ミラー一体型ドライブレコーダーの取り付け(ケーブル挿入編)

TENTMUSHI(テントむし)

ルームミラー一体型ドライブレコーダーの取り付け

今日からようやく重い腰を上げてルームミラー一体型ドライブレコーダーの取り付けに掛かろうと思います。

かなり面倒なんですがエスティマHVやジムニーでその利便性の高さは分かってるので、逆について無いと不便過ぎるのよね、、、

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

今回はジムニーと同じミラー一体型のカメラにしました。コチラの方がチョットお安いのよ。

念の為、地デジノイズ対策のタイプを購入しました。

Amazon.co.jp: ドライブレコーダー ミラー型【2025年初登場・4KHD画質・降圧ケーブル】ドラレコ 前後カメラ 伸縮式 170度超広角 11インチIPS大画面 デジタルインナーミラー タッチパネル式 IMX589センサー 超暗視 HDR/WDRスーパー暗視 GPS リバース連動 駐車監視 自動緊急録画 全国LED信号機&地デジノイズ対策 32GBカード付き 右ハンドル日本車対応 ドラレコ 操作簡単 多言語対応 : 車&バイク
Amazon.co.jp: ドライブレコーダー ミラー型【2025年初登場・4KHD画質・降圧ケーブル】ドラレコ 前後カメラ 伸縮式 170度超広角 11インチIPS大画面 デジタルインナーミラー タッチパネル式 IMX589センサー 超暗...

電源がヒューズ取り出しとシガライター電源との2種類が付属して来ました。ヒューズ取り出しは大嫌いなので、カットしてACC電源に直接繋ぐ予定です。

作動確認

取り付け前にバッテリー繋いで作動確認します。

GPSも認識したし、前後カメラも無事映りました。

装着してからの作動不良だと面倒ですしね。。。

ケーブル挿入

という訳で一番厄介なケーブル挿入作業です。今回はドラレコ用とは別にもう1本バックカメラ用に映像ケーブル入れようと思います。

既に入ってる青白ケーブルはソノママに、ブッタ切った古い映像ケーブルをメッセンジャー代わりに使って入れます。

抜けない様にケーブル先端をループ状にしてテープでグルグル巻きにして、

挿入して行きます。

後方はこんなところに出てるのですが、足回りのシャックルやバンプラバーに挟まれてエライ事になってました。。。

途中引っ掛かったりしつつも前から後ろから押したり引いたりして無事通す事が出来ました。

まだ車内に引き込む必要がありますが、とりあえず巻いてぶら下げておきます。

面倒な作業が片付いてまずはひと段落。

ミラー設置

気になってたミラーの重さですが、付属のバンドで取り付けてみたところ、特に問題無さそうです。

軽のルームミラーなんてマウントがショボイので、重いミラー型モニター取り付けると心配になります。

現状ルート確認

仕事が終わってから少し居残っての作業です。とりあえず室内に入ってる線を確認してから、

テントむしをリフトで上げました。

CD管がショックが縮んだ際にバンプラバーとフレームに挟まれて凹んでました。。。

ショックとフレームの隙間で擦られてるし、、、

車体への取り込み口は2箇所あり、1箇所はグロメットで塞がれてます。

このままぢゃ後々心配なので、CD管のルート変更する事にしました。

経路確認

車外から車内へ入る穴がきちんと通せるか?配線通し使って確認します。

何の抵抗も無く真っ直ぐ穴が通じてるみたいです。

コレなら入れ直しも容易そうなので、一旦ケーブルを切って入れ直す事にします。

ルート変更

一旦CD管を抜いて通すルートを修正しました。

恐らくテントむしを製作した際に入れたと思われる配線の通るルートと同じルートに沿わせます。

マフラーの遮熱版に干渉してるけど・・・大丈夫でしょ。

エンドのフレーム上を通したのですが、CD管の先端が少し上向きになってしまうので、どこかに水抜き穴あけとかなきゃですね、、、

そしてカメラケーブルと青白線の白のみを、黒のコルゲートチューブに入れてフレームを跨がせます。

そしてコルゲートチューブごと車内へ引き込みます。

映像ケーブルは長さ的に余裕あったのですが、ルームミラーモニターのカメラ線は短かったので、コルゲートチューブ途中に埋め込んでおきました。

延長ケーブル注文しておきます。

Amazon | YANJING ドライブレコーダー 延長ケーブル 1セット バックカメラ用延長ケーブル 4ピン 24v/12v 3M コネクタ バックカメラに専用 耐高温性/耐腐食性/防水/防震 (ブラック) | ドライブレコーダーアクセサリ | 車&バイク
YANJING ドライブレコーダー 延長ケーブル 1セット バックカメラ用延長ケーブル 4ピン 24v/12v 3M コネクタ バックカメラに専用 耐高温性/耐腐食性/防水/防震 (ブラック)がドライブレコーダーアクセサリストアでいつでもお...

そして青線とバック用の電源線はまとめてランプのお尻に引っ掛けておきました。

コレで作業の山場は超えたかと思います。あとは各機器を取り付けて接続すればOKです。

コメント