サンバーTのサルベージとタイヤ交換

SUBARU サンバーT(TT2)

本日快晴!

昨夕のゲリラ豪雨は嘘の様に朝から快晴。今日も暑くなりそうです。

普段チョロチョロしか流れて無い小川もゴーゴー音を立てて流れてます。農業用水の貯水池も一気に満タンになったみたです。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

サンバーTのサルベージ

そして朝っぱらから拉致られる、、、またエグイところ帰りワタシが運転しなくちゃなんですよね!?(怖)

山に暫く分け入ったところにサンバーTが佇んでおりました。

あぁ、、、

久々にこんなの見たな。。。(ヒトゴト)

お義兄さんがジャッキアップして、

ワタシがタイヤ交換します。ちなみに交換用タイヤは、ここに来る前、予め用意してた次期サンバーT用に買ったホイールに新品タイヤ組んで持って来ました。

そして帰りは・・・ジムニーはお義兄さんに託し、

ワタシはエアコンの効くサンバーで・・・と思ったらコイツパワステ無かったんだ。

そんなこんなでサンバー救出劇は終了。年に数回こんな事がありますが、今回はバーストしたまま何とか山を下りて、タイヤ交換の出来る平坦地に下ろせたのもあって、作業的にはもちろん、現場へ行く行程もラクでした。場合によっては落ちそうな断崖絶壁のキワ通ったり、壁の様な山道登ったり下りたりする必要ありますからね、、、

土用の丑の日

ホントは明日だけど会社支給のお弁当です。

セブンイレブンだけど年々美味しくなってます。しかも今年は暖かかった。

急遽タイヤ交換

お昼休みはやっぱり保管場所です。暑いけどヤル事あると頑張れます。

でもやる事無かったら扇風機に当たってダラダラしてます。ソレはソレで良いのですが。。。

物入れ作成中

次期サンバーTの方は引き続きお義兄さんが作業されます。

今日は腹下の物入れ作成の続きをやるみたいです。

ちなみにハナシは前後しますが、今日の終わりにはココまで出来上がってました。

コッチはお手伝い出来ないので、自分はタイヤ交換の方作業してます。

洗浄

まずは泥団子になったタイヤセットを外して洗うところからです。

そーいや昔モトクロッサーやトライアル車ってこんな風に洗ってたなぁ~、、、(トオイメ)

タイヤの中に泥と水と石コロがタップリ入ってます。。。

タイヤ交換

元のタイヤを外し、再度キレイに洗ってから割れや致命的な損傷が無い事確認し、予め買ってあった新品タイヤを嵌めました。

というのも、今朝スペアに持って行ったホイールセットのホイールは、見た目は軽くて良い感じなんですが、無名メーカーゆえチョット強度的に不安なので、ボロボロですが丈夫そうなこのホイールを使い続ける事にした訳です。

という訳でスペアに嵌めて帰って来たタイヤも再度外して古いホイールに嵌め直します。

ネジ山修正

どうもホイールナットが硬いと思ったら、ネジ山を齧ってたみたいです、、、

ヤスリを使いネジ山修正してから、

齧り防止にスレッドコンパウンド塗ってから組み付けます。

む~ん、、、修正してもホイールナットが素直に入りません。ちゃんとしたダイズなりネジ山修正用のヤスリ使わなきゃだけど手元に無いのよねぇ~。。。

タイヤ交換完了

そして今日も今日とてTシャツが絞れそうな位汗ダクになりながらのタイヤ交換が完了しました。

交換前に1本ずつホイール&タイヤを洗わなきゃダメなのが面倒なところですが、お蔭でいつもは泥まみれのホイールもキレイになりました。

今回バーストした右前以外のスタッドボルトは健全な状態でした。何で右前だけ齧ってたのやら???

ドロドロ

本日も大活躍だったタイヤチェンジャーです。バーストしたタイヤは内側からパッチを貼って補修を試みる予定ですが、残りのタイヤはひとまず新しいホイールに組み込んで、サンバーT(1号機)を手放す際に付属品として押し付けようかと思います。

ドロドロになったチェンジャーですが、最初のバーストしたタイヤを外したタイミングで、タイヤ内の泥水が溢れてチェンジャー上でぶっちゃかしちゃいました。。。

一応モップで水分は拭き取ったのですが、再度水拭きしてから各部給脂しといてやりたいと思います。

バーストタイヤ

バーストしたタイヤも接着に向けてキレイに洗っときました。

なかなかの切れ具合でしょ。内側からでっかいパッチ貼って、外側は加硫セメントで接着すれば使えるかな!?

まぁ最悪スペアとして積んどくってのもアリか!?

また停まった

構内車両がまたまた動かなくなりました。

今回はランプ類も点くのでヒュージブルリンクは大丈夫として、コラム付近から煙が出たとの事なので、先日分解したキーボックス周りに問題がありそうです。

結局いつものクルマ屋さんに来て看て貰うと、分解した部分のカシメが甘くてグラついて、スパークしたのが煙の原因だろうとの事。カシメをキツくして修理完了でした。

拭き掃除

仕事が早く終わったので、昼間使ってドロドロになったタイヤチェンジャーのお掃除しにやって来ました。水気は飛んでますが泥染みが、、、

 

とりあえず手当たり次第雑巾で拭いてキレイになりました。メカ部分は元々油ギッシュだったので、すぐにモップで拭いて水気を切ったお蔭でで問題起こらなかったのが幸いです。

仕上げにざっとシリコンスプレー吹いてウエスで磨いておきました。

ココのシリンダーだけエア漏れがしてるのよね、、、しかも一番縮めた状態が特に酷いのよ。

一応補修部品も出るそうなので、ようようダメになったら修理も考えるとしましょう。今のところ加圧するエアーの方が圧倒的に強力なので、ソコまで深刻な状態で無く普通に使えてます。

コメント

  1. Roberts より:

    そこなら ( O ) リングか? Oilsealかだね、、汎用品で でるかと

    • ひらぽん より:

      一度分解してみないと何ともですが、多分使えなくなるまでソノママかなぁ~。。。