スプリンターのリアウィンドウのフィルム剥がしと五度目友人のジムニーの足交換

SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

真夏日

子供の送迎の帰り道。今日も快晴暑くなりそうです、、、

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

スプリンターのリアウィンドウのフィルム剥がし

今日は昨日の続きでリアウィンドウのフィルムを剥がします。

リアシートでの作業なので、とりあえず左右の扉開けて、運転席側の扉の方から工場扇を車内に向けて回しておきます。熱中症で死んぢゃう。。。

ヒートガン&スクレッパー

ヒートガンで温めて糊を柔らかくして取る作戦ですが、

結局のところスクレッパーで削り取る事しか出来ませんでした。

熱線のある場所の上と下のみフィルム剥がし完了。

さて、熱線の部分はどうしようか?

暫しネット検索します。。。

スチームクリーナー

youtubeでスチムクリーナー使ったらペロペロ剥がれてたので、会社に行ってスチームクリーナー借りて来ました。

水浸しになるのでマスカーでリアトレイを養生しておきます。

そして噴霧開始するも浮く気配は皆無、、、

プラスチックのヘラ持って来て端部からコリコリするも全く歯が立ちません。。。

ただひたすら暑いだけ、、、(涙)

そもそもフィルムが劣化してフィルムとして剥がす事自体不可能みたいです。

内装掃除!?

スチームクリーナーはこんな汚れには有効で、

先端にブラシのアタッチメント付けて擦れば

こんなにキレイになってくれます。

フィルム剝がしでは役に立ちませんでしたが、今後車内清掃には大活躍してくれそうです。

そしてやっぱりスクレッパー

暑さも限界なので、車体を通路に出して来て、運転席助手席共に全開にします。

空けた扉の内側、至近距離に工場扇持って来て、本腰入れてフィルム剝がしする事にしました。

熱線の隙間を一列ずつ削って剥がして行きます。

結局のところはこのアストロ製のカミソリ刃の付いたスクレッパーが一番使い易かったです。

そして全列完了。

削り取ったフィルムの山です。

ちなみにフィルム貼る際に使うゴムヘラ出て来たのですが、こんなチープなゴムヘラ使ってこんなにキレイにフィルムって貼れるもんなんですね。妙に感心してしまいました。。。

熱線の上に残ってるフィルムを同じくアストロ製のプラスチックスクレッパーにて削ぎ落とします。

かなりキレイになったけど、まだまだ熱線付近にフィルムが残ってるのが分かります。

シンナーで糊を溶かしながら残りのフィルムも削ぎ落としました。

3時間弱とナカナカの苦行でした。単純作業ゆえ集中して一心不乱に出来ました。

助手席エアコンダクトの断熱

先日ECU外す際に先に外したエアコンの送風ダクトですが、表面のスポンジが劣化して粉まみれになったので、まずは亀の子タワシでゴシゴシ洗って来ました。

そして薄手の断熱材があったので貼り付けて、合わせ目はアルミテープで上貼りしておきました。

ココまでやる必要無かったと思うけど、材料あったんでちまちま仕上げました。

お出掛け&洗車

あまりの暑さにエアコン効くエスティマHVでお出掛けします。

この週末は展示品処分で30%割引だったんです。結局買うもの無かったけど、、、

という訳でいつもの100円洗車機入れに来たのですが3台待ち、、、

暫く待って洗いました。

日中の気温のピークタイムは作業なんてしてたらダメですね、、、

助手席扉の修正

帰って来てから助手席の内張り外して助手席扉の修正作業します。

使用するのは角材の切れ端と木片と板と大き目のプラハンです。

特にこの辺りの凹みが目立つので何とか見れる状態にしたいと思います。

内側から角材当てて押したり、表側から叩いたりして凹みを直します。

てこの原理で押して凹みを修正、、、内側のパネルが歪みそう、、、

少しはマシになったかな?と思ったけど、まだまだ凹みが目立ちます。

先端がナナメになった角材当てて

プラハンで叩いたり

当て板してプラハンで叩いたりして

何となくはマシになったかと思います。

って、そもそもは窓の上下が渋かったので注油がてら修正したまでです。しかしながらハードトップの窓って扉内部にレールが存在しておらず、結局のところはギヤとシャフトのグリスアップに留まりました。

リア窓はどうする?

