PWC ジェット用トレーラーのタイヤ止め固定 腰が痛い先日の長島旅行の際、激流プールで腰を捻って以来の腰痛が治りません。というか治りつつあったのにランニング再開して悪化したみたいで、今はハードゲルの消炎鎮痛剤のお世話になってます。鎮痛剤で痛みをゴマかしたまま、今日もお昼休みは保管場所へ... 2019.08.21 PWCSUBARU サンバーT(TT2)クルマトレーラー秘密基地
PWC ジェット用トレーラーのバウストッパー再調整と滑るレールの一部交換 秋雨前線今日もお昼休みは保管場所です。昨夕の雨が結構激しかったみたいで、今朝も出勤前まで雨が降ってました。どうやらいわゆる夕立では無く、秋雨前線の影響だそうで、もう夏も終わりが見えて来た様です。ブログランキング登録中です。バナークリックのご... 2019.08.20 PWCSUBARU サンバーT(TT2)クルマトレーラー
PWC ジェット用トレーラーのウッドレーン調整 本格始動今日もお昼休みは保管場所です。世の中のお盆休みも終わったって事で、AM中からバタバタと忙しくなってました。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!ウッドレーンの調整結局のところ、やはり前が上がってるの... 2019.08.19 PWCトレーラー
PWC ジェット用トレーラーのウッドレーン作り直し 朝駆け今日は朝から最近リニューアルしたケーヨーD2へお買い物です。本来探し物であれば高野口のナフコに行くのですが、リニューアル後の品揃えも確認したいので、ウッドレーンの材料物色ついでにやって来ました。ブログランキング登録中です。バナークリッ... 2019.08.18 PWCツールトレーラー秘密基地
PWC 出撃準備 暑い・・・今日は土曜日ですが出勤日なのでお昼休みは保管場所です。本日も引き続き猛暑日で、ソコに居るだけで汗が噴き出して来ます。。。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!メガネフロートの改善普段海やプールに行... 2019.08.17 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)オートバイトレーラー用品
PWC トレーラーの簡易スタンド(つっかえ棒)の作成 台風一過お盆休みも終わって今日から平常運転。お昼休みはいつも通り保管場所です。台風の影響で、この近辺は昨夜からかなりの降ったのですが、今朝には止んで朝からカンカン照りです。湿気と気温で不快指数MAXです。。。ブログランキング登録中です。バナ... 2019.08.16 PWCSUBARU サンバーDias(TV2)クルマゴマすりトレーラー日常秘密基地
PWC bBのオイル交換と4TECのビルジポンプ配線などなど お盆休み始まった!今日からお盆休みです。朝イチで子供等と一緒に大衆理容で散髪してから、保管場所へやって来ました。ま、例外なく朝からクソ暑くなって、今日も一日思いやられます。。。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願い... 2019.08.10 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SUBARU サンバーT(TT2)TOYOTA bB(NCP31/QNC21)クルマトレーラー
PWC 4TEC積載トレーラーのマッドガード取り付け 活動限界付近通勤時間でもまだ0度、、、ソロソロ本格的に引き込まらざるを得なさそうです。と言いつつも、お昼休みになると今日も保管場所へやって来ました。ホント下痢になる勢いで寒いです。。。溶接ケーブル寒いのを押してやって来たのは、コレを持って来... 2019.01.10 PWCツールトレーラー秘密基地
PWC 4TEC積載トレーラーの三角反射板の移設 活動限界付近今日もお昼休みは保管場所です。ナゼか?エンジンウェルダーが・・・と思ったら、バッテリーの充電中でした。気温は一応5度ありましたが底冷えする一日。ホント外作業には限界の気温です。。。ダメぢゃん昨日トレーラーに取り付けた三角反射板で... 2019.01.09 PWCトレーラー
PWC 4TEC積載トレーラーの冬眠再開と三角反射板の取り付け 拾いモノ山中に遺棄されてたスタッドレスのセット。先日2本捨てられてたのですが、本日また2本捨てられてたそうで回収して来たそうです。タイヤはダンロップのウィンターマックスってのみたいで、製造は2016年49週と、恐らく1シーズン使用のみ。 サ... 2019.01.08 PWCトレーラー
