アフリカツインのデポ持ち込みとホイールチョックの改善

HONDA Africa Twin(RD07)

春は別れの季節

今日は出勤日ですが、仕事中に抜け出して軽トラでドライブに出掛けます。ルームミラーが積荷で遮断されて真後ろが一切見えません。。。

この時期はどこに行っても桜が咲いてて眺めは良いし、暑くも無く寒くも無くホント良い季節です。花粉さえ無ければ・・・。

途中コンビニで記念撮影して缶コーヒーを購入。

だんだんと都会へ出て来ました。

って、目的地は堺の自宅近くなんで走り慣れた道なんですけどね。

引き渡し

という訳で二輪専門の陸送業者さんのデポに到着しました。陸送を待つバイクが倉庫に一杯です。

よりによって緩やかな上りスロープになった場所でクルマ停めちゃったので、クソ重いアフリカツインを荷台で取り回すのに苦労しましたが、何とか無事に下ろす事が出来ました。

引渡し前の傷や破損のチェックですが、オフロードバイクらしく大量のチェックが。。。(汗)

ま、フルカウルのレーサーレプリカとか高価なバイクだとチョットの傷でも大騒ぎですからね。仕方無いです。

とんぼ返り

昼休み中に会社に戻るべく先を急ぎます。帰りは空荷なのでハイゼットも軽快に走ります。

途中餃子の王将でランチタイム。悩んで選んだチキン南蛮定食ですが失敗だったな、、、

お口直しの食後のデザートはミニストップのあまおうソフト。ミニストップのソフトクリームは裏切りません。

という訳で無事保管場所へ戻って来ました。

ラッシングなどの荷物を下ろしてミッション完了です。

近いとはいえ片道4~50分掛かるのと、やっぱりクソ重たいバイクを運ぶ際はヘルパーさん必須だと感じました。モトクロッサーや~250ぐらいのオフロードバイクならどうって事無いのですが、やっぱり200キロオーバーのバイクはシャレにならないぐらい重いです。

ホイールチョックの改善作業

先日ネットサーフィンしてる時に、某レース用品ブランドのホイールチョックを見たところ、便利なモノが付いてたので、ウチのホイールチョックもソレに習って改善したいと思います。

まずは受け側のフレームパイプの内径に合う丸棒探して来ました。

結構太いんで曲がるかどうか?心配でしたが、長いパイプ噛まして鉄筋曲げ使って全体重掛けると曲がってくれました。

 

最終的には溶接する積りなのですが、こんな風に足を掛けて踏むことで

ホイールチョックに噛み込んだフロントタイヤを引き剥がす事が出来るようになります。

ま、溶接しなくても、2~3箇所穴開けてRピンで留めるようにしちゃえば良いか。溶接しちゃうと万一邪魔になった場合とかどうしようも無いですしね。

代替品到着

自宅に軽トラ返しに行くと、初期不良だったTELLOの代替品が届いてたので、会社に持って来ました。

またまた不良があると面倒なので、とっとと開封して充電します。

そもそもDJIで販売してるものの、製造&サポートはRYZEってのがヤヤコシくて、当初DJIのサポートにメールしたお蔭で、その分のやり取りの時間が無駄になってしまいました。とはいえその後の対応は非常にスムーズで週中にカタが付いたのが何よりでした。今度は問題無ければ良いのですが。。。

穴あけ作業

仕事が終わってから保管場所へ寄って、ホイールチョックと曲げた鉄筋にボール盤で穴あけました。

ヒッチメンバーにドローバーを取り付けるピン用のRピンの予備があったのでコレを使います。

うん、いい感じです♪

という訳で、こんな風に使えるようになりました。

3段階に穴あけたので、最長状態だとココまで伸ばせます。実際に使ってみて具合の良いところでセットするとしましょう。

ちとガタが大きいのがアレですが、荷重はパイプと接するバー側が受けるので特に問題は無いでしょう。ま、固定位置が決まればボルト&ナットでガッツリ固定してしまっても良いですしね。

前回GSX-Rの引き取りで最後に戻って来てから会社で下ろす時も、タイヤが噛み込んで外すのタイヘンだったので、こうやってレバー部分踏めば噛み込みも外し易い上、そのまま後方にバイクを押し出す感じに作用するので、一石二鳥の活躍が期待出来そうです。

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント