ジムニーのフロントホーシングAssy交換

SUZUKI GSX-R1000(K3)

味噌作り

お正月なのにナゼか?急遽味噌作りする事に。

例年お義父さんと奥様がやるのですが、お義父さんが見当たらないという事で、自分が大豆潰す役のみ手伝い。

この後、米麹と混ぜて樽詰めするところはお任せします。。。

充電

午後は下の子を塾に送り届けてからの保管場所です。

まずは車検取得してから全然乗ってないGSX-Rの存在を確認。一応まだありました。

最近サンバーのバッテリーも上がった事だし、暫く乗ってないGSX-Rも怪しいので、充電器を掛けておきます。

滅多に乗るタイミングが無いのに、イザ乗ろうと思った時にバッテリーが上がってると、目も当てられませんからね。。。

オイル漏れが止まらない

現在狩猟シーズン真っ只中で大活躍のジムニーですが、

ハブの丸い玉部分のパッキンを過去に2度交換したのですが、漏れが止まらずデフオイルが減っちゃうんですよね。漏れたオイルでホイルの内側がドロドロです。。。

クルマ屋さん曰く、恐らく玉の方が減ってしまってパッキンが効かないのでわ?との事なので、ストックのホーシングに丸ごと交換してやる事にしました。

ストックのホーシング

という訳で、スーパーハウスの上に置いてるホーシングを下ろす事にします。

いつも見えてるコレです。

リフトで空パレット上げて、ソッチにストックのホーシングを乗せ替えて下ろすのですが、コレがまた重い重い。。。

ついでに要りそうなボルトや使えそうなリーフも下ろして、様子見て必要であれば交換しようと思います。

古いホーシング外し

リフトがあるので前を持ち上げてからウマ掛けました。この辺恵まれてるのでラクが出来ます。

インパクト使ってガンガンボルトを外して行き、ドライブシャフトもシャックルも外してしまってホーシングを下ろしました。

古いホーシングはそのままストックしておきます。

ま、ダメなモノはダメなモノなりに、フリーハブやドライブシャフトなど、まだ部品単位で使えるものもありますからね。

新しい古いホーシングの組み込み

そしてストックしてたホーシングを組み付けるのですが、当初小型のジャッキでデフを持ち上げて・・・と思ったものの、デフは運転席側にあるのでバランスが悪くて上手く行きません。

という訳で、またまたリフト持って来て、

デフ部分で持ち上げてリーフを組み付けてから

ホーシング、ドライブシャフト、ブレーキ、ショックと順に組み付けて行きました。

各部組み付け&締め付けのチェックを済ませてから

タイヤを取り付けてウマから下ろしました。

ハイ出来上がりです♪

ドラッグリングの組み付けなどで多少手こずった部分もありましたが、概ね順調に進んで2時間弱の作業でした。

充電完了!

少し遅れたけど上の子を塾に送り届け、戻って来るとGSX-Rの充電が終わってました。

とりあえずエンジン掛けて始動するのを確認。暖かければグルっと回って来たいところなんですが、、、

そーいやオートウェイクアップ機能のある充電器あるから、Amazonで買っといて常時接続しといてやろうか!?

整理整頓

そして今日も引き続き地味にパーツボックス整理です。

足元で電気ストーブ焚いてるのですが寒い寒い。。。

今日はM6のみ何とか片付けました。後はM8/M10を整理すれば・・・もう少し、終わりが見えてきました。ココからサイズ的には見分けもし易いしラクに片付くかと。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント