SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

盛っては削る

夕方になって奥様と子供等がお祭りに行くという事なので会場へ送っていく。何でも駐車場と会場が離れててシャトルバスが運行されるそうだが、子連れでタイヘンになるとの事でこうなった訳です。送るのは良いけど迎えの時は混んでるだろな。。。という訳で時間...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

削っては盛る

今日もお昼休みは保管場所です。久々に夏らしく快晴。ま、暑いんだけど、蒸し暑いどんより天気よりは良いかな?昨日会社帰りに買って帰った布やすりと自宅から発掘したラッカーパテです。まずは買って来た布やすりに交換してパテを研ぎます。やはり番手が下が...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

削ってみた

インターラインの糸通しが買った竿に付いてこなかったので、ホームセンターへ行ってワイヤーと穂先に使うリリアンっての買って来て糸通し作りました。ダメぢゃん。。。やっぱ大人しく専用品買って来ましょう。。。お昼休みは保管場所へ。先日盛ったパテを研ぎ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

FRP作業

今日もお昼休みは保管場所です。まずは昨日の続きから。ワイヤリングの調整などなど。。。パッと見昨日との違いは解らない!?ブラブラしてた配線もタイラップできっちり留めときました。そして本題のジムニーの作業です。ガラスマットを引っ張り出して来て予...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

穴埋め

会社の事務員さん宅のPCが不要になったとの事で持ち込まれたのでとりあえずリカバリーして初期化。モノはSOTECのPJ710(AMD Sempron 2200+:40GB:メモリ2GB)WindowsXPですがHomeEditionです。ネッ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

整形&下地作り

自宅から三脚持って来て会社にて撮影大会開催です。というのも一人ずつ証明写真取りに行かすのも面倒なので、コンデジにて一気に撮影してフリーソフトで証明写真サイズに変換して現像に回すためです。三々五々手の空いた社員がやって来るので、ボチボチ撮影し...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

整形

朝から上の子連れて眼科へ。何でも昨日友達とケンカになって目を蹴られ、視界がボヤけるとの事でしたので。。。検査も多岐に渡って恐ろしく時間が掛かったが、恐らく一過性のモノだろうとの事。来週再診まで様子見ることになりました。その後小学校へ診断結果...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ウレタン充填

今日もお昼休みは保管場所です。まずは先日乗ったTLに給油。ほぼ30L入った・・・結構走り回ったから仕方無いか。。。コレでも燃費が良い方なハズなのに。4ストかDI欲しいなぁ~。。。引き続き本題のジムニーの作業です。まずはウレタン充填したらどう...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

隙間埋め(続き)

朝イチでAmazonにスーパーマルチドライブを発注。Panasonic スリムドライブ UJ-841 ATAPI接続 \2,300(送料込)也!新品でこの価格!つくづく安くなったもんだ。。。お昼休みは保管場所へ。本日もうだるような暑さです。...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

隙間埋め

昨日会社帰りに近所のホームセンターへ行って投光器とマリン用エンジンオイル買いました。投光器は200Wと500Wが僅か¥400違いだったのですが、2個取り付ける訳ですし、200Wでも必要十分と考えてコチラにしました。と言うのも従来使ってた25...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

荷台内装(完成)

今日はお休みなので朝から保管場所へやって来ました。昨日頑張ったのがボツになったのですが、気を取り直して作業に掛かります。まずはウレタンフォーム使ってリアコーナー部のボディが袋状になってるところに充填します。水溜りにならないようにする対策なん...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

やってしまった。。。

初夏の風物詩!?最近朝会社に着くと机の上にこういうのが置いてあります。ミヤマクワガタ?この調子で行くとシーズン100匹ぐらい飼う事になるんでアレなんですけど。。。(汗)お昼休みは蒸し暑いけど保管場所へ。ようやく重い腰を上げて隙間埋めに取り掛...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

コーキング(続き)

今日もお昼休みは保管場所へ。昨日出来なかった部分のコーキングの続きをします。まずは燃料ホースの裏側のボディー折り返し部分です。今日のコーキングは変性シリコンなので上塗り可能なんですが、あんまり意味無いかな。。。昨日無理矢理埋めた大きな隙間に...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

コーキング

今日もお昼休みは保管場所です。今日のネタはコイツです。コーキングガンね。フェンダー内部に水が回らないように隙間になる床面からの立ち上がり部分を全てコーキングにて塞ぎました。床下からというところがミソ(の積り)で、とりあえず流入する雨水や洗車...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

荷台内装(続き)

今日はヤフオクにてMPVのメーター落札からスタート。やはり前中期のメーターしか出品が無く、とりあえず見た目はメーターリングのメッキの有無だけで共通部品だと思うのだが、ネット上で探るも情報が見当たらず定かではないので、即決で落とせる適当なの落...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

荷台内装

梅雨も一休みなのか?今日も暑い。。。例によってお昼休みはまたまた保管場所です。昨日書いた『ひらめいた事』を実行に移します。まずは鉄板にリアサイドの内装を型取ってマジックで罫書きます。表裏無いので効率良く切り出せるよう灰皿外して内装材も剥がし...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

リカバリ

今日は土曜日ですが月末なので出勤日です。こんな週末に限って良い天気なのよね。。。という訳でいつも通りお昼休みは保管場所です。扉が少し開いてるのは昨日ドアとの隙間塗ったらドアシールに塗料が付着してしまう事に後になって気付いたから・・・半ドアの...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

下ヒンジ撤去

本日の届きモノ。マキタのセーバーソーJR3070CTってのです。デュアルソーのダメ具合に諦めて返品&返金のうえ、コチラを注文した訳です。コレから何かと活躍してくれる事でしょう。やはり耐久性と信頼性を考えればプロご用達工具なんでしょね。。。と...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

リアゲートヒンジ

とりあえず四十数時間におよぶ絶食のお陰で何とか復活しました。という訳で今日もお腹を気遣いながら(笑)お昼休みは保管場所へ。ふと思い立ってリアゲートを横開きに出来ないものか?考えてみました。というのも下開きにするとバンパーとつっかえて、あおり...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ハンドル&シフトノブ交換

今日のお昼休みはまずコレから。ナルディーのホーンリングです。裏側に両面テープ貼っておきます。そして保管場所へ移動。昨日探し物ついでに見付けたマルコのホーンはストック。ジムニーに使ってもえぇかな。。。ランプ2種はトレーラーの車検用です。用途は...