お休みの日の朝は早い
今日は朝から上の子を学校に送り届けてから活動開始です。
荷物の引き取り
先週末MonotaRoに注文してたリブベルトが、今朝最寄りの営業所に届いたのを確認して引き取りにやって来ました。
予定通りといえば予定通りなのですが、金曜発送だと否応無しに週明けの配送になるので、タイミングが悪いと毎度こうして営業所に引き取りに伺います。
タイヤチェンジャーの作動デモ
引き取った荷物を携えて保管場所へやって来ました。
さて、繋いだ電源とエア配管を外して・・・と思ったら、お義兄さんが叔父さんのパンク修理したタイヤとホイルのセットを持ってやって来ました。
期せずしてチェンジャー操作のデモをば、、、って12インチだと内爪では持てませんでした。
ま、修理したハズのタイヤは他に大穴があったので、再修理と相成った訳ですが、、、(苦笑)
チェンジャーの移動
という訳で本題のチェンジャー移動です。今回は小回りが利いて細かな操作が可能な電動リフトを持って来てくれました。
そしてパレットの右手前角までしか爪が届かないこの場所に器用に収めてくれました。
2本の爪で器用にナナメにパレット動かしてました。ワタシにゃ真似出来ない神業です。
ジムニーのブッシュ交換
チェンジャー移動のお礼にジムニーのブッシュ交換をお手伝い。
フロントリーフのシャックル部分のブッシュ交換なのですが
こんな事になってた訳です。。。(汗)
以前フロントアクスルAssyを交換した際、ココのブッシュが崩壊してるのに気付いて注文してたのですが、交換が面倒なので今日に至るまで放置してました。
ホイールバランサーの修理と作動確認
リブベルトの交換
そしてようやく今朝引き取りに伺ったリブベルトの登場です。
隙間から差し入れて捻ってコジってベルトを嵌めました。アジャスター弄るの面倒だったので無理やり嵌めたものの、ソノママで張りも良い感じだったのでコレで宜しいかと。
信頼の三ツ星ベルト。ホイールバランサーより耐久性ありそうです。
組み立て
本当は作動確認してからやるべきなのでしょうが、上部ユニットを元通りネジ留めしました。
ま、ダメでも直しようが無いですしね。。。
電源ケーブルの交換
引き続き作動確認すべく、電源近くに引き摺って持って来ました。
コチラもコンセントプラグ付きなので直結・・・と思ったら、
単相200Vだったので、プラズマカッターからコンセントプラグを強奪して付け替え、以前作成してた延長ケーブルを使って電源に繋ぐことが出来ました。わざわざ本体ココまで引き摺ってくる必要無かったぢゃん。。。
このコンセントプラグT型のなのですが、余分なプラグも無いし、以前買おうと思ったらホームセンターでも見付ける事も出来なかったのよ。。。
作動確認
緊張しつつスイッチオン!すると、普通に電源が入りひと安心。
タイヤセットして、リムまでの距離・リム幅・リム径をセットしてスタートボタンを押すと、タイヤが回転して止まりました。
何からしき数字が出てます。アウターに7g必要って事ですね!?
んで下のバーが全点灯した時、最上部に来る部分に7gのウェイトを取り付ける・・・と。
何となく動いた雰囲気なので、検証のし様も無いし確認はココまでです。
ホイールバランサーの移動
そのままパレットとの締結を解き、台車に載せ替えて設置場所まで持って来ました。
そして台車から下ろしてからの作動確認。意外と安定してて、この程度のサイズだとアンカー打つ必要も無いみたいです。
とはいえ最終的にはコンクリートに穴あけてアンカー打つ予定なんですけどね。
タイヤチェンジャーの本設置
タイヤチェンジャーは移動しただけなので、電源とエアの配管を繋がなければ使えません。
エア配管と電源の接続
先日届いたルブリケーターとチーズを使って、ウォーターセパレーターからの一連のユニットを組み立てました。向かって左から入力された圧縮空気は、ウォーターセパレーターを介してチーズからエアチャック用の分岐を出し、その後ルブリケーターを介してチェンジャー本体への出力となります。
チェンジャー後ろの壁面にブラケットをビス留めし、
先ほどのユニットを取り付けました。
そして配管と電源を接続。電源は同時使用は有り得ない旋盤と共用です。
ルブリケーターのリザーバータンクにはタービンオイルを満たしておきました。
チョットまだ雑多ですが、とりあえずコレで使えるようになりました。
ビートブレーカー下部分がフラットになる様、チェンジャー下に敷いた板と同じ厚みの板をコースレッドで固定しておきます。
この高さまでタイヤを持ち上げる必要があるのはアレですが、床置きするにはチェンブロで吊る必要があるので、また単管で三脚作ってやる必要があるのよね、、、
位置関係
試しにホイールバランサーを真横に向けて置いてみるとこんな感じになります。
この状態でもたいていのタイヤのビートを落とすことは可能だと思うのですが、、、
しかもこの向きだとホイールをセットする側に比較的余裕が出来ます。
う~ん、悩ましい。スペース効率を考えるとこの向きなのですが、実際ホイールバランサーを使うとなるとさすがに使い難く無いかな?とも思うし、、、アンカー打つまでもう暫く悩むとします。
お片付け
ようやく大物が片付いたので、一緒に引き上げてきた雑多な部品や工具を整理します。
ウェイト
デジタルはかり片手に分類してたけど、余りに多くて嫌になってヤメました。必要な時、その都度探すとしましょう。
その他、チェンジャーの付属品を整理して空いた黄カゴに入れてまとめておきました。
何からしくなりました。って決してタイヤ屋さん目指してる訳では無いのですが、、、
タイヤ
先日届いたエリシオンの交換用タイヤと、
昨日外したモコのスタッドレスを
合わせてスーパーハウスの屋根の上に上げておきました。
また汗ダク・・・風邪治らんで。
満足♪
という訳で本日の予定というか、ココ暫く気を揉んでた事が今日で一気に片付きました。
廃業引き上げ品だったのでジャンクの覚悟もしてましたが、タイヤチェンジャーもホイールバランサーも概ね使えそうな感じでヨカッタです。
昨日も12本のタイヤを外して8本のタイヤを嵌めた訳ですが、今後はこういった気の重い面倒な作業がラクに片付けることが出来る様になります。人力でのタイヤ交換は元々出来ない作業ではなかったのですが、やはり重労働には違いありませんからね。
コメント