ちなみにリアの窓もかなり動きが渋いのと、このひび割れだらけの水切りゴムが製造廃盤で入手出来そうにありません。

動きに関してはグリスアップである程度どうにかなるとは思うのですが、水切りに関しては何らかの対策が必要になると思われます。また靴底補修用のゴムパテで修復するかな?

防水面の不安を考えるなら、いっそハメ殺し状態にしてハンドル撤去して開閉出来ない様にしてしまった方が良いかも?です。

五度目の友人のジムニーの足交換

またまたまたまた友人のジムニーの足周り交換です。

友人のジムニーの足回り交換
タイヤ交換 今日は朝から友人のジムニーの足回り交換の予定でしたが、少し遅れるとの連絡があったので、準備運動がてらお義兄さんの頼まれモノのタイヤ交換やっときます。 昨日より少し寒いですが、カラダ動かすにはちょうどいいぐらいの気温です。 ブログ...
友人のジムニーの足回り再交換とLinuxオーディオのインプレ
友人のジムニーの足回り再交換 先日JB74シエラの足周りに交換した友人のJB23ですが、余りの足の硬さに閉口してサスペンションだけ交換する事になりました。 実際車高も上がり、しかもフロントだけ極端に上がったせいで、光軸が上を向くという弊害も...
カブで桜探しとジムニーの足再々交換と縦目ベンツの冬眠明け
カブで桜探し 今日も良い天気なので朝からバイクに乗ろうと思い保管場所へやって来ました。先週末この近辺では桜が満開だったのですが、もう少し山の中入れば時期はズレてるかな?と少し期待して出掛けようと目論んでます。 先週先々週とナゼか?天気が良い...
スプリンターのガソリンタンク洗浄と四度目の友人のジムニーの足交換
エスティマHVのリアカメラにトドメを刺す 昨日修理して一時は良くなったのですが、夜の子供の塾送迎では一切マトモに映らず。見えそうで見えない暗い状態だったり、白ボケたりで微妙に使えない状態でした。 ブログランキング登録中です。 バナークリック...

前回交換時、前後のコイルを間違えて装着したみたいで、尻上がりのホットロッド状態だったそうです。

まずはフロントに装着してたリアのバネを外して、一旦車高短スプリングを装着しておきます。

そしてリアを交換し、

最後にまたフロントを交換して完了です。

バネ交換はワタシが、タイヤの脱着は友人がやりました。空調服が羨ましい。。。

そして無事交換完了。コレで今度こそワタシのジムニーと同仕様になりました。

ちなみに前回交換時は友人の指示で『このバネはココ』と指定されつつ交換したので、単なる友人の指示ミスだった訳です。前後の区別がつかないならワタシのジムニーの足回り覗き込んでバネに付いてるペイント確認してくれたらヨカッタのに、、、

大した作業ではありませんでしたが、恐ろしく汗かいてフラフラになりました。暑さを予測して夕方作業にしたのに、あまり意味が無かったのかしら!?さすがにもう6度目は無いと思いますが、今頃になって『リフトアップしようかな?』とか言い出したので、さすがにやるなら涼しくなってからにして貰おうと思います。

コメント

  1. Roberts より:

    ここチェックされました? http://thservice.net/category2/0/12/

    • ひらぽん より:

      一応チェックしてます。
      センサー類やエアコン関連とか部品あるんでいずれ注文する事になりそうに思いますが、最終的な適合については一度問い合わせないとダメかな?って感じですね。