秘密基地

ツール

作業机周りの整理整頓の続きとブラストキャビネットの移設

新緑の季節天気が回復し、所用で出掛けていつもの山道を上ると、緑の映える陽気になりました。今日もお昼休みは保管場所です。暑過ぎず寒過ぎず、カラダ動かすにはホント良い気候です。ってランニングは暫くやってませんけど。。。引き続きお片付け今日もスー...
日曜大工

作業机周りの整理整頓と照明追加

山盛り、、、今日もお昼休みは保管場所です。今日のネタはコレ。うず高く積もった机の上の荷物を整理します。コンバインの移動時に、ゴミも必要なものも分別無く積んだので、1つずつ確認しながら整理して行きます。分別収納今回移動したキャビネットも再活用...
ゴマすり

タケノコテロと保管場所の原状回復

大漁朝から・・・(汗)とりあえず箱を用意。小雨が降り出したので、サンバーの荷台にて梱包作業。あおりがそのまま屋根になるし、やっぱ軽バンは便利だ♪ 計測すると40キロと38キロ、、、1つは東京、1つは千葉行きです。この後PPバンド掛けて発送し...
ツール

バイク用フロントスタンドのクリヤー塗装から組み立て完成へ

天気は下り坂今日もお昼休みは保管場所です。今日の夕方から天気が悪くなるみたいなので、昼間の内にフロントスタンドのクリヤー塗装を片付けたいと思います。急ぎはしないとはいえ、いつまでもこのままだと片付きませんからね。PG80クリヤー使うのはいつ...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

バイク用フロントスタンドの塗装手直しとリハビリ散歩

塗り残し今日は朝から子供をクラブ活動に送り届けてからの保管場所です。バイク用フロントスタンドのクリヤー塗装をサクッと片付けて・・・と思ってセッティングしてたら、こんなところに塗り残しが。。。(汗)諦めてテキトーにスプレー吹いときました。。。...
ツール

旋盤の設置

ホコリよけ今日もお昼休みは保管場所です。つい先日拭き掃除したところだと思ってたのに、既にホコリが降り積もってる縦目ベンツです。暫く弄る事も無いだろうから、再度拭き掃除して 車体カバー被せときました。シートの張り替えをどうするか?もあるし、残...
ツール

バイク用フロントスタンドの塗装剥離から再組立てして錆止め~上塗りまで

粉まみれ今日もお昼休みは保管場所です。まずは昨夕の続きの塗装剥離作業から始めます。ペーパーサンダーである程度滑らかになるまで磨きました。まぁでも艶のある塗装しちゃうと凸凹が目立っちゃうんでしょね。。。フレーム修正そして左右差のあったアーム部...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

バイク用フロントスタンドの塗装剥離とGSX-Rのタイヤが届いた

単管三脚今日もお昼休みは保管場所です。コチラへ来る前に、井戸掘り用に使った三脚と、社内某所にて単管を拝借して来ました。長尺はさすがに箱バンには収まりませんでした。旋盤を設置する時にチェンブロで吊るのに使おうと考えているので、暫くはコチラで保...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

バイク用フロントスタンド一応の完成!?

乾いた・・・のか!?今日もお昼休みは保管場所です。塗装後24時間近く経過してるので、塗料は既に乾いてる・・・かな!?シワシワになった部分はそのまま硬化してます。ま、いっかコレで、、、乾いてると思ったら厚塗りになった部分とかは、若干ネチョって...
SUBARU サンバーDias(TV2)

バイク用フロントスタンド改善の続きとサンバータコメーターの気筒設定

大方乾いた・・・けど今日もお昼休みは保管場所です。昨日仕事帰りに塗ったフロントスタンドですが、垂れた部分を除いてほとんどの部分が乾いてました。とはいえ下地の赤い部分が溶けだしたのか?ピンク色になってる部分があったりして残念な感じです。塗装の...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

