腰が痛い
先日の長島旅行の際、激流プールで腰を捻って以来の腰痛が治りません。というか治りつつあったのにランニング再開して悪化したみたいで、今はハードゲルの消炎鎮痛剤のお世話になってます。
鎮痛剤で痛みをゴマかしたまま、今日もお昼休みは保管場所へやって来ました。
当然の様に容赦なく暑いので、何もヤル気が起きないのですが、グータラ過ごすのも勿体無いので、何かしら片付けたいと思います。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
洗車
2台目のサンバーTは車検へ行ってるそうですが、一般整備が不十分で難航してる模様。。。近々1台目のサンバーは人手に渡るので、恐らく最初で最後の洗車をする事になりました。
自分の方はとりあえず高圧洗車機の準備だけしといて、、、ってコレもかれこれ20年前ぐらいの年代物ですな。
後はお義兄さんにバトンタッチです。
暑い日だし水遊びにはちょうど宜しいかと。
トレーラーの輪止め固定
さて、何をしようか?と思い、昨日出来上がったウッドレーンを見つつ、ジェットのトレーラー周りを眺めてると、
トレーラーの輪止めに使ってる角材が固定されてないので、毎度ガサガサ動いて場所が定まらず、
ジェットの前を持ち上げた時に、後方の柱とのクリアランスが多過ぎたり、接触してしまったりという事があったのを思い出しました。
出来れば後方壁もしくは柱との間に角材を持たせ、輪止めに使ってる角材が動かない様に出来れば良いのですが、、、
計測&カット
とりあえず現状で輪止めに使ってる角材と後方柱とのクリアランスを計測します。
輪止めに使ってる角材と同じ角材が1本余ってたので、
丸鋸使ってカットしました。
ガッツリ乾燥してるせいか?何度か刃が止まるぐらい硬かった。。。
つっかえ棒
そしてカットした角材を壁との間に設置します。
当初後方柱と持たせて・・・と思ってたのですが、4TEC乗せてるトレーラーの前方を持ち上げると、どうしても引っ掛かる部分が出て来るので、つっかえ棒が車体外側に来る様設置しました。
XPの乗るトレーラーはVハルが沿う様にフレームの角度をキツ目に合せて作ってるせいか?フレームの干渉も無く特に場所を選ぶ必要ありませんでした。この状態でもキールローラーのブラケットが接地してる状態で、ウィンカー周りのフレームは宙に浮いてます。
ついでなんでXPを置いてる側の幅方向に余った輪止めの分をカットして、もう一本つっかえ棒を設置しました。
都合3本のつっかえ棒で輪止めの角材を持たせる事になります。
輪止めの角材の固定
さて、このままでは輪止めに使ってる角材がまた動く可能性があるので、ソレゾレを連結して動き難くする必要があるのですが、1×4材を短めにカットして使おうと思ったものの、端材が見当たりません。この竿置きに使ったのが最後だったのかな!?
また買いに行ってどうこうってのも面倒なので、棚を橋渡しして物置にしてた1本を拝借し、カットして使っちゃう事にします。
後はコースレッド使って角材を接合。
とりあえずソコソコ太めの角材なので、繋ぎ合わせておけば少々のことで動かないでしょう。
とりあえず完成♪
XPのトレーラーの前を持ち上げても
接地してるのはキールローラーのブラケットで、ウィンカーホルダーの方にはまだ余裕があります。
当然ながら4TECのトレーラーは問題無く前を持ち上げる事が出来ます。
コレで安心して輪止めを使う事が出来ます。毎度動いちゃうんで、4TECの後ろに付いてるステップを挟んだりと気を遣ってたのよね、、、
固定箇所変更
最後の最後1×4材を打ち込んでる際、インパクトドライバーのバッテリーが切れて充電器に掛けておいてたので、15時の休憩時にコースレッドを打ち込みに来ました。
しかしながら、よくよく考えるとXPのトレーラーを置いてる場所も、いずれXPが無くなれば4TECのトレーラーを置く可能性もある訳で、そういう事なら奥側も手前側も同様に幅を持たせてつっかえ棒を固定する必要がある・・・と思い直し固定箇所を変更しました。
真ん中の固定箇所は輪止めの角材を接ぐ意味も兼ねてたので、接ぐ部分はちょうど互い違いになってるので、前後から90ミリのコースレッドを貫通させる事にしました。
真ん中のつっかえ棒部分は単体で1×4材で固定。
一番奥のつっかえ棒も輪止めの端っこに追いやりました。
コレでトレーラーの左右に若干の余裕を持った状態でつっかえ棒部分を設置出来たかと思います。
幅方向にはどちらも軽枠+アルファー程度持たせてるので、今後奥側に4TECのトレーラーを置いても大丈夫でしょう。
壁面補修
前社長が余ったトタンで東側の壁面を覆ってくれました。
ちょうどジェットを置いてる裏側の部分で、結構な雨の吹き込みがあったので、コレで少しでもマシになれば・・・と思います。こうして世話焼いてくれるのはホント有難い事です。
車検通過ならず
2台目サンバーTですが、結局エンジンチェックランプ不点灯、リアブレーキ左右バランスなどなど、一般整備レベルでのツッコミが多数入って本日の車検取得は諦めて帰って来ました。オッサン満面の笑みで笑っとる場合ちゃうっちゅーねん、、、(-_-;;;
リアブレーキは左側ホイールシリンダーが完全固着、右側も1方向しかピストンが動いてませんでした。乗ってて違和感無いんで見て無かったみたいです、、、
エンジンチェックランプはO2センサー異常で部品取り車から拝借&OBDリセットで完了。電球抜かれてたんで確信犯ですな。安かっただけにイロイロ問題を孕んだ車両みたいです。
ちなみにエアバッグ警告灯が消灯しないとか、ウォッシャー液が出ないといった定番トラブルもあったみたいで、クルマ屋さんはブツブツ言いながら作業してました。医者の不養生では無いけど、自分等は触る箇所以外全然みてませんからね。だからプロに丸投げする訳で、、、
コメント