本格始動
今日もお昼休みは保管場所です。
世の中のお盆休みも終わったって事で、AM中からバタバタと忙しくなってました。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
ウッドレーンの調整
結局のところ、やはり前が上がってるのが気に入らないので、昨日と同じくエリシオンやらXPの乗ったトレーラーやら移動させての吊り上げ場所確保です。
2度手間なんで、昨日の内にやっときゃヨカッタor昨日の状態で一旦片付けときゃヨカッタのですが、その辺の手戻り感が素人所以なんでしょね。。。
L型ステーの加工
デジャヴ?昨日も見た光景です。。。毎度クソ重たい。
後ろ側はウッドレーンの角度調節用のボルトだけ緩め、前側はL型のステーを一旦完全に取り外してしまいます。
取り外したステーにマジックで寸法を罫書きポンチ打って、
ハンディードリルで下穴あけてから、ボール盤使って2段階で穴を拡大しました。
不要な部分は高速カッターで切り飛ばし、バリを取ってカタチを整えて出来上がりです。
まぁまぁ順調に進みましたが、ソレでも既にバケツで水被ったかの様に汗ダクです。。。
ウッドレーンの再調整
L型ステーを元通り装着し、角度調整ボルトのみ緩まった状態で、ジェットを下ろして調整します。
ハルの角度にウッドレーンの角度を合わせて固定。今回は滑るレールがきちんとハルに接する様にキッチリ合わせました。
前カゴの荷物とのクリアランスは以前と同じぐらいに詰まりました。
最後にバウストッパーの高さを調整して作業終了です。
少し下げ過ぎたかも?と思ったものの、意外と問題無く思惑通りの高さに決まりました。
完成
定位置に戻し保存状態に前を持ち上げて脚立を噛ますも、尻モチはつかなくなりました。
XPやエリシオンも元通りの位置に戻し、使った工具も片付けて本日の作業完了です。
恐らくもうこれでどうこうする事は無いと思うので、後は実際の乗せて走って問題無い事を祈るばかりです。コレでダメならC型鋼か角パイプ溶接して作ってやろうかと思います。
コメント