PWC 4TEC積載トレーラーの前カゴ切断面の養生処理 傷付き防止今日から会社も本格稼働。そしてお昼休みは保管場所です。先日取り付けた前カゴですが、キール部分に折り返したエキスパンドメタルが来てるので、万一Vハルが接触するとおろし金の様に削ってしまいそうなので、何らかの養生をしようと思います。昨... 2019.01.07 PWCトレーラー
PWC 4TEC積載トレーラーのウッドレーン調整 今更の寝正月正月三が日が終わったものの、子供も部活が始まり、既に始まってる塾の送迎も相まって、出入りが中途半端にあるので~15時までは家でゴロゴロ状態です。お陰で録画した映画をまとめて観ちゃってます。『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』闇金... 2019.01.04 PWCトレーラー
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのトランクシール接着&コーキング処理 出勤日今日は土曜日ですが出勤日なので、お昼休みは保管場所へやって来ました。昨夕に引き続き、トランクシールの接着作業に取り掛かります。ちなみにトランクシールは全周あるのですが、今回特に詰めてる部分は上部と左右だけです。というのも水の流れは基本... 2018.10.27 Mercedes 200(W115)PWCクルマトレーラー
HONDA VTR250(MC33) ストックパーツの確認と購入部品の取り付け 在庫確認今日も朝から大雨。先日の台風の被災地では屋根がダメになったところも多いので、ちと二次被害が心配です。。。まずは昨日整備に出したbBの戻り部品のチェック。タイロッドエンドブーツは後日作業だそうで、ブレーキパッドはストックパーツとして保... 2018.09.10 HONDA VTR250(MC33)PWCオートバイトレーラー
PWC 借り物トレーラーも改善作業 本日の届きモノ注文してから1週間も掛かってしまいました。250GBのSSDが6本あります。こう見えて一応ちゃんとシゴトはしてるんですよ!ま、成果は数字として出るものでもないので、目に見え難いですが、、、ナンバープレートホルダー今日もお昼休み... 2018.06.14 PWCトレーラー
PWC トレーラーの継続検査 新装後初来場今日は朝からトレーラー引き摺ってお出掛けです。梅雨の晴れ間に来れてヨカッタ、、、和泉の軽自動車協会が新規移転して初めての来場です。以前は駐車場の片隅で検査受けましたが、コチラでは専用のスペースが用意されてました。至れり尽くせり受... 2018.06.13 PWCトレーラー
HONDA エリシオン(RR2) トレーラーの最終チェックとエリシオンの手直し 実際に繋いで検証今日もお昼休みは保管場所です。明日2ラウンドの和泉に検査予約入れておいたので、最終チェックすべく実際牽引して行くクルマにて繋いで電装の確認済ませます。ホントはサンバーで行きたいところなんですが牽引装置は付いて無いし、そもそも... 2018.06.12 HONDA エリシオン(RR2)PWCクルマトレーラーマラソン日常
PWC トレーラーの計測とサンバー・トラックの荷台固定 オイル交換今日もお昼休みは保管場所です。出遅れたと思ったら、お義兄さんが既にオイル交換を請け負ったクルマをスロープアップしてました。軽自動車は\1,000/台でオイル交換を承っております。そうでもしないとドラム缶買いしたオイルが減らないよね... 2018.06.11 PWCSUBARU サンバーT(TT2)クルマツールトレーラーマラソン秘密基地
PWC トレーラーの車検準備(後編) 電子レンジあぼーん朝上の子を部活の試合に送迎してる際、奥さまより『電子レンジがボンという音と共に煙吐いて止まった」とLINEが入ったので、急遽電子レンジを買いに行く事になりました。いつもなら価格COMとかで調べて買うのですが、近所の家電量販... 2018.06.09 PWCゴマすりトレーラー日常物欲
PWC トレーラーの車検準備(前編) 保安部品の作動確認今日もお昼休みは保管場所です。昨夕移動しておいたトレーラーですが、来週あたりにでも車検に持って行く積りなので、車検準備をしておくとします。まずは電装品の作動確認用の器具持って来てバッテリーと接続します。各ランプの作動確認。... 2018.06.08 PWCトレーラーマラソン日常