オーバーフロー修理

鋭意復旧作業中のナナハンですが、とりあえずブレーキ周りの算段はついたので、とぐろ巻いてるホースを1本適正な長さで注文。今時1本¥2,000でメッシュホースが買えちゃいます。。。
P2012592.jpg
ついでにバンジョーボルトも注文。コレまたシングル2本で¥200也。。。価格破壊ってレベルぢゃねーぞ。。。
P2012593.jpg
今日は天気が微妙なのでお昼休みにイヌの散歩。そろそろ皆さん田植えの準備が整って来ました。
P2012594.jpg
とはいえ台風がコチラに向かってるそうで、この週末に最接近だそうです。。。
P2012595.jpg
んで夜のガレージ作業です。
今回のもう一つの修復事項。キャブレターのオーバーフローについて調べてみます。
P2012596.jpg
タンク外してエアクリBOX外して各ケーブル外してようやくキャブが外せるようになります。
P2012597.jpg
V型なので狭角部分にキャブレターが収まります。外す時は隙間に角材突っ込んでテコの原理で外します。
P2012598.jpg
んで机上にてキャブレターの検証。フロート側のみ外してみるもののキレイなもんです。やっぱり保管時はフロート室のガソリン抜くべきですね(笑)
P2012599.jpg
何も問題無さげなので戻してみます。
P2012600.jpg
普通にエンジン掛かるしオーバーフローもしません・・・ジャジャ漏れのガソリンは何が原因だったんだ???
P2012601.jpg
とりあえずキャブの検証時邪魔なので外してたファンネル形状のインシュレーターを取り付けます。
P2012602.jpg
するとアラ不思議ガソリンがジャジャ漏れに・・・(汗)
外して確認すると・・・!
P2012603.jpg
お釜とキャブの間に挟んで装着するのですが、歪んで装着されてたので隙間が開いてソコからオーバーフローしてた・・・のか?ま、とりあえずコイツは無くても困らないので取り外しちゃうことにします。確かノーマルキャブには付いてなかったような気がするし。。。
P2012604.jpg
んで元通り組み立ててエンジン掛けてもオーバーフローしない事を確認。夜も遅いのでバンバン回せませんので今夜のところはココまで。
P2012605.jpg
準備してた予備の純正キャブレターも結局出番無しでした。
P2012606.jpg
また箱詰めして保管しておきます。。。
P2012607.jpg
しかしコイツに積んでるジェルバッテリーはなかなかイケてます。長期保管にもメゲず普通にセル回るので、滅多に動かさない車両には有効かと。とりあえず一晩充電器掛けときます。
P2012608.jpg
懸案のオーバーフローの原因が解って直ってヨカッタヨカッタ。折角長期保管の為にフロートのガソリンまでぬいてたのに、いざエンジン掛けようと思ったらジャジャ漏れなんて、脱力感でイッパイでしたからね。。。

コメント