日常

とりあえず。。。

昨日の『ユーザー定義サイズの印刷設定』について、今朝ふと思い立ってWindowsNT4.0WorkStationにブラ下がってるインパクトプリンターを試しに設定してみるとなんか大丈夫みたい。。。要はネットワークプリンターサーバが悪さをしてる...
日常

悩悩悩。。。

タマには真面目なお仕事のお話。現在の私は某倉庫屋さんのシステム管理のお仕事をしてまして、コンピュータシステム周りはもちろんFAXや防犯カメラはたまた簡単な電気工事まで手掛けるよくある『なんでも屋さん』であります。んで、ほぼメインのお仕事で自...
日常

台風一過。

結局のところ風が強くて洗濯物が飛ばされた以外特に何も被害はありませんでした。進路自体がかなり東寄りに取ったのもあって雨すら降らない始末。そーいや最近夕立も無いな。。。写真は現在のハイエースの荷室。これだけ見るとやっぱり立派なトランスポーター...
日常

台風接近中。

3ついっぺんに発生した台風のひとつが早くも今日上陸するらしい。近畿地方は微妙に西側にあたるせいか、朝から風は強いが雨は降っていない。空は文字通りどんより雲です。昨日飛ばしたと思われるヒューズの手配を考えてたのだが、安易にネットオークション探...
クルマ

路上復帰に向けて(その8)

梅雨も明けて夏本番の日々が続いております。まったく暑いもんだ。。。ウチのネコも涼しいところ探して寝転がってる・・・見るからに毛皮着てて暑苦しいのだが家の涼しいところを良く知ってる。最近はココがお気に入りみたい。久々に子供寝かしつけてからガレ...
オートバイ

レクチ移設

2輪ETCモニターに当選したので、シート下にETC機器を設置すべく邪魔になるレクチを移設。元々この場所(赤いステッカーが貼ってあるのがレクチです)だと熱がこもるせいか、CPUファン無しではパンクすることもあるそうで。。。壊れると高くつくので...
日常

土曜出勤日

ま、今更目新しくも無いが土曜出勤日。最近忙し過ぎて出勤になったところで何とも思わなくなりつつあったりもする。なまじ休んだところで何かと問題のある新システムが気が気で仕方ない。先日クソガキの餌食になった自販機がようやく復旧。夏休みになるとこう...
日常

なにかと面倒。。。

システムの方は『とりあえず動く』レベルに達しようとしています。まぁ印刷設定がおかしくなったりといったマイナートラブルはまだまだ抱えた状態ですが、やっとこさ『使いやすい』レベルのカスタマイズの話が出来そうになって来ました。しかしながら対応のレ...
日常

暑い。。。

梅雨明けの途端本格的に真夏日が続いています。新システムリリース後間もないので未だ帰宅は22時過ぎになるので帰る頃にはヒンヤリ涼しくなってますが。。。昼間はこの陽気。クーラー効いてたら気持ちいいのですが、下駄セルボで片道3分の通勤路では冷える...
日常

本格リリース2日目

今日も一日ソコソコのトラブルに見舞われました。ま、20時時点でこのブログ書ける程度には動いてるのでこんなもんか?にしてもまだまだツッコミたいところ山積みなんですけど何時ごろツッコめば宜しいのでしょうか???とりあえず機能が出揃うのが先決なの...
日常

怒涛のリリース物語。。。

という訳で昨夜からクルマで3分のところにある自宅にも戻れず、大方の予想通り徹夜と相成りました。。。本日から7割方の荷主が新しいシステムでの運用となります。昨晩は月末処理もあって最終在庫が確定するのが22時頃となったのですが、ソフト屋さんにそ...
日常

梅雨が明けた途端・・・

午前と午後に一度ずつスコールのような雨。。。クルマの窓をちょっと開けたままにしてたので、傘さして閉めにいくだけで下半身はビチョ濡れ。。。今日は月末最終日&明日から殆どの荷主が新システムに移行するというのもあって今夜は帰れないでしょうね。。。...
日常

梅雨明け宣言

とうとう近畿地方も梅雨明けした模様。感覚的には今週頭から明けてるような気もするんですけど、いくら天気が良くても気圧配置の都合とか梅雨の定義からは外れて無かったようです。今日は兄夫婦が次男坊の出産のお祝いに堺からやって来てくれました。昼食挟ん...
クルマ

路上復帰に向けて(その7)

今日も暑い和歌山県。ぢつは未だ梅雨は明けてなかったのね。。。午前中仕事に出て午後半休とする。日中暑い中はお昼寝したり子供の相手して過ごし、夕方涼しくなってから犬の散歩。いつも通り子供の方が一段落ついてからガレージに行く。今日はゴムモールを専...
日常

路上復帰に向けて(その6)

さすがに平日ともなると次期システムリリースの段取りもあって、帰宅が遅くなり10万円ベンツ君かまう時間が全く取れません。ちと写真だけでも撮ってこちらに上げときましょう。ダッシュボード表皮が切れてます。通称『ダッシュ割れアリ』というのかな?この...
日常

久しぶりの大阪

新システムの導入立会いもあってずっと会社に張り付いていたのだが、外せない用事をずっと先送りにしてたのだがもう限界という事で今日は無理やり大阪に出て来ました。出てきたついでに船舶免許と運転免許と貰ったバイクの登録用に住民票3通取りに堺東へ。市...
クルマ

リカバリー

先日縦目のリフレクターを掃除してるとメッキが剥がれたのは記憶に新しいと思います。あれからイロイロ考えたのですが、とりあえず中古のH4球が使えるヘッドライトを手配して2個イチの方向で考えようと思っています。という訳でヤフオクにて落札¥1,00...
クルマ

路上復帰に向けて(その5)

今日からまたソフト屋さんが来阪するので暫く夜なべは出来ないと思ってたのですが、ちょっとしたトラブルがあって久々に定刻通り帰宅することが出来ました。今日は触れないと踏んで昼休みに帰宅したとき写真撮っといたのに。。。自然光が差し込むガレージで輝...
日常

路上復帰に向けて(その4)

今日は仕事が押してあまり時間が無かったので作業はチョットだけ。先日外して屋内に持ち込んでおいたヘッドライトを分解清掃・・・の積りが反射板拭くとメッキが剥がれちゃいました。。。orz懸案のヘッドライト電球はやっぱり丸型。1975年式で既にヘッ...
クルマ

路上復帰に向けて(その3)

久々の週休二日。今日も息子がグズったのを理由にお出掛けです。事前に問い合わせてた鍵屋さん目当てに出発。富田林の大型ショッピングセンターの外れにある鍵屋さんに行ってスペアキーの作成お願いする。5分ぐらいで出来ちゃいました¥1,500也。帰り道...