オートバイ

HONDA FORZA(MF06)

グリップヒーター(配線編)

昨夜夕方降った雪でまたまた雪化粧されました。ツララまで出来て寒さ倍増です。。。でも子供を保育園へ送るルートの林道はソコまでの難所にはなってませんでした。一番の難所はこのS字登りです。さすがにラフにアクセル踏むとすべりますが、至って普通にすれ...
HONDA FORZA(MF06)

グリップヒーター(装着編)

今朝起きると畑は相変わらず真っ白。追加で降ったの!?と思ったら普通に雪が残ってるだけでした。でも寒過ぎて溶けもせず雪はサラサラのまま・・・どんだけ寒いねん。。。先日フェイクファーを見に行ってから『アレが欲しかった』とか後から言うので工場長に...
HONDA FORZA(MF06)

ハンドルカバー

今回給油も燃費計測305.8mile×1.6÷85.00L≒5.76km/Lでした。十津川行ったり堺へ行ったりしてまとまった距離も走ってるので意外と良いです。でも十津川って山奥なんで山坂道をブンブン走ったんですけどね。。。お昼休みに保管場所...
HONDA FORZA(MF06)

オイル交換

今日はお休みの土曜日です。久々にお義父さんの鍼灸も無いので午前中はフリーです。FORZA引っ張り出して来て暖気し、近所をグルグル走り回ってみました。マトモに乗ったのは今回が初めてになるのかな?印象としては・・・~110km/hまでの加速はス...
HONDA FORZA(MF06)

バックミラー

今朝も寒い朝でした。雪はスッカリ無くなってましたが、道路はところどころ凍結っぽかったです。遠くに見える和泉葛城山系は完全に雪化粧ですね。今日はお昼休みにプチ作業。朝イチ会社に荷物が届いたからなんですけどね。この後方視界のカケラも期待出来ない...
HONDA FORZA(MF06)

タンデムバックレスト

タマにはアストロ君の燃費でも269.5mile×1.6÷84.00L≒5.13km/Lやっぱチョイ乗りばかりだと燃費悪いですね。。。お昼休みは保管場所へ。is君が無くなって寂しくなりました。もうジェットしか置いて無いし冬場は寒いしで、ココへ...
HONDA FORZA(MF06)

スクリーン交換&HID装着

朝起きると銀世界でした。積雪10cmってトコか?道路に出てみるとシャーベット状態。すぐ溶けそうですね。。。とはいえ寒いんに変わりは無いのでとっとと家の中に入ります。。。午後から下の子連れて大東のタイチ本店へ。河内長野に抜けた時点で雪なんてど...
HONDA FORZA(MF06)

引き取り~登録

今日は朝から会社お休みして一路北を目指します。一応念の為カーナビも装着。途中美原の区役所にて住民票を一通発行。こういう時市町村合併してヨカッタと思う(笑)東大阪の町工場街の一角にあるお店へやって来ました。簡単な説明と契約書?誓約書?交えて積...
HONDA VFR750F(RC24)

ドナドナ

長らく意地で維持して車検が切れた後も税金と任意保険を払い続けてたVFR750Fを手放す時がやって来ました。先週日曜日に下見に来られた方がその場で即決してくださったので、本日引き渡しとなります。先日エンジン掛けた時イマイチ回転の落ちが悪かった...
HONDA VFR750F(RC24)

補足

朝から下の子の学芸会に行って来ました。相変わらず館内の撮影は禁止(有料のDVDか写真を買えとの事)なので入り口の看板が唯一の撮影ポイントでした。んでお昼時に終了だったので、チョット足を伸ばして高田のサイゼリアへ。炭水化物は我慢しつつカプチー...
HONDA VFR750F(RC24)

モール

今日は一日雨。夕方になって少し降りもマシになったので雨ですが犬の散歩へ。んで夜のガレージ作業です。本来であればオイルが届いててオイル交換の予定だったのですが、今回調達した先はちとレスポンスが悪いみたいで未だオイルが届かず。という訳でアストロ...
HONDA VFR750F(RC24)

HID(続き)

今日も一日暑かった。梅雨は明けたのか?んな訳無いよなぁ~。。。昨夜一旦取り付けたもののHi/Lo切替が正しく動いてなかったので、以前ハイエースに取り付けてたハーネスを引っ張り出して来て交換する事にしました。当然ながら2灯分の片側は切断して絶...
HONDA VFR750F(RC24)

HID

今日何気にis君に乗ってると妙な違和感が・・・。電圧&温度計がお亡くなり!?余りの暑さで液晶がヤラレタか???取り外してみると電池の蓋が・・・そういや液晶表示は電池の役目だったのね。単四1本。ストックあってヨカッタ。。。無事表示されました。...
HONDA VFR750F(RC24)

手直し

昨夜ハーネスを弄りまくったので始動と各計器類の作動を確認します。あ、レギュレター周りの配線確認するの忘れてた。VFRは歴代レギュレターの突然死って傾向が強いのよねぇ~。。。久々に夕方晴れました。田に水が入って水鏡となって景色を写します。こう...
HONDA VFR750F(RC24)

ブレーキホース再交換

今日は土曜出勤日です。とはいえ、そんなに忙しくも無いので、お昼休み延長して午後からガレージ作業しました。昨日既に届いてたメッシュホース&バンジョーボルトを装着する事にします。雨の日にブレーキ周り触るのはフルードが吸湿しちゃうんで嫌なんですけ...
HONDA VFR750F(RC24)

オーバーフロー修理

鋭意復旧作業中のナナハンですが、とりあえずブレーキ周りの算段はついたので、とぐろ巻いてるホースを1本適正な長さで注文。今時1本¥2,000でメッシュホースが買えちゃいます。。。ついでにバンジョーボルトも注文。コレまたシングル2本で¥200也...
HONDA VFR750F(RC24)

ブレーキホース交換

とりあえずクルマの入替。近距離移動が多いのでis君で十分です。でも今週はチョット市内に出掛けたいんだなぁ~。。。BW’Sの収益金はis君とトレーラーそして乗ってない&検査切れてるナナハンの税金と相成りました。。。(合掌)で、その乗ってない&...
オートバイ

ドナドナ2

お昼休みには何とか天気も持ち直し、二日ぶりのイヌの散歩です。気温はまだ低いのでイヌも気持ち元気です。本日BW’Sも引き取られて行きました。新車で買って13年。多分ウチのイヌと同い年です。芸術的な積載方法(笑)買い主さんもBW’Sの大きさをナ...
オートバイ

BW’S

和歌山県に移住して早7年目。頑なに手放さなかったBW’Sですが、生活環境的にも余りに乗らないので、とうとう手放す事となりました。コッチでは基本的にクルマでの移動ですからね。。。お昼休みに玄関前からガレージへ移動します。樹脂パーツの白ボケがあ...
オートバイ

磨く

スッカリ春めいてる和歌山県橋本市です。黄砂も湿気も無く、それで居て風も冷たくなく心地良い季節です。REGZAフォンのOSバージョンアップが公開されました。といってもやっとこさAndroid2.2です。出て早々バージョンアップってのはセオリー...