bBのタイヤ交換
今日は予告通り朝からbBのタイヤ交換です。
とっとと替えないと冬タイヤが磨り減っちゃいますからね、、、
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
リフトでチョイ上げしてバンバン交換します。
そしてリフトから下ろしたら、トルクレンチで仕上げ締めして、
通路に出して来てエアチェックします。
夏タイヤは残溝少ないので今シーズンで終了になりそうです。
サイズは185/55R15です。
またお安いの探すようにしましょう。
お片付け
冷凍ストッカーとウッドベンチを移動させて、
スーパーハウス前のスぺースを空けました。
リフトでタイヤの乗ったパレット持ち上げて、
スーパーハウス屋根上のパレットに積み替えました。今回先日交換したNワゴンの冬タイヤも屋根上に片付けました。
その代わり未だ交換してないプレオの夏タイヤはコチラにストックする事にしました。
いつまでもココにパレット置いてると邪魔になりますからね。
プレオは最後の最後まで冬タイヤ履かせておきます。稀に3月下旬や4月頭に雪が降るのよ、、、
花粉+PM2.5
今日も遠くの山が霞んでます。
当然ながら今日は目も鼻もキツイです。。。
エスティマHVのリアバンパー交換未遂
午後から送迎あったので、少し遅くなって保管場所へやって来ました。
今日はエスティマHVのリアバンパーをノーマルバンパーに戻そうと思います。
現状
エスティマHVのリアバンパーは前期アエラスのバンパーに交換してるのですが、
アチコチ亀裂があったり、
排気で溶けてエライ事になってます。
割れは以前堺の自宅に帰った時、ブロック塀のエッジに引っ掛けたのが原因なんですが、マフラーの排気で溶けてるのは構造上の問題なのよね、、、
ノーマルバンパー
交換するノーマルバンパーはコチラにあります。
下ろして梱包を解きました。この下側が黒いのが不細工で嫌だったのよね、、、
でもマフラー出口の逃げは大きめなんです。
元々キレイなのを外したので、今となっては少々不細工でもコッチの方が良いでしょう。
取り外し
という訳で取り外すのですが、トレーラー用のコネクターやヒッチのワイヤーフックなど、取り外す必要があります。コレが面倒臭いのよ、、、
外しました。
そしてバンパーを完全に取り外しました。
バンパー自体はカバー状に覆うので、微妙に密閉状になります。よって隙間から入ったホコリが水分含むと、汚泥になってこびり付いて汚くなるんです。。。
ヒッチメンバー
とりあえずバンパー外したタイミングでヒッチメンバーの取り付け状態確認しときます。
以前、ボディー側の接地面積狭かったせいか?ヒッチメンバーのフレームがボディーに当たる部分に亀裂が入ってたのです。
より広い面積の鉄板でボディーをサンドイッチする様に固定する事で対策したのですが、今のところ新たな亀裂は出来て無いみたいです。
自作品のヒッチメンバーなのでタマに確認しとかないと、突然チギれる事は無いと思いますが、事故に繋がり兼ねないですからね。。。
ノーマルバンパー加工
ノーマルバンパーにヒッチメンバーの通る穴をあけます。バンパーの形状が変わるので、デザイン的にかなり切り込む必要がありました。
何度も付け外しして合わせます。
しかしながら、上側は合ってるのに、どうやっても下側が合いません。
本来であればインナーフェンダーがすっぽり隠れるぐらい入るハズなのに、、、
結局のところ、ヒッチメンバーのフレームがつっかえてコレ以上中に入らないみたいです。
残念。もうノーマルバンパーに戻せないクルマになってしまったという事です。
休憩
さて、どうしたもんか?缶コーヒー飲みながら考えます。
ってもうヒッチメンバー作り直す以外為す術無しですよね、、、
元に戻す
失意のまま元に戻すのですが、何が面倒って、トレーラーのカプラー配線戻すのが面倒なのよ、、、
外してた内張も元に戻して、
作業完了です。
結局骨折り損のくたびれ儲け・・・ですね。
衣替え
工具をお片付けついでに電熱ベストを片付けて空調服を出して来ました。
エスティマHVに積んでた防寒着も下ろして片付けときました。さすがにもう必要無いでしょ。
コメント