バイク用フロントスタンドのクリヤー塗装から組み立て完成へ

ツール
B„‰[*Ç;/¼‚ô&7o—#n¿3 ž÷SæÝÓj¶éŸ)o¥Ïmö%Öþn7K˜é²¹¶à:ÎoŸz

天気は下り坂

今日もお昼休みは保管場所です。

今日の夕方から天気が悪くなるみたいなので、昼間の内にフロントスタンドのクリヤー塗装を片付けたいと思います。

急ぎはしないとはいえ、いつまでもこのままだと片付きませんからね。

PG80クリヤー

使うのはいつもの関ペPG80クリヤーです。ガン吹きするようになると、2液式の缶スプレーなんて高いし使い切る必要があるしで、とても使う気になれなくなりました。

紙コップで計量・撹拌して

ろ紙で漉してからガンに移します。

フリーアングルのガンなので床置き出来ず、マグネットスタンドが重宝します。

別途ウォーターセパレーターとレギュレターは配管途中にセットしてます。

2度塗り

捨て吹きから1回目で原液にして100g程吹きました。シンナーと硬化剤合わせると150gぐらいになるのかな?

違いが解り難いけど2度目です。2度目も同じく原液で100g作りました。

とはいえ、対象物に全ての塗料が乗る訳でも無く、半分以上は空気中を彷徨ってどこかに飛んでいくのかと思います。HVLPガン使えば多少マシなんですが、手持ちのはカップが上カップになるのでイマイチ使い勝手が悪いのよね。。。

上出来

ざっと見たところは上手く塗れた・・・かな!?

まぁ下地の悪さと修正し切れて無い垂れは仕方無いですけど。。。

とりあえずコレで乾けば出来上がりで宜しいかと。

塗装は結局下地からの積み重ねなので、クルマのボディーみたく真面目にやるなら、ソレこそパテ入れから始めるのですが、今回はバイク用のスタンドですのでソコまでやる訳も無く、普通に小奇麗な見てくれになれば良いので、ここいらで妥協しておくとします。クリヤー吹いただけでもヨシとしてください。(笑)

下地が浮き彫り!?

仕事が終わってから保管場所へ立ち寄ると、さすがは硬化剤を使う塗料だけに、既に乾燥硬化してました。

しかし手に取ってみると、一度は白い塗装で消えた元の赤色がナゼか?滲んで来てました。

まぁ、とりあえずは乾いてベタ付く事も無いので別に良いか。。。

組み立て

という訳でバラバラの状態だと邪魔なので組み立ててしまいます。

蝶ネジの部分にはタップを通してネジ穴の塗料を除去してから

組み立てました。

そしてコマも付けて出来上がりです。

とりあえずホイールチョックやリア用のメンテナンススタンドと同様に、置き場所が決まって無いので、スーパーハウス内に保管しておきます。

こうして長々と連載したフロントスタンドの改善作業もようやくひと段落です。安物買いですが、手間暇掛ければ何とか使えるものが出来上がる・・・という事で。だってETOHSデザインのスタンド買ったら定価で\18,500(税別)ですからね。送料込みで\3,300で片付いたと思ったらヨシとしなくてわ。。。

充電

近々お目覚め予定の4TECの為にバッテリー充電を掛けておきます。

とはいえ今年は日本海への国道ルートが昨年の大雨の影響で未だ復旧工事中なんですよね。迂回ルートや高速ルートはあるものの、トレーラー引き摺って行くには微妙な感じ。はてさて今シーズンはどうなることやら?

 

 

ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ

コメント