Mercedes 200(W115)

Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのリヤサブフレームブッシュの交換(その2)

極寒・・・今日もお昼休みは保管場所です。雪が降ってる北国から見ると甘いかも知れませんが、やっぱり寒いもんは寒いです。。。本日の届きモノMonotaRoのクーポンあったので購入しました。メインはパテです。後は金額合わせののオマケですが、オイル...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのリヤサブフレームブッシュの交換(その1)

小雪舞う・・・今日もお昼休みは保管場所です。今日は気温が低く、風も強くて寒いのに、とうとう小雪まで舞って吹雪き出しました。スキー場なら耐えれるけど、こういう局面での吹雪はゲンナリするだけです。。。さて・・今日も頑張るか・・・もはや気力だけで...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのサイドシル錆穴修理(その9)

ソロソロ買い替え!?朝ランが終わってふと靴底を見ると・・・結構減っちゃってるのね。まだついこの間買ったトコだと思ってたのに。。。トレーニング管理してるStravaで調べてみると、既に1,000キロ近く走ってました。ランニングシューズは高いか...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのサイドシル錆穴修理(その8)

慌しいお昼休み今日もお昼休みは保管場所です。今日は午後から出掛ける予定があるので余り時間が取れません。水洗いだけ先日の雪で汚れっ放しだったので、ホースで水だけ掛けて洗い流しました。大阪市内へ行くのに余り汚いのはアレなんで、、、錆落とし今日は...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのサイドシル錆穴修理(その7)

冷たい風今日もお昼休みは保管場所です。日中晴れて陽が差して来たものの、風も出て来て体感温度は低めです。毎日毎日・・・僕等は鉄板の~♪でなくて今日もコレの作業です。段々アクセスランキングがヤバイ事になりそうなんですけど・・・アフィリでドメイン...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのサイドシル錆穴修理(その6)

春はまだか!?今日もお昼休みは保管場所です。今朝は氷点下4度だった和歌山県橋本市です。まだまだ冬は終わりそうに無い。。。ま、北国と違って、外作業出来る環境なだけ恵まれてると思うとしましょう。持参品自宅車庫の工具箱からやすり持って来ました。鉄...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのサイドシル錆穴修理(その5)

寒波再来今日もお昼休みは保管場所です。暫く暖かい日が続いてたのですが、また真冬に戻ったみたいです。ま、季節柄寒いのは仕方無いですね。。。そして作業も元に戻るそして今日もコレの作業。。。今日から左側のサイドシル補修に取り掛かります。同じ作業の...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツ燃料配管内のガソリンを抜く

暑いのやら?寒いのやら?今日もお昼休みは保管場所です。朝は昨夜からの雨のお陰で気温・湿度共に高めでしたが、日中になって少し気温が下がってきたようです。明日からまた寒くなるらしい、、、何とか飽きもせず今日もコレの作業です。近々またサイドシル&...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのガソリンタンクを下ろす

入学手続き&オリエンテーション今朝はいつも通り起きて、上の子の中学校の入学手続き&オリエンテーションにやって来ました。春の高校野球選抜大会に出場決定したそうで、アチコチに横断幕が張られてました。さすがに春の選抜は入学前なので行きませんが。さ...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのサイドシル錆穴修理(その4)

生暖かい・・・今日もお昼休みは保管場所です。折からの寒波はひと段落なのか?朝は冷え込みましたが日中はポカポカ陽気。ソロソロ雨が降りそうです。。。毎日同じことの繰り返しそして本日のネタもコチラ・・・毎日同じ事やってたらPVが減りアフィリに影響...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのサイドシル錆穴修理(その3)

事故検証先日の雪の日にアルファードが正面衝突したので、修理に出すべくクルマ屋さんが引き取りに来ました。代車はマーク2と聞いて『マークXでなく?』となって出て来たら、ホントにマーク2でした。相手側保険会社の計らいで『同等の車格』との事ですが何...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのサイドシル錆穴修理(その2)

快晴雪も落ち着き今朝は快晴でした。とはえい朝は氷点下5度まで下がったらしく、日陰や橋の上はカンカンに凍ってます。。。冷凍庫!?お昼休みは保管場所です。気温は1桁前半。日差しはあるものの冷凍庫ばりに寒いです。。。変わり映えしない絵今日も今日と...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのサイドシル錆穴修理(その1)

雪化粧昨夜降ってた雪は夜半に止んだのですが、今朝早くからまた降り出したみたいで既に積もってます。ま、庭は雰囲気はあって良いのですが、道路も真っ白になってしまいました。時間帯的に道路表面も冷えてるんで、やっぱり積もっちゃいますよね。ま、仕方無...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのリヤトレイーへ防振材を貼り付ける

雪朝から雪が降ってます。お昼前には本降りに。。。(汗)この辺では日中降る雪が平気で積もるので困りモノなんですよ。。。雪かきお昼休みは保管場所です。クルマは積雪数センチといったところでした。湿った雪で凍り付くと厄介なので、とりあえず水で洗い流...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのガラス清掃とウィンドウ・シールの仮合わせ

やっぱ寒い・・・今日も朝から子供を受験会場に送り届けてから保管場所へやって来ました。折からの寒波は絶賛継続中です。まだ雪が降らないだけマシなのか!?ガラスはコーキングで接着されてた!?今日は面接なのでお迎えまで1時間半程度。『さて何しようか...
HONDA Africa Twin(RD07)

寒いけどバイクでお出掛けした

県立中学校の受験今日は朝から上の子連れてお出掛け。6年一貫教育の県立中学校の受験にやって来ました。とはいえ既に私立中学校に専願で合格してるので、たとえコチラに合格しても辞退することになるのですが、受験料も振り込んだ事だし、とりあえず勉強して...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの内装材を試しに接着してみる

一旦冬型も柔らいだ今日もお昼休みは保管場所です。気温的にはソコソコあると思うのですが、今日は風が強くて体感温度は少し低めです。 本日のお題今日もコイツの作業ですが特に本体は触る事無く、、、窓枠?内装押さえ!?昨日塗装したコレの作業です。うん...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの窓枠内側の塗装

今シーズン最大オスの140キロクラスです。ゴツイ牙付き。さすがにトドメはライフルだったそうです。こんなの暴れてたら近寄れないよね。。。寒いなりに今日もお昼休みは保管場所です。今朝も氷点下で寒い朝でしたが、日中は日向であれば暖かい日になりまし...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツ久々の錆取り

日中は過ごし易い今日もお昼休みは保管場所です。朝晩の冷え込みは厳しく、今朝も近隣の道路が凍結してたようですが、日中は陽も出て比較的過ごしやすいです。猫害は免れた一晩車体カバーを外して乾燥させてた縦目ベンツ君ですが、無事猫の住処にもならず塗装...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのリヤトレイと窓枠の塗装

ピークは過ぎた!?今日もお昼休みは保管場所です。寒さのピークは過ぎたのか?陽の差すところは多少暖かく感じます。久々の登場週末はアンタッチャブルだったのですが、今日からまたコイツの作業です。時間は多少あったものの、余りに寒くて出て来れなかった...