Mercedes 250(W114) 連休の谷間 世の中大型連休中ですがウチの会社はやってます。まぁ自分はカレンダー通り休めるだけマシといえばマシなんですけど、出勤日に限って快晴なのよね。かといって会社休んで作業しようにも材料が揃ってないし仕方ない。それにしても酷いホコリだ。車体カバーをヤ... 2008.05.01 Mercedes 250(W114)クルマ
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) インダッシュモニター装着 最近乗りっ放しで手を掛けてないハイエース君ですが、以前DVDナビを剥ぎ取った際にリモート接続を忘れたのか?ウーハーが鳴らない日々が続いておりました。因みに先日直したアンサーバックの結線も1週間ぐらいの放置だったかな?アッチは軽微な10分ぐら... 2008.04.27 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
クルマ マツダ コスモ 世の中GWに突入したみたいですがウチの会社はそんなの関係ありません。まぁ私はその辺あまり頓着無いので良いのですが、出来たら別の日に代休でも貰いたいところ。。。昨夜(今朝)の成果をお昼休みに確認。結局のところ塗装の剥がれたドアハンドルのところ... 2008.04.26 クルマ
Mercedes 250(W114) マスキング地獄 今日も今日とて夜なべです。昨夜に引き続きサフェーサー塗りですが、今夜は一気に左側面を塗ってしまいます。22時前から足付けしてマスキングが終わる頃にはとっくに日付が変わってました。一瞬『塗装は明日に』と思ったものの、手持ちのシンナーが冬用(~... 2008.04.25 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 初エアガン 昨日とは打って変わって天気が悪いです。昨日はクーラー付けて走ってたのに今日は肌寒いぐらい・・・どうなってんだ?昼間の内にベンツ君の塗装ブロックを検討。フロントウィンドウ前のカウルはフロントフェンダーと一緒に塗装した方が良さげですな。エンジン... 2008.04.24 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) エアガン準備 今日は午後からお義父さんの病院付き添い。岸和田まで行ったけど、最初は『春の風が心地良い』とか言ってたものの、大阪側に出ると真夏日で結局クーラーのお世話になる事に。この時期でクーラーっつーのもなんだな。。。んで夜のガレージ作業。最近は下地~パ... 2008.04.23 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) モール・エンブレム撤去 お昼休みにふと思い立ってリアのモールを外してみる。意外とアッサリ取れて拍子抜け。こんなことなら最初から外しておけばよかった・・・サンダーで付けてしまった傷が悔やまれる。こうなるとトランクの板金塗装もかなりやり易くなる。ついでに思い切ってフロ... 2008.04.22 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 下地作業 日記としては一日遅れとなっています。一昨日夜にPOR-15塗布まで終了させ、昨日は凹み部分のパテ盛り&研ぎをしてました。POR-15は乾くと刷毛目がキレイに無くなりますがタレは出るので後々削る必要があります。とりあえずタレは置いておいて凹み... 2008.04.20 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 仕切り直し 先日から一液サフで下地塗装が沸く減少に悩まされ、逐次ペーパー掛ける事によって一応の解決は見ていたのだが、タマタマペーパー掛けて鉄板露出した部分に点錆を見つけてしまったので、やはり下地の防錆からやり直す事にしました。一応昨夜(金曜日晩)の作業... 2008.04.19 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) パテ盛り(その2) とりあえず怒涛のマスターメンテも無事終わり、疲労も多少マシになったので昨夜からガレージ作業を再開しました。昨夜の作業です。先日盛ったままで面だししてなかったフロントフェンダー下部を借り物の電動オービルサンダーで削ります。フェンダー下部とはい... 2008.04.16 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) とりあえずサフ入れる この週末にマスターメンテがあって暫く触れないのと、昨夜の作業で鉄板露出してる部分があるので、とりあえず錆止めも兼ねてサフ吹いておくことにする。適当にマスキングして養生しておく。使うのはスプレータイプの1液式。ホントは2液のサフ吹きたいところ... 2008.04.10 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 面出し(その1) 朝イチで会社に宅配便が届きました。ん?届け先は自宅住所にしてたのに・・・仕事柄宅配業者さんとは親密?なので自宅が留守だと判断されると、会社に届けに来てくれるこの親切さ(笑)やっぱり再配達は面倒なんでしょね。。。開けてみるとこんなパッケージに... 2008.04.09 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) パテ盛り(その1) 今日も天気が思わしくないが、関東の方では嵐になってるそうなのでソレよりは至って平穏です。ハイエースのタイヤ交換してからの画像が無かったので1枚。ホワイトレターのタイヤのお陰でだいぶ自家用四駆らしいいでたちになったかと。普通のタイヤだと商用バ... 2008.04.08 Mercedes 250(W114)クルマ
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) タイヤ交換 週末になったのでようやくハイエースのタイヤ交換です。お友達の勤め先でチェンジャー借りるので山ほどタイヤ積んで出発。天気も良い行楽日和ですな。んで彼がお友達です。愛車というかおもちゃのロードスターは銀八号。大きな体で狭いシートに納まってました... 2008.04.05 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
Mercedes 250(W114) 塗装剥がし(その2) お昼休みにちと撮影。バンパー外すとこんなツラになります。む~ん、バンパー裏のパネルの腐食は凄まじいな。。。んで夜のガレージ作業。今日はラジオまで持ち込んでヤル気満々。昼間の内にホームセンター行って仕入れたCNSベベルのパチもんみたいなの2種... 2008.04.04 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 塗装剥がし(その1) とうとう不動状態に戻ったベンツ君。次動くのは一体いつになることやら?やはりモールが無いと締まらない外観になります。お昼休みに大量のタイヤ&ホイル積み込み。ハイエースの夏用ホイルセット1組と新品タイヤ1組とベンツ君の鉄ッチンセット1組です。週... 2008.04.03 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) パンドラの箱 今日も午後出勤でベンツ君引きずり出す。最近調子も良いのでコレといってネタが無いが、ソロソロ板金修理に本気で取り組まないと購入した塗料その他が無駄になってしまう。。。一番酷いと思われるのは左リアフェンダーからテールにかけて。どうもこのパネルの... 2008.04.02 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 快調♪ 午後からベンツ君で出勤です。今日も雲行きが怪しいのですが、天気予報では上り坂のハズなので。。。先日オイルを交換したところなので念の為始動前にレベルチェック。見難いけどアッパーレベルよりチョイ下なのでOKOKです。交換したてだけあってオイルも... 2008.04.01 Mercedes 250(W114)クルマ
クルマ タイヤ交換 本来であれば注文(落札)してたハイエースの夏タイヤが来てから交換する積りだったのですが、木曜晩に送り先連絡したところなので未だ届いてません。仕方ないので奥様の軽自動車とお義父さんの軽トラのスタッドレスを夏タイヤに交換します。軽は文字通り軽く... 2008.03.30 クルマ
クルマ 土曜日ですが・・・ 月末なので出勤日です。昼休み明けにクルマ屋さん覗きに行くともぬけの殻でした。GT-Rのヘッドカバーの塗装落としてバフ掛け最中みたい。この32のGT-Rですが、以前もご紹介の通り、N1スペックでエンジン組んで500馬力オーバーで作成中。ヘッド... 2008.03.29 クルマ