スプリンターのクーラント抜き
スプリンターの下の緑の水溜りが成長してる様な・・・!?
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
どうせジョイントパイプの交換が必要なので、先にクーラント抜いときます。
AM便でジョイントパイプが届かなかったので、今のところはこのままです。
こうしておけばパイプが来たらスグに交換出来ます。
Dioの傷補修
この週末に下の子が2度目の原付免許試験に行くとの事なので、Dioの外装補修の続きをやっときます。
まずは先日盛ったUVパテを研磨します。エッジの漉してスムーズに成形するのは難しい。。。
研磨粉を濡れ雑巾で拭き取って、
マスキングしました。
プラスチックの地が出たのでバンパープライマー塗っときます。
シャバシャバなので垂れ易いのよ、、、
引き続き上塗りしたいところですが、とりあえずプライマーの乾燥待ちとなります。
時間になったので、とっとと片付けて撤収します。
スプリンターのヒーターホースジョイント交換
午後便でAmazonで注文してたホースジョイントが届いたので、仕事終わってから保管場所へやって来ました。
元のが16ミリホース用で今回購入したのが18ミリホース用です。
多少キツ目だったので、この様子なら問題無いでしょう。
元通りホースを装着して
抜いてたクーラントも戻して、
エンジン始動!
始動直後漏れ無し。
暫くエンジン回して水温が上がるのを待ち、
再度確認するも漏れは無し。
という事で今度こそバイパス処理完了でしょう。
このまま置いて帰って明日またお漏らし無いか?確認するとします。
Dioの塗装
スプリンターの作業の合間にDioの補修塗装します。
む~ん、少し明るめで色味が違ってますね、、、
垂れるし、、、
酷い垂れは拭き取って、明日またペーパー掛けて塗り直すとします。
パテ下地が目立つので、やっぱりサフから塗った方が良かったかな?ペーパーで均してから、また上塗りしてみて様子見るとしましょう。
コメント