バイク用フロントスタンドの改善の続き

純正スクリーン今日もお昼休みは保管場所です。まずはAM便で届いた荷物とエリシオンに積んでた釣り道具下ろしました。本日の届きモノはGSX-Rの純正スクリーンです。現状MRAの2段スクリーンを装着してますが、純正が付いて来なかったので安く出てた...
ツール

コンバインと田植え機の移動とバイク用フロントスタンドの改善の続き

予定を変更今日もお昼休みは保管場所です。昨日に引き続き、バイク用のフロントスタンドの改造の続きをしようと思ったのですが、お義兄さんがやって来てコンバインの移動をしてくれるとの事なので、急遽お片づけする事になりました。奥まったところにあります...
ゴマすり

バイク用フロントスタンドのブラケット延長とタケノコのお届け

硬化した昨日の成果。コーキングも硬化してベタ付かなくなりました。コレで不意にポロッと落ちる事も無いでしょう。後は耐久性がどの程度あるか?ですね。移動今日もお昼休みは保管場所です。近々ジェットのシーズンインメンテもしたいので、トレーラーの出し...
SUBARU サンバーDias(TV2)

サンバーの補助灯ブラケットとバイク用フロントスタンドの改良の続き

最後の届きモノ一連の中華発注の部品ですが、昨夕最後の荷物が自宅に届いてました。中身はナンバープレートと共締めするタイプの補助灯ブラケットです。 アルミ製で恐ろしく軽いので、何かの拍子にブツけたらペチャンコになると思われます。。。取り付けとり...
SUBARU サンバーDias(TV2)

サンバーのドアロックピンの交換ほかとバイク用フロントスタンドの改造に着手

ドアロックピン中華通販で自宅宛てに送ってた分のドアロックピンが届きました。 多分どう考えても純正のプラスチック製よりお安いのですが、結構なクォリティーです。出勤前にサクっと交換しておきました。 今時この手のネジ込み式のドアロックノブも珍しい...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

GSX-Rのスクリーン交換とバイク用フロントスタンドとブランクキー

本日の届きモノ今日もお昼休みは保管場所です。AM便でお荷物が到着。やっぱサンバーはこういう使い方出来て便利だわ。MRAスクリーン大きな箱は中古のMRAの2段スクリーンです。という訳で、GSX-R引っ張り出して来ました。先日カッティングシート...
SUBARU サンバーDias(TV2)

サンバーの仮ナンバーと旋盤設置の為にお片付けとGSX-Rのスタンド拡大プレートの取り付け

仮ナンバー今日もお昼休みは保管場所です。クルマ屋さんが仮ナンバー借りて来てくれたので、サンバーに取り付けておきました。任意保険の都合がるので、明日はクルマ屋さんにサンバー乗って行って貰うんで、別に明日でもヨカッタのに。。。お片付けという訳で...
SUBARU サンバーDias(TV2)

サンバーの車検準備と旋盤の引き受け

暑い、、、今日もお昼休みは保管場所です。まずはサンバーの現走行距離をチェック。127,328kmでした。ウチに来てオイルフィルター交換してから10キロ近く走ってる・・・構内で試乗したりゴミ捨てに行ったりしてるだけでこんだけ走るもんなのね。タ...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインのデポ持ち込みとホイールチョックの改善

春は別れの季節今日は出勤日ですが、仕事中に抜け出して軽トラでドライブに出掛けます。ルームミラーが積荷で遮断されて真後ろが一切見えません。。。この時期はどこに行っても桜が咲いてて眺めは良いし、暑くも無く寒くも無くホント良い季節です。花粉さえ無...
SUBARU サンバーDias(TV2)

サンバーの吸気ダクト計測とジムニーのリアゲートヒンジ取り付けベースの補強

フレーム吸気ジョイント今日は雨降る和歌山県橋本市です。サンバーの作業もそろそろひと段落なのですが、フロントバンパー取り付ける前にココの接続をどうにかしたいのです。計測してみると直径50mmほど。とりあえず合いそうなホースでも探して来るとしま...