Mercedes 200(W115)

Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのリヤトレーのアンダーコート剥がし

極寒・・・今日もお昼休みは保管場所です。折からの寒波でどエライ寒いです。。。まだココロは折れない(笑)そして今日もコレの作業。まだ飽きないし次々やる作業もあり、材料不足とかで滞って無いので、暫く続けれそうです。まずはお片付からという訳で予告...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのダッシュボードの補修の続きとリヤトレイ

さすがに寒い、、、今日もお昼休みは保管場所です。折からの寒波が本気モードなのか?晴れてても凍えるように寒いです。汚れシゴトすると後で手を洗うのが厳しい。。。そして今日も・・・まだまだ気分がノってる!?のでコレの続きです。昨日いつものクルマ屋...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのダッシュボード補修とアンダーコートの検討

何とか晴れてる今日もお昼休みは保管場所です。折からの寒波で空気は冷たいですが、陽が出てるので寒さはそれほどでもありません。本日の作業今日もコレの作業です。気分が乗ってやり出すと入れ込むのですが、今回はいつまで持つのやら!?割れ多数ダッシュボ...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの室内整理とパーツ在庫確認

久々に晴れた♪今日もお昼休みは保管場所です。久々に晴れて太陽の日が照る暖かい日です。探し物ウィンドゥ・フレームにエスコを塗ろうかな?と思ったのですが、肝心のジムニーに使った残りのエスコはどこにあるのやら?発掘の必要があります。無事見付けたけ...
HONDA Africa Twin(RD07)

縦目ベンツのリヤウィンドゥ・フレームの清掃

今日も雨・・・連休最終日ですが、ドコに行く予定も無いので保管場所へやって来ました。雨が降って寒いけど雪が降る程でもないので、何とか活動可能です。充電完了昨日夕方アフリカツインに掛けておいた充電器は既に充電完了してました。冬の間でも、また暖か...
HONDA Africa Twin(RD07)

縦目ベンツのフロントウィンドゥ・フレームの清掃

冷たい雨・・・連休の中日ですが朝から冷たい雨。上の子の試験が来週末に迫ってるので、それまでは人混みへ出歩くのも控えてるのもあり、今日もお出掛けの予定は無いんで良いんですけどね。送迎ついでに日曜ですが、午後から塾なので送迎ついでに郵便局へ不在...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのウーハー構想とベンツのウィンドゥ取り外し

ストッカー引取り今日は復活して来たお義兄さんから救援要請。とりあえず高血圧には気を付けましょう。自宅近くの廃校になった幼稚園ですが、建物はソノママ今は複数の方がスペースレンタルされてます。んで暫くココに置かれてた冷凍ストッカーを頂ける事にな...
DAIHATSU コペン(L880K)

仕事始めは保管場所の片付け始め

朝っぱらから、、、今日から仕事始め。年頭の挨拶に全社員が集結する中、体調不良でお休みのお義兄さんからの出動要請が、、、具は既に出されてるので、解体のみ自宅ガレージでやりたいので、引き取り&準備しといて欲しいとの事でした。皮むき~解体はご近所...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの天井内装縫製完了!

久々に話題豊富な一日になったので、本日は記事が3分割になりました。本日の夜なべ着々と進んでる縦目ベンツの天井内装です。昨夜までで吊りワイヤーを通すロール部分の仮縫いとCピラーの内装縫製部分のマーキングおよび切り出しまで終わってました。方針変...
Mercedes 200(W115)

XLの準備と縦目ベンツのフロントウィンドウ外し

恵みの雨今日もお昼休みは保管場所です。久々にまとまった雨が降りました。畑もチョットは潤ったかな!?接着剤が固まったストレージボックスを元に戻します。干して物も乾いてたので分類し片付けます。箱の大きさからしてもっとイロイロ入りそうなんですけど...
HONDA Africa Twin(RD07)

二輪用ETC車載機の搭載場所検討と後片付け

今日は過ごし易い♪今日もお昼休みは保管場所です。今朝から涼しいと思ったら天気は下り坂なんですね。溶接修行ココ最近お義兄さんが箱罠の溶接作業してて、たくさんの扉部分が出来上がってます。ワイヤー部分の継ぎは良いとして縁部分の点付けはマズイかも、...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの天井内装を縫い始める

今日は朝から堺の実家へ。頼まれて楽天で注文した卓球台が届いてたのですが、さすがにクソ重たいので、ガレージに放置されてました。着いて早々部材を地下室に下ろし組み立て。食後は卓球台会になりました。自分はランニングに出てたので、帰って来てから参加...
DAIHATSU コペン(L880K)

縦目ベンツの天井内装をきちんと採寸する

本日の届きモノ縦目ベンツのヘッドライナー用の生地が届きました。そしてもう一つ。『CAMELBAK DELANEY(ボトルホルダー)』です。『PODIUM CHILL BOTTLE 21oz(620cc)』付き小物入れにはギリギリ iPhon...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの天井内装取り外しと採寸そして材料発注

夏ですね、、、今日もお昼休みは保管場所です。もう毎日の事だけど暑い。。。そのままの勢いで進めますそして今日もコチラの作業です。昨日外しかけたリアウィンドウを外しに掛かります。む~ん、、、保管をどうしようか!?見たところ上側のボディーとの境界...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのウィンドウシールラバーを切ってみる

梅雨明け万歳!今日もお昼休みは保管場所です。とうとう近畿地方も梅雨明けしたみたいで、朝から強烈に暑い1日となってます。さて、何しようか?クルマもバイクもジェットも特に何かする必要が無いのよね・・・と思ってたら、コレが目に付きました。縦目ベン...
Mercedes 200(W115)

トレーラー用バックランプの再生

今日もお昼休みは保管場所です。ふと見ると両頭グラインダーのカバーが剥き出しだったので雨よけのトタンを被せて紐で縛っておきました。昨日雨が降ってたのに・・・一応軒下なんですが、雨が降り込む場所なんですよね。。。さて何しようかな?と考えつつ、久...
Mercedes 200(W115)

移動

先週予定してた通り今日は天気も良くなったので200の移動をする事になりました。久々に完全にカバーを外す。カバー掛けてただけあってソコまで小汚くなってません。エンジンルームも落ちるものが無いか最後の確認。多分大丈夫でしょ。ガレージから人力で出...
Mercedes 200(W115)

移動準備

今日は超久々に3枚目のシャッター開いて200の作業です。先日から保管場所を整理してたのはコイツを移動する為で、長らく自宅ガレージを占拠してたのですが、移動出来るよう準備をしておきます。まずはエンジンルームに置いてあるモノの整理から。移動中に...
Mercedes 200(W115)

オイルパンガスケット交換

今日も盛り沢山だったので2部構成。最近かなりヤル気になってる200の作業です。以前からオイル滲みでデロデロだったオイルパンです。先日オイルフィルターのブラケット部ガスケットを交換したのですが、今日はオイルパンのガスケットを交換します。抜いて...
Mercedes 200(W115)

オイル滲み対策

寒波がやって来てるのか?予報では既に0度前後。。。余りに冷えるのでメゲそうになったのですが、奮起してベンツ君の作業をする事に。この個体はエンジン周りに結構なオイル滲みがあるのですが、特にエンジン左側にある機械式の燃料ポンプやオイルフィルター...