日曜大工

日曜大工

箱罠作成仕上げ

今日もお昼休みは保管場所です。昨日とは打って変わって肌寒い。。。今日はコチラはお休みです誰も来ないので明日ショートツーリングに出たいので、アフリカツインのチェーン交換するか!?と思ったのですが、、、結局箱罠作成です・・・怪しげな二人組がやっ...
HONDA Africa Twin(RD07)

CO2ボンベのパッキン取り付けとアフリカツインのエアクリーナーの清掃

今日もお昼休みは保管場所です。最近暖かくて過ごし易いです。パッキン交換まずは昨日指摘された炭酸ガスレギュレターの接続部分のパッキンから。昨日会社帰りに買ったパッキンを用意します。本命の平パッキンは外周が僅かにデカくてダメでした。そしてOリン...
日常

小型檻作成

バイクの作業は程々に狩猟用の小型の檻の作成作業しました。通常の箱罠のミニ版で、扉も片側のみにしました。落とし込む扉も作成して出来上がり。コレは箱罠に掛かった小型の獲物を生かしたまま移動する際に使う予定です。そして8号箱罠の仕上げを済ませたの...
日常

箱罠扉量産

今日はお昼から箱罠作成の続きに掛かりました。先日作った扉の枠にワイヤーメッシュとアングル切った桟を溶接して行きます。横ではお義兄さんが続々と部材を切り出してます。。。追い立てられるかのように扉が3枚完成!4枚目のメッシュを溶接してるところで...
日常

箱罠部材作成

昨日の天気予報では昼から雨の予定だったのに朝から降ってます。ま、WAX効いてるんで良いといえば良いのですが、やっぱり洗車後の雨は悲しいもんです。午前中は本業の仕事がてらApacheとPHPをインストールして環境設定。PHPもバージョン7まで...
日曜大工

箱罠完成(8個目)

今日もお昼休みは保管場所です。まずはコイツをスーパーハウス屋根の上へ移動。引き続き、久々に作り掛けの箱罠持って来て補強材を溶接し扉を落とす仕掛けの受け部分とワイヤーを通す部分を溶接して取り付けました。コレでようやく8個目の箱罠が完成しました...
日常

台車作成

超久々のお昼休みの保管場所です。今日は病み上がりだし特に作業する気は無いのですが、箱罠が1個無くなってるのに気付きました。そーいや1個どこかに設置するとか何とか言ってたような。。。1個は仕掛けの溶接準備だけされてました。やってあげたいところ...
日常

ストッカーの台車作成

先日から設置してる冷凍ストッカーですが、台車に乗ってないので容易に動かすことが出来ません。という訳で台車を作って乗せる事にしました。構想としてはこんな感じです。お出掛けついでにお買い物♪山の上の方は雪化粧されてます。2Mの2×4材2本と2M...
日常

ニス塗り(仕上げ)

今日は土曜日なので少し遅らせて6時起床でラン&ウォークして来ました。今日から靴が変わったのですが、少し硬めの印象で『どうかな?』と思ったのですが、キロ5分17秒と自己ベスト更新してしまいました。疲労はソレなりにあるものの靴のお陰でタイムは上...
日常

ニス塗り(2回目)

今朝も5時半起きでラン&ウォーク。いつもなら出発時の写真撮るのだが忘れてました。。。ペースはキロ5分34秒とまずまずでした。今日から11月です。10月入る時に『1ヶ月は意地でも朝ランしてやる!』と意気込んでた訳ですが、何とか走り切る事が出来...
日常

ニス塗り(1回目)

今朝も5時半起きでラン&ウォーク。日々夜明けが遅くなり寒くなって行きます。今日は何事もなく無事帰り着きました(笑)キロ5分32秒とペースもバッチリでした。今日から朝食はコレです。ソイプロテインで『香ばしい大豆風味』とありますが、モロ豆腐のか...
日常

下地処理

今朝も5時半起床でラン&ウォークへ。久々に便意に襲われ途中で走るのを断念。ウォーキングしながら帰って来ました。結局5キロ走ってキロ5分43秒・・・何度がピークがやって来た事を考えるとまだマシか!?今日もお昼休みは自宅ガレージに戻って来ました...
日常

とりあえずカタチになった

今朝も5時半起きでラン&ウォーク。昨夜は夜なべしたけど23時半には就寝出来たのだ。6時頃でもまだ薄暗い・・・今日は天気自体悪そうですね。いつも通りのコースでキロ5分40秒。コンスタントに走れてます。お昼休みは自宅ガレージへ。昨夜の続きしに戻...
日常

棚作成

新しい週が始まったので今日からまた5時半起きでラン&ウォークです。今朝は調子良かったので一部ルートを迂回し、いつもより1キロ多めに走って7.33km。キロ5分25秒ペースとまずまずの結果。平坦路ばかりだとコンスタントなペースで走り易いのです...