SUBARU サンバーT(TT2)

PWC

bBのオイル交換と4TECのビルジポンプ配線などなど

お盆休み始まった!今日からお盆休みです。朝イチで子供等と一緒に大衆理容で散髪してから、保管場所へやって来ました。ま、例外なく朝からクソ暑くなって、今日も一日思いやられます。。。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願い...
SUBARU サンバーT(TT2)

バイク小屋換気扇の吸気ダクト設置

炎天下厳禁今日もお昼休みは保管場所です。朝からカンカン照りで猛暑日の予報。炎天下での作業は絶対NGです。保管場所は三方壁に囲まれて風は抜けないものの、天井もあるので日差しは遮ってくれます。そう考えるとココはやっぱり恵まれた環境なんですよね。...
SUBARU サンバーT(TT2)

GSX-Rの倒立フロントフォークの検証とサンバーTのフォグランプ取り付け

本日の届きモノまぁまぁの長尺物が届きました。140サイズとあるけど明らかに大きい様な!?ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!中身はヤフオクで落札したGSX-R1000(K3?K4?)のフロントフォークです...
SUBARU サンバーT(TT2)

バーストタイヤの装着とバイク小屋の湿気対策

半端無く暑い今日もお昼休みは保管場所です。梅雨が明けてからコッチ暑い暑いと繰り返してますが、今日は動くとモチロン、ただ居るだけでも汗が滲んで来ます。急ぎの予定も無いので、エアコンの効いた社内でチンタラお昼ご飯食べてたのですが、やっぱり時間が...
SUBARU サンバーT(TT2)

サンバーTの各部補修とアオリの交換

朝から暑いよぉ~今朝は子供等を駅に送り届けて、一旦帰宅してから出直して、保管場所へやって来ました。今日は学校お休みというか、高校野球の応援に行く必要があったので、駅から電車乗りついで球場へ行く事になった訳です。さすがにそのまま保管場所へ直行...
SUBARU サンバーT(TT2)

サンバーTの荷台リフトアップ

梅雨明けしたのに雨今日は土曜日ですが出勤日なので、お昼休みは保管場所です。立て掛けてある長モノは腐ったアオリの代替品だそうです。何でもヤフオクで買えるのは良いのですが、最近は送料が嵩むのでコノ手の大物は買い難くなってしまいました。しかし梅雨...
SUBARU サンバーT(TT2)

サンバーTのサルベージとタイヤ交換

本日快晴!昨夕のゲリラ豪雨は嘘の様に朝から快晴。今日も暑くなりそうです。普段チョロチョロしか流れて無い小川もゴーゴー音を立てて流れてます。農業用水の貯水池も一気に満タンになったみたです。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろ...
SUBARU サンバーT(TT2)

サンバーTのフロント周り造作仕上げ

終わってしまった今日もお昼休みは保管場所です。梅雨が明けた途端猛暑になっております。居るだけで暑い・・・現場の方はご苦労様です。ここ数日楽しませてくれてたジョルノ・クレアの作業も昨日で一旦の終焉を迎え、後はやるかやらないか?考え中のオプショ...
SUBARU サンバーT(TT2)

サンバーTのキャビンリフトに伴う細部の仕上げ

サンバーの作業も進める長くなったのでサンバーTの作業は別記事にて分けました。今日は午後からお義兄さんは害獣駆除の講習でお出掛けなので、自分が出来る作業を進めておきます。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!...
SUBARU サンバーT(TT2)

サンバーのシャーシ塗装と久々のバイクでお出掛け

天気は持ちそう今日は上の子を部活で学校に送り届けてからの保管場所です。まだまだ梅雨のジメっとした日が続いてますが、今日のところは何とか天気が持ちそうな予報です。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!フロント...
HONDA エリシオン(RR2)

サンバーTのキャビンのリフトアップとシングルレバー水栓のレバー修理

休日はナフコから今朝は子供を学校に送り届けてからナフコです。いや、特に意味は無いんですけど、佐川急便に行く前に寄っただけです。ようやく心待ちにしてた部品が届いたのですが、会社宛てに送ってもらったので休業日の今日は受け取れず、電話掛けてから営...
HONDA ジョルノ クレア(AF54)

ジョルノクレアのスピードメーターケーブル交換とサンバーTの荷台外し

やっと届いた今日もお昼休みは保管場所です。昨日からの雨で雨漏りがして、そこら中ビチャビチャです。。。エリシオンのドアロックアクチュエーターは未だ届きませんが、ジョルノクレアのスピードメーターケーブルと、昨日発注したばかりの交換用のタイヤはA...
PC

構内車両の整備と2台目サンバーTの改造着手

オルタネーター交換構内車両の新品交換したバッテリーが上がってオルタ不良が判明し、連休明けに手配してた交換品が届いてたのですが、クルマ屋さんの都合で今日まで修理が出来ませんでした。昨日ならまだマシだったのに、今日は朝から灼熱地獄です。。。ブロ...
SUBARU サンバーT(TT2)

サンバーTのミッションオイル交換

応急修理完了今日もお昼休みは保管場所です。今日は既にお義兄さんが来てサンバーの作業されてます。土曜日に飛んで行ったトタンは午前中に補修して下さってました。もうお空は見えません。(笑)とはいえ野地板も腐ってるみたいだし、周辺のトタンも横向きに...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のデッキマット剥離作業とブレビスの故障診断

エンブレムそして今日もお昼休みは保管場所です。既に溶接機引っ張り出して来て、お義兄さんが作業始めてます。ちょうど背の高いサンバーTで来てたのでシリコンオフで脱脂してからエンブレム貼っときました(笑)バランス的にもう少しセンター寄りに貼ったら...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの三角窓シール補修(その8)と4TECの冬眠準備

オイル交換今日もお昼休みは保管場所です。既に倉庫の扉が開いてるのは、お義兄さんがやって来てサンバーTのオイル交換するからです。別段手伝う事も無いのでお任せしておきます。。。完全硬化そしてまだ続いてる三角窓のシール作業です。充填したゴム樹脂は...
SUBARU サンバーT(TT2)

サンバー・トラックのテール周り板金修理

雨の休日今日は朝から子供をクラブ活動に送り届けてから保管場所へやって来ました。サンバーもウチにやって来てから早5,000キロ走ろうという状況。我ながらどんだけ乗ってんだ?と思うのですが、夏場は特にエリシオンを温存すべくコチラばかり乗ってるの...
PWC

4TECのアイドリング調整バルブのお掃除ほか

メンテナンスモードが終わらない今日もお昼休みは保管場所です。昨日からシニアカーのバッテリーに掛けてる充電器のメンテナンスモードですが、未だ終わらない状況です。既に24時間経過・・・このまま36時間超えるとダメな可能性大なんですよね。明日にな...
PWC

サンバーのアンサーバック配線と4TECの故障診断

涼しい!?今日もお昼休みは保管場所です。高温注意報のアナウンスが町内放送でされてますが、体感的には全然涼しいんですよね、、、かなり麻痺してる!?宿題昨日ようやく電波式のキーレスが付いたのですが、やっぱり無指向なだけに反応も良くなり便利になり...
SUBARU サンバーT(TT2)

サンバーのキーレスを電波式に(断念編)

やっと来た7/18にAliExpressで注文したキーレスエントリーシステムですが、マレーシアから中国経由で日本にやって来たせいか?本日ようやく届きました。ま、送料込で1,277円なので贅沢は言えませんよね、、、ブログランキング登録中です。...