SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

塗料の在庫確認とジムニーの軽メンテナンス

さすがに暑い今日もお昼休みは保管場所です。今日も朝から快晴で良いお天気になってます。昨日までとは空気感が違うのか?さすがに今日は朝から暑くて、お昼前なのに事務所のエアコンを入れてしまいました。こうなったら週末は海へ!と行きたいところなんです...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

エスティマHVの適当板金(その1)とジムニーのラジエター交換

良い季節♪今日もお昼休みは保管場所です。今日も良いお天気で過ごし易い一日になってます。朝っぱらからクルマ屋さんが『パソコン壊れた!』と連絡があったので、会社で使わなくなったPCを1台セットアップして進呈する事に。コチラも無理お願いする事ある...
Mercedes 200(W115)

bBのボンネット仕上げと縦目ベンツのウォッシャースイッチ完成

ジムニーのサーモスタット交換今朝はユックリ家の用事片付けて、クルマの給油済ませてから保管場所へやって来ると、お義兄さんがジムニーのサーモスタット交換してました。車検整備後イロイロ不具合がったのですが、数回オーバーヒートもあって、どうもサーモ...
Mercedes 200(W115)

GTX-WAKEのデッキマット貼り付けと4TECのヤフオク出品準備

春の陽気今日は子供等の塾もお休みなので朝はユックリで出て来て保管場所へやって来ました。朝から春らしいポカポカ陽気で過ごし易い一日になりそうです。こんな日がずっと続けば良いのに、、、って暑い夏は来て貰わないと困りますが。(^^;;;ブログラン...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ジムニーのセルとシフト周りの装着からの再始動

今日もお昼休みは保管場所です。年度末ゆえ土曜日ですが出勤なのです。AM中一時強く降ってた雨も今はおさまって平和な感じ。九州とか四国の方は暴風でエライ事になってたみたいだけど、この近辺は風も無く静かなもんです。コレからまだ本降りとかになるのか...
SUBARU サンバーT(TT2)

ジムニーのミッション積み込み

春に三日の晴れは無し今日もお昼休みは保管場所です。朝から暖かくて良いお天気ですが、献血車が来て献血したので今日は大人しめに過ごすとします。かといってコレといって急ぎでヤル事も無いんですけどね。。。ブログランキング登録中です。バナークリックの...
PWC

GTX-WAKEのコーションステッカー貼り付け

気温5度今日もお昼休みは保管場所です。今の気温は5度・・・朝からほとんど上がって無い上、雨も降ってるので寒々しい一日になってます。冬場でも5度といったら結構な寒さなのに、この時期ここまでの寒の戻りは厳しいです。。。ま、東京みたいに雪が降って...
SUBARU サンバーT(TT2)

bBのオイル交換とジムニーのミッション下ろしとサンバーシート交換

寒いがな、、、今日は朝から子供等を学校に送り届けてからの保管場所です。ようやく少し暖かくなったと思ったのに、ここ数日は天気予報通り寒の戻りで、今日は昨日にも増して寒いです。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いしま...
PWC

GTX-WAKEのフロント&リアコーナーバンパーの取り付け

小春日和今日も朝はユックリというか、またまた石油ファンヒーターのニードルが詰まって、朝から分解掃除してから保管場所へやって来ました。ソロソロ修理は一巡したからもう大丈夫かな!?自業自得とはいえ面倒臭いですね。。。ブログランキング登録中です。...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ジムニーのアイドルアップ調整とペラシャフトの交換

極寒の日々今日もお昼休みは保管場所です。今日もお寒い和歌山県橋本市・・・というか全国的に寒波が押し寄せてますね。今日も適当にお茶濁して・・・と思ってたのですが、そうは行かないみたいです。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろ...
Mercedes 200(W115)

GTX-WAKEの船底補修(ポリパテその7)と縦目ベンツのメーター修理が上がった

極寒今日もお昼休みは保管場所です。朝から雪が降り続いてますが、気温が辛うじてプラスなので、積もる事無く降っては溶けて雨と変わらない状況です。問題は今夜から明朝に掛けて、氷点下になったら濡れた路面が凍るってところです。今夜の子供の塾のお迎えと...
PWC

GTX-WAKEの船底補修(ポリパテその4)とジムニーの修理完了

朝から作業今日から年末年始休暇なので、朝はユックリ起きて、上の子を塾に送り届けてからの保管場所です。まだ10時半ぐらいですが、昨日に引き続き少し寒さも柔らいだ上に、風も止んでて過ごし易くなってます。ブログランキング登録中です。バナークリック...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ジムニーのHIDバラスト撤去

昨夜から雪が降ったり止んだり。さすがに朝方氷点下になったのか?降った雪が凍って一部凍結してる感じです。日本海側はエライ事になってるみたいで、いつもジェットに行く舞鶴は積雪30cmほどになってるみたいですが、当地はこの程度で拍子抜けでした。と...
SUBARU サンバーT(TT2)

イロイロ雑用とジムニーの水漏れ原因判明

bBのバッテリー死亡週末タイヤ交換に行くのに『セルに勢いが無いな、、、』と思ってたら、今朝はエンジン掛かりませんでした。どう考えてもバッテリーがダメですね。。。型番は40B19L。アイドリングストップ用でも無い普通のバッテリーです。会社に同...
PWC

GTX-WAKEの船底補修(サンディング)とジムニーの水漏れ修理

極寒今朝は上の子を塾に送り届けてからの保管場所です。ユックリ朝寝したので既に10時半ですが、屋根に雪が積もってただけに気温は4度、、、とてもぢゃ無いけど作業する気になれません。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願い...
PWC

4TECのステアリングケーブルとスピード&湖水温センサーの装着からのエスティマHVのドライブシャフト交換

坐骨神経痛今日もお昼休みは保管場所です。久々に穏やかで暖かい一日になってますが、今朝から坐骨神経痛が厳しくなって、先週に引き続き2度目のブロック注射打って貰いに行きました。お陰でかなりラクになったので、お昼休みに作業する気になれました。ブロ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ジムニーのヒーターホース交換

雨だ雨だー今日もお昼休みは保管場所です。予報通りの朝からの雨。そう激しくは無いのと、気温がソコまで高く無いのが救いです。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!ジムニーの点検今日は何しようかな?と思ってたら、...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

タイヤチェンジャーとホイールバランサーの設置

お休みの日の朝は早い今日は朝から上の子を学校に送り届けてから活動開始です。荷物の引き取り先週末MonotaRoに注文してたリブベルトが、今朝最寄りの営業所に届いたのを確認して引き取りにやって来ました。予定通りといえば予定通りなのですが、金曜...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

ジムニーのフロントホーシングAssy交換

味噌作りお正月なのにナゼか?急遽味噌作りする事に。例年お義父さんと奥様がやるのですが、お義父さんが見当たらないという事で、自分が大豆潰す役のみ手伝い。この後、米麹と混ぜて樽詰めするところはお任せします。。。充電午後は下の子を塾に送り届けてか...
Mercedes 200(W115)

bBの冬支度とタイヤ交換祭りの開催オマケにXP

雨の休日今日は朝から保管場所へ・・・やって来たら先客が居ました。寒くは無いのですが、雨が降って場所によっては今日もガスってました。ひと足先に今日はまず週明けのクリスマス寒波に備えて、休日は乗らないbBのタイヤ交換をばします。そして交換したら...