて、盛った土を手作業で積み替えます。さすがに手作業は死ねる、、、(暑)

そして捨てに上がろうとバックすると、上り口の傾斜でスタック、、、(涙)

ミニユンボで引っ張っても動けないので、とりあえず午前中の作業はココまでとします。

昼飯後に甥っ子と一緒に引き上げるとしましょう。

無事上がれた!

午後イチの作業は運搬車を持ち上げるところからです。

ラダー2本並べて無事上ってくることが出来ました。

そして一番手前のところをもう少し掘り込んでみようと手掘りするのですが、やっぱり掘削機でも持って来ないと無理と判断。

ソレでも穴周辺の表土と合わせてコレぐらいの土を手掘りしました。

さすがにユンボと違ってライフを削られます。。。

水が出て来る、、、

掘った暗渠に多少水が溜まって来るのですが、

一番奥のところはレベルが一番低くなるだけに、溜まる量も一番多くなってます。

とりあえず底ざらいして、その他の部分の表土も緩い分は除去しました。

平坦部分の表面は濡れてはいますが、硬く締まった地盤となってます。

そして一番奥のところは再度反対側からユンボ入れて掘り込みました。ココに暗渠が出来れば良かったのですが、地盤が恐ろしく硬いです。。。

狙ったほど深くは掘り下げる事が出来ず、ちょっとした水溜まり程度にしかなりそうにありません。。。

砕石投入

引き続き掘った暗渠に砕石を入れる事にしました。

手前から埋めて行き、

 

真ん中も埋まってシッカリ踏み固まったのですが、

 

3番目の暗渠は既に水溜まり状態なのよね、、、砕石足りるかな!?

 

ホイールローダー出撃!

乗った事無いけど試しに乗ってみると動かせるもので、、、

残りの砕石をかすって一番奥の暗渠も埋めたのですが、

踏み込んでみるとプリンみたいにフワフワ?してます。。。

一応残りの砕石もグチョグチョだった通路に撒いて歩き易くなりました。

とはいえ手前の方のスロープ部分までは足りなかったので今日のところはココまでとします。

また砕石を手配しとかなくてわ。。。

エスティマHVのオイル交換

今日はまだ時間があるので、廃油入れるペール缶も来た事だし、先日出来なかったオイル交換しておきます。

スロープ2段構えでないと上れないのが残念です。一応この赤いのも低床用スロープなんですけどね。

エスティマHVのタイヤ交換

そして交換を躊躇してたタイヤセットですが、走っててバーストしたらヤッパリ面倒臭いのと、3rdシートに予備タイヤずっと積んどくのもアレなので交換する事にしました。

 

付け外しは電動インパクトにて、仕上げはトルクレンチで締めあげます。

 

フロントはツライチですが、リアは少し入ってますね。。。

 

何はともあれ完成です。

元のタイヤはリアに持って来てたのはまだもう少し行けそうですが、フロントに使ってたのはセンターを残して両サイド溝が無くなってました。

 

一応エンケイのホイールなんで、モノは確かだと思うんですが、もう使うことは無いのかな?気が向いたらヤフオクに流すとすっか!?最近は送料高く付くんでコノ手は敬遠するのよねぇ~。。。

コメント