活動限界付近
通勤時間でもまだ0度、、、ソロソロ本格的に引き込まらざるを得なさそうです。
と言いつつも、お昼休みになると今日も保管場所へやって来ました。
ホント下痢になる勢いで寒いです。。。
溶接ケーブル
寒いのを押してやって来たのは、コレを持って来る為でした。昨日ココに置いてあったエンジンウェルダー用に新たに購入した溶接ケーブル一式です。以前のはケーブルの被覆が劣化してヒビ割れてズタズタになってしまってたそうです。
AM中に届いたので、端子を噛締めてホルダーを取り付けて持って来たので、仕上げに端子部分の養生だけ済ませます。
そして既に移動されてましたが、溶接機にセットして完了です。
ケーブルは10mだったので、半分に切ってアースとホルダーそれぞれ5mずつとしました。半自動があるので出番は少ないですが、持ち運び出来る溶接機でもあり、発電機にもなるので、その点は重宝するんですよね。
洗車出来ない
さて、何しようか?と思ったのですが、トレーラーの作業するのもアレなので、余りに汚いエリシオンを軽く水洗いしようと考えました。
よりによってこんな寒い日に・・・無論長靴とヤッケに厚手の手袋で完全防備で臨みます。
気合十分で『イザ洗車!』と思ったら、水道が凍ってて出ませんでした。。。
そーいや、未だ気温はヒト桁前半なんですよね、、、いつもはお昼には解凍されてるのに、さすがに今日はダメみたいです。
マッドガードとステーの作成
さて、ホントに今度こそ何しようか?と思ったのですが、余りに寒いんでボルト&ナットの整理の続きは勘弁して貰いたい、、、
いっその事、トレーラーのマッドガードの作成をしようと、先日カットしたフロアマットの残りを持って来ました。
真っ二つに切って左右用とします。
ストック棚を漁ってると使えそうなステーが出て来ました。
長いステーは2分割して、エーモンステーとサンドイッチして使おうかと思います。
ちなみにエーモンステーは\200の値札付いてますが、処分品で\10/本で買ったモノだと記憶してます。
マッドガードの取り付け
そしてトレーラーの場所に行ってようやく採寸する訳ですが、2分割したフロアマットでは幅が広過ぎました。
という訳で少し切り詰めて取り付けます。
当初、エーモンステーとカットしたステーでサンドイッチして・・・と思ってたのですが、元々フェンダーを留めてた頭の大き目のビスを使ったので、エーモンステーを裏打ちするだけで事足りました。
左側も同様に取り付けて完成です。
小汚くなった半透明のマッドガードですが、機能的には全然関係無いので宜しいかと。
曲げとく
そしていつも通り前を持ち上げて保管姿勢にするのですが。
車止めの角材に引っ掛かるので、後ろに反らせておきました。
気を付けないと、バックしてクルマ止めとタイヤに挟んだりすると簡単にモゲちゃうんですよね。ジムニー乗ってたとき何度モゲた事か!?再利用品とはいえ、取り付けたからにはシッカリ機能して使い続けたいものです。
コメント