小春日和
今日も朝はユックリというか、またまた石油ファンヒーターのニードルが詰まって、朝から分解掃除してから保管場所へやって来ました。
ソロソロ修理は一巡したからもう大丈夫かな!?自業自得とはいえ面倒臭いですね。。。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
そして今日も先客が、、、お義兄さんが昨日のトランスファーに引き続き、今日はミッション交換してました。
お手伝いしたいのはやまやまですが、今日も甥っ子がヘルプに来てるので出る幕無しということで。。。
昨日の手直し
まずは昨日バンパーを取り付けたGTX-WAKEですが、一晩考えて一部手直しをする事にしました。
ま、このままで良いといえば良いのですが。。。
リアトリムの交換
昨日試しに嵌める際に割ってしまったリアトリムですが、上手い具合にごまかせたものの、少し不安が残ります。
という訳で、某Roberts師匠に頂いたXPの黒いトリムに交換する事にしました。
元のトリムを外すのですが、溝に嵌まったトリムを直接叩くのは難しいので、適当な角材宛がって叩きます。
そして黒いトリムを入れる時は、昨日と同じくお尻をゴムハンマーで叩いて入れます。
無事交換完了。
赤いラインがワンポイントになってましたが、少し地味になったのが残念ですが、割れの入ったトリムでは無くなるので安心感はあります。
右バンパートリムの交換
そして一部黒いトリムを嵌めてた右バンパーですが、
接いでた黒いトリムを外し、
先ほどリアから外した赤いトリムを長さを合わせて切って、
湯煎して軽く曲げてから叩き入れました。
エライもんでこんな緩やかなカーブでも、トリムが真っ直ぐのまま叩き入れたら微妙に浮いて来るんですよね。一度入れたものを外して矯正しました。
完成♪
という訳で昨日の手直し完了です。
色違いのトリムを接いでたのであからさまに違和感がありましたが、同じ色のトリムで接いだらパッと見目立たなくなりました。
懸案だったリアトリムの割れも解消したし、トリムの色違いもリアだけだと目立たないでしょう。
フロント&リアコーナーバンパー装着
午後からはフロントバンパーとリアコーナーバンパーを装着します。
仮に宛がってみましたが、リアコーナーバンパーは思いのほかサイドやリアのバンパーに被る部分が少ないのね。
もう少しボロ隠し出来ると思ったのに残念です。
リアコーナーバンパーの再生
フロントバンパーは新品ですが、リアコーナーバンパーは中古品を買ったので、白呆けてるのをどうにか再生したいと思います。
以前別の樹脂パーツでやった時はあまり効果が無かったのですが、今回は元々傷や削れも少なかったので完全に復活しました。
という訳で双方ともジックリ炙って黒さを取り戻しました。
こういうところが白呆けてるとボロさ倍増なんですよね、、、
装着準備
塗料で埋まってた穴をドリルで揉んでおきました。リアコーナーバンパーは本来リベット留めですが、今回はビス&ナットで留めるので少し拡大する事になります。
一応計測してからビス買いに行ったのですが、実際装着してみると長過ぎたので、1cmほどサンダーでカットしました。
ステンレスなんで硬いし粘って切れないのよ、、、ダイズ通してネジ山も復活させる必要あるし、また買いに行けばよかったかな!?
調整
そして本装着して行きます。
さすがにリベット留め前提なので、ナットを入れるのもギリギリです。。。
真ん中のナットはカットしなくても良いかな?と思たのですが、ギリギリ干渉するので首元にナットをひとつ嚙ませてから取り付けました。
出面も問題無いので良いでしょう。
左側も同じように装着して完成です。
引き続きフロントバンパーですが、コチラは裏側でナットを留めるのにかなり苦労したものの、ビスをカットせずそのままで装着出来ました。
しかもフロントバンパーが入ってた袋には純正部品のステッカーが。
確か純正品が高価だったので互換品注文したと思ったのですが、純正品だけに穴位置もバッチリだったし嬉しい誤算かも?
完成♪
という訳で全てのバンパーが取り付け完了しました。
船底の最底部さえ見なければパッと見新艇みたいでしょ。
ま、よく見ればバンパー表面がガサガサなんですけどね。ソレでも懸案だったバンパー周りがきちんと装着出来て良かったです。
ジムニー直らず
この後クルマ屋さんもやって来て、皆で寄ってたかってジムニーのミッション交換したのですが、結果は異音解消せず。さて、何が原因なのやら?ココまで来ると残す駆動系は足回りぐらいしか無いんですけど、、、リーフ周りにズレやガタが起こったり直ったりするのかな?そもそも鳴ったり鳴らなかったりするので、原因究明に難航してるのですが、この異音が原因で山奥で走行不能になるのを懸念してるんですが、はてさてどうなる事やら???
コメント