ジムニーの引き渡し
事前に連絡があったんでお昼休みに入ると同時に地元駅へお迎えに上がりました。
今回ジムニー購入したのは旧知のお友達なんです。30年ほどマレーシアで居たのですが、この度完全帰国して伊勢に終の棲家を購入。とりあえずの下駄代わりに23のジムニーを探すとの事だったので、お譲りする運びとなった訳です。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
そして保管場所にてアレコレ説明。自分で乗る積りでアレコレ手を入れてたので特に気になるところは無いのですが、改造した部分や特殊性なども多少ありますので、、、
買ったまま使わなかったヒッチキャリアも進呈させて頂きました。バックするときは後方に気を付けてください。。。
最寄りのインターまで同行してお見送りします。橿原回りで伊勢街道か名阪国道ルートで帰るそうです。
ファミマでイロイロ補給して出発するとの事。
道中長いんでお気を付けてぇ~!
本日の届きモノ
GW中にAliExpressで注文してたモノが届きました。
配線を車内に引き込むための防水カバーです。
シガライタープラグですが、ワニ口は切ってダッシュ内部で直接配線して仕込む為に使います。
インパクト用の1/4ソケットですが、少し角度付けて使う事が出来ます。
ステンレス製の折り畳み可能な棚受けです。
現状テントむしには背面サイクルキャリアが付いてるのですが、
棚受けに付け替えてメッシュのラックかコンテナボックス背負う予定です。
コレ2本で耐荷重120キロぐらいあるみたいです。ステンレス製なんで錆にも安心でしょ。
配置変更
ジムニーが居なくなったので、
スプリンターはコチラに移動。
そしてテントむしもコチラに移動。
無事リフトが空きました。
コレでバイクもジェットも出し入れ自由です。
さて、テントむしの作業も進めたいけど、スプリンターもそろそろ真面目に見なきゃ。先日構内動かそうと思ったら3000回転ぐらいで頭打ちしてエンジンストールする症状が出てマトモに走らなかったので、またまたアチコチチェックしなくてわ、、、です。
コメント