スプリンターのブロアファンケースのお掃除

TOYOTA SPRINTER GT(TE71)

スプリンターのブロアファンのお掃除

今日も今日とてスプリンターの作業です。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

ヒーターコア取り外そうとした際に外したブロアファンケースを元通り装着する必要があるのですが、

スポンジは既に劣化してボロボロだし、

ケースの中も煤けて汚かったので掃除する事にしました。

クーラーコンデンサーの入ったケースと繋ぐバンド内側に付いてた気密性保つスポンジもボロボロだったのでスクレッパーで削ぎ落としちゃいました。

ボロボロになってたスポンジも剥がしました。

内気と外気を切り替えるプレート表面のスポンジもボロボロだったので剥がしておきました。貼り替え用のスポンジ手配する必要があるので計測だけしておきました。

手持ちのスポンジテープを先ほど剥がしたリング部の内側とケースとボディーとの接合部分に貼っておきました。

あとは内気と外気の切り替えフラップにスポンジ貼れば組み立て出来ます。

ケースもファンも洗剤付けてゴシゴシ洗いたかったところですが、付属の電装品外すので面倒だったので、濡れ雑巾で拭いてヨシとしました。

dyson V8

友人がジャンクのdysonを集めてクリーニングして修理販売してたので1セット購入させて頂きました。

あまりにお安かったので別売のスタンドもセットのフルオプション仕様でお願いしました。

ストックされてた交換用フィルターも購入させて頂きました。ちなみにバッテリーも純正装着品をチェックしたのが付属して来てます。

仕事が終わってから、とりあえず保管場所のスーパーハウスへ持って来て充電掛けときました。スタンドにセットしたら充電してくれるのは良いですね。

ソレにしてもゴミゴミして足の踏み場が無くなって来たな。。。さて、どこで使おうか?自宅には1台あるし、かといって子供に持たせるのもなぁ~、、、何か勿体無いし、クルマの掃除用に使うにも勿体無いし、、、

コメント