Mercedes 250(W114) ラジエター修理・・・その後 今日は久々に外出。サブで使ってるツールのソフト屋さんの計らいで、ユーザーのメーカー社内システムの見学会があったので行って来ました。メーカーの物流事業部なのでウチとは毛色が違いますがナカナカ興味深く見学させて頂きました。んで夜のガレージです。... 2009.06.10 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 現場復帰 今日からまたまたベンツ君で子供等の保育園への送迎&通勤となります。お昼休みに冷却水とオイルの点検。やはりリザーバーの水は減ってます。水道水継ぎ足してOK。オイルはレベルゲージの規定値に収まってます。真夏日になったけどエアコンの効きも上々♪無... 2009.06.08 Mercedes 250(W114)クルマ
CHEVROLET アストロ(CL14G) パチナノパルサー お昼休みに経過確認。水位も下がってないし当然ながら漏れも見受けられませんでした。裏側も無問題。塗装したお陰で元よりキレイになりました。ATFもエンジンオイルも付け外しした部位からは漏れてないみたいです。別のところからはずぅ~~~~っと滲んで... 2009.06.06 CHEVROLET アストロ(CL14G)クルマ
Mercedes 250(W114) ラジエター装着 朝イチでアウトロ君給油。今回は間延びしたものの長距離が多かったので300mile超えてもレッドゾーン手前でした。344.4mile×1.6÷87.82L≒6.27km/Lどう考えてもベンツ君より経済的ですね。。。いよいよラジエターの修理も片... 2009.06.05 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) ラジエター塗装 昨夜空気を充填しておいたラジエターですが、お昼休みにバルブのムシ押して確認したところ『プシュッ』とまだ圧力保持してる模様。この分なら大丈夫そうです。因みにラジエター外す時に抜けたエンジンオイル&ATFはこれぐらいあります。ラジエター装着後ソ... 2009.06.04 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) ラジエター修理(つづき) 昨夜一応修理したラジエターですが、耐圧試験は無理として、とりあえず漏れが無いかぐらいは確かめる必要があります。イスのゴム足買って来ました。4個入りで¥228だったかな?真ん中に穴あけてチューブレス用のゴムバルブを接着します。接着までは必要無... 2009.06.03 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) ラジエター修理 昼間の疲れが残ったままですが、折角ベンツ君を一日動かさずに置いておいたのもあるのでラジエター修理に取り掛かることにします。当然ながら車体から外しての作業となりますので外しに掛かります。コンデンサーファンを外してどけておいて、コンデンサーの固... 2009.06.02 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) ワイパースイッチ 昨日は特に何もしてなかったのだが妙に疲れたみたいです。とういうか一つの目標であった『吉野レトロカーフェスティバル出展』ってのが終わって脱力しています。最近雨の日に間欠でワイパー動かしてるのに、突然連続になりそのままOFFに出来ないって事象が... 2009.06.01 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 吉野レトロカーフェスティバル 10時開始との事だったので10時前には現地に着けるよう小雨降る中出発。途中コンビニで飲み物と氷と朝食買って現地入りしました。現地に着くとネットで一方的に知ってた58Cadyさんの69’キャデラックが停まってました。オーナーさんがすぐ近くに居... 2009.05.31 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 漏れ具合 昨夜の状況で冷却水の漏れ箇所は特定出来たものの、現時点で簡単に出来る対処というのがありません。とりあえず漏れながらも気にせず乗ってたのですが、万全を期して漏れ具合を確認します。午前中の子供の保育園の送迎&出勤にはいつも通りベンツ君を使い普通... 2009.05.29 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 結果報告 昨夜仕掛けておいたトラップですが、今朝子供を保育園に送ってから確認するとこうなってました。結局ラジエター側のホースの挿し込み付け根orホースという結論みたいです。ラジエター側でない事を祈ってます。。。一応アッパーホースに品番が見て取れたので... 2009.05.28 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 冷却水漏れ検証 先日『いぃなぁ~』と思ってたナノパルサーですが、類似品がヤフオクで出てないか?と思って見てみるとありました。謎の中国製(笑)値段は送料込みでナノパルサーの4分の1(爆)試しに1個買ってみてアストロ君の取り付けようと思っています。お昼休みに減... 2009.05.27 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) エンジンルーム内洗浄 板金塗装後長らく放置してた汚いエンジンルームを洗いました。とりあえず昼休みに『どの程度落ちるかな?』と思ってブラシでゴシゴシしてみる。結構キレイになるもんだ(当社比)ただ隙間とかはブラシがデカ過ぎて入らなかったので、ところどころ汚れが残って... 2009.05.26 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) コンデンサーファン やっぱりエアコンが効くってのは素晴らしい。日中ちと私用で出掛けてたんですが、出先でクルマ降りて歩き回ってクルマに戻ると、むっとして汗がジワリ・・・でもエアコン掛ければそんなの関係ねぇ!(古っ!)立ち上がりも悪くないしすぐに冷気が出て来るのも... 2009.05.25 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 断熱材 目覚めると10時前・・・というか子供の騒ぐ声と足音で目覚めました。あぁよく寝た。。。午前中あんまり家の中で遊ばせるのも可哀想なので近所・・・といってもクルマで5分ぐらい掛かる公園へ連れて行きます。そーいや奥様無しで子供二人共連れて出かけるの... 2009.05.24 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) エアコン復活♪ 朝子供を保育園へ送り届けて一路南河内のお友達のヤードへ向かいます。時間に余裕を持って約束してたのですが、逆に早過ぎたので時間調節の為展望台で『ボケェ~』っとします。とりあえず天気が良くてポカポカ陽気で眠い。。。先日小雨に打たれたので多少ボデ... 2009.05.23 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) リキタン交換 先日までの作業でとりあえずエアコン電装周りの大方の目処が付いたので、お友達の中古車屋さんをされてる方に連絡とって『週末にガス充填させてください』とお願いしておきました。いつまでも放置しておくとそのまま『もうエアコン無しでえぇか・・・』となり... 2009.05.22 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) エアコンスイッチ追加 先日からゴチョゴチョ触ってたエアコン電装周りですが、コチラのBlogのコメントや直電のご相談等でイロイロ検討した結果、温度調節兼サーモスイッチ兼マグネットスイッチであるノブはそのままに、別途スイッチを設けてノブに入るブロワーからの電源をON... 2009.05.21 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) エアコン電装(妄想編) 今日はコレといった作業は無し。ガレージにて妄想にふける・・・って訳ではないが。。。某所より拝借した画像で申し訳ありませんが、エアコン周りの配線&構造図です。細部の配線色等が解らないのでアレですが、各部の名称は記載されてるので、働きを目で追っ... 2009.05.20 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) WAX掛け 曇天で降ったりやんだりの悪天候の休日。晴れればいろいろ連れ出して遊びに行きたいところだが、例のインフルエンザ騒動と天候のお陰でいまいち出掛ける気にならない。。。とりあえず裏の畑で虫捕まえて遊ばせます。この遊びが一番平和かも?飽きたところで玄... 2009.05.17 Mercedes 250(W114)クルマ