サンバーTのキャビンのリフトアップとシングルレバー水栓のレバー修理

HONDA エリシオン(RR2)

休日はナフコから

今朝は子供を学校に送り届けてからナフコです。

いや、特に意味は無いんですけど、佐川急便に行く前に寄っただけです。

ようやく心待ちにしてた部品が届いたのですが、会社宛てに送ってもらったので休業日の今日は受け取れず、電話掛けてから営業所まで引き取りに来た訳です。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

ドアロックアクチュエーターの交換

そしてソノママ保管場所へやって来ました。

そして本日も先客アリ。毎度ご苦労様です!

んで待ちわびて、わざわざ営業所まで引き取りに行った、エリシオンのドアロックアクチュエーターです。

サクっと交換して、ようやくスライドドアの内装取り付ける事が出来ました。お陰で暫く乗れなかったのよ。。。って交換前後の写真撮影するの忘れてました。

シングルレバー水栓のレバー修理

サンバーの作業をお手伝いしたいところですが、昨夜台所のシングルレバー水栓のレバーを破壊してしまい、バルブの先端が嵌る部分を崩壊させてしまったので、先にコレの修理が必要なんです。

朝のうちにお義父さんがバルブ先端の嵌る部分のブッシュは定位置に接着してくれてたので、ワタシはそのブッシュが抜けたりズッコケたりしない様、周辺を充填接着剤で埋めてやろうと思います。

充填接着剤はいつものクイックメンダー30を使います。

2液を混合して練り合わせ、隙間に流し入れて行きました。適度に粘度のある飴状になったので、比較的扱い易かったです。

後は固まるのを待つばかり。既にまぁまぁ発熱して来て使い捨てカイロぐらいの熱を持ってます。

サンバーの洗浄作業

という訳でようやくサンバーの作業ですが、お義兄さんがバッテリー移設のブラケットとか作ってるので、今のうちに汚いエンジン回りを洗うとします。

一応セルとオルタネーターと排気出口を養生してから、中性の強力洗浄剤を万遍無くスプレーし、暫く放置した後ケルヒャーの高圧洗浄機使って洗い流しました。

最後にダスターで主要な部分の水気を飛ばし、定位置に戻してから乾燥させます。

 

当初と比べてかなりキレイになったのですが、電装系は確実に濡れてるので、各カプラーを一度外してからコンタクトスプレーを吹き込んでおきました。

 

後はとりあえず乾くまで暫く放置です。

バッテリー移設完了

そうこうしてる間にヒューズの移設およびバッテリーケーブルを延長し、助手席下にブラケットを作成してバッテリーを移設完了してました。

 

助手席下の蓋は元々深めの小物入れ立ったので、カットするかバン用の蓋を探す必要があります。

豚珍館

お昼は自宅で用意してくれてたのですが、無性にラーメンが食いたかったので五條のラーメン屋さんへ。自分はスタミナラーメンとチャーハン(小)でした。

 

ココは何だかんだと流行ってて、引っ切り無しにお客さんが入って来ます。自分等はタイミング良くスンナリ入れましたが、10台分ぐらいある駐車場は常に待ち状態でした。

キャビンのボディーリフト

昼飯食ってお腹も満たされたので、キャビン部分のボディーリフトを先に済ませる事にし、まずはバンパー外しました。

キャビンはボルト4本で留まってるのですが、その他イロイロ繋がってる配線やブラケットがあるので、1つずつ思い出しながら外していきます。

部品の取り外し

まずはアンダーガードの取り外し。3分割ある内の前方から2つ分を取り外します。

そしてエアコンのリキッドタンクを留めてるブラケットにアクセス出来る様になるので取り外します。

この他にガソリン給油口とリターン用のホース、ステアリングシャフトを取り外し、パワステの信号線をカットしておきます。

キャビンリフト

リフト2台を使ってキャビンを持ち上げます。

 

因みに前側持ち上げてるのはジェット持ち上げる時に使うブラケットです。

この隙間に作成したリフトブロックを噛ませます。

当然真っ直ぐ上に上がる訳で無いので、押したり引いたりしながらようやく締結ボルトを締め上げます。

二人掛かりで何とかボディーブロックの組み付けまで完了しました。

最後に延長したステアリングシャフト(以前適当に作ったそうなので押し引き用に使う仮版です)を取り付け、カットしてたパワステの信号線を延長しました。

まぁ適当な作業の割には二人居れば何とかなるもんです。。。

シャーシの錆取り

とりあえずはカタチになったので、洗浄したシャーシも乾いた事だし、アレコレ目に付く錆をどうにかしたいと思います。

洗ってキレイになっただけに結構目障りなのよ。。。

 

ワイヤーブラシで適当に擦ってからシャーシブラックでプシューっと。。。

 

少しの手間で見違えるように美しくなりました。

 

本日は結構な作業量でしたが、1日で飛躍的に作業が進みました。

荷台はとりあえずエンジン周りのメンテナンスがを先に済ませてから乗せる予定ですが、キャビンと違って固定箇所は多いものの二人居れば持ち上げることが出来るので、既に作業の佳境は超えたものと思われます。

コメント