縦目ベンツの電動パワステ化(分解編その2)

Mercedes 200(W115)

寒いんですけど、、、

今日もお昼休みは保管場所です。

 

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

縦目ベンツの電動パワステ化

今日も引き続き縦目ベンツの電動パワステ化に向けた作業です。

簡単に外れそうで外れないステアリング周りにやきもきです。

ノックピン!?

ステアリングロック機構を外すのに、キーシリンダー周りをゴッソリ外す必要があるのですが、ノックピンらしきものが入ってて外せないので、オートポンチで押してみる事にしました。

うん、凹む事無くビクともしません。。。

この黒い筒状のところから右側に抜き去る必要があるのですが、さてどうやってやるものなのか???

車内側カバーの取り外し

仕方無いのでとりあえず車内からステアリングシャフトの出てる場所のカバーを外します。

ま、外れたところで抜き差し出来るわけではありませんが、、、

もう少しフリーになるかな?ともったら甘かったみたいです。

ステアリングギヤボックス側の締結を外す

仕方無いのでエンジンルーム側に回って、ステアリングギヤボックスに繋がる部分の締結を外します。

キャップボルトで留まってたのですが、ブレーキのマスターバッグに阻まれるので、かなり遠方からのアプローチになりました。

ありったけのエクステンション出して来て繋いだお陰で、舐める事無く緩めることが出来ました。

そしてボルトを抜き取りました。

後は車内側に引き抜くだけですが、やっぱりメインキーからのステアリングロック周りを外さないとちょうどダッシュボードの内骨に引っ掛かるので車内側には引き出せません。

とりあえず今日のところ出来るのはココまでなので、使った工具類を一旦片付けて運転席足元に置いておきます。

こうなると後はマニュアル頼みです。

マニュアル熟読

イグニッション周りの取り外しについて記載があるのはココだけです。たった3行、、、

ただ、その続きにキーシリンダーの取り外し方法が記載されてて、

ココは図入りで丁寧に説明がなされてます。

そしてココにロッキングピンの記載がありました。どうやらキーシリンダーを抜けばロッキングピンも引っ込んで外れそうな感じです。

ま、普通に考えたらこの辺バラさずにステアリングロック機構が外せてしまうと、簡単に盗難出来てしまいますからね。つーかこの時代でソコまで凝った造りしてくれなくて良かったのに・・・ステアリングロックって必須になったのもっと後になってからですよね???

ともあれ記載によるとキーシリンダーは3世代あって、ソレゾレでバラし方が違うみたいなので、まずはウチの個体がどの世代のキーシリンダーなのか?見分ける必要があります。この辺ミリの世界なので不安で一杯です。。。

コメント