Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのウィンドウシール交換仕上げとサンバーのバンパーカット 予想外午後イチでお義兄さんと一緒に例のバイク屋さんへやって来ました。アフリカツインの査定は想像以上に想定以下でした。コレなら手元に置いといた方が、、、って置いててもアレですけど、、、円高のバカヤロー!ガラス屋さん来訪夕方に来てくれる予定で連... 2018.03.10 Mercedes 200(W115)SUBARU サンバーDias(TV2)クルマ日曜大工秘密基地
SUBARU サンバーDias(TV2) 冬タイヤのお片付けとサンバーの電動パワステ配線延長 まだ硬化してない今日もお昼休みは保管場所です。とりあえず邪魔なタイヤを片付けたいところですが、まずは引き続きサンバーのフレーム塗装からやるとします。昨日塗りたくった変性シリコンがもう硬化してるかと思いきや、どうもまだ表面がベタつきます。。。... 2018.03.07 SUBARU サンバーDias(TV2)クルマ秘密基地
HONDA Africa Twin(RD07) 冬眠明け準備と箱罠作成 三寒四温今日もお昼休みは保管場所です。今日からまた寒くなるという事で、朝はさむかったのですが、日中は10度近くまで上がって過ごし易くなりました。エンジン掛かるの?場所移動して暫く放置してたアフリカツインですが久々にエンジン掛けてみたところ、... 2018.02.16 HONDA Africa Twin(RD07)SUBARU サンバーDias(TV2)オートバイクルマ日曜大工秘密基地
SUBARU サンバーDias(TV2) 投光器の改善と探し物からのサンバーの配線養生 暖かい、、、今日もお昼休みは保管場所です。薄曇りですが気温は2桁。過ごし易いけど、この調子だと多分雨が降るんでしょね。とりあえず完サンバーの方は連日の作業のお蔭でようやく片付きました。という訳で、今日はその間ホッタラカシだった他の事を片付け... 2018.02.15 SUBARU サンバーDias(TV2)クルマツール秘密基地
SUBARU サンバーDias(TV2) 鋼管の輪切りとサンバーのラジオアンテナ延長 タダの風邪でした何だかんだと一週間風邪症状が治まらないので、結局いつもの病院へやって来ました。てっきりインフルエンザかと思ったら普通の風邪でした。わざわざ空いてる時間を狙って来たのに患者さんの行列で、結局診察まで1時間掛かり・・・インフルエ... 2018.02.05 SUBARU サンバーDias(TV2)クルマ日曜大工秘密基地
DAIHATSU コペン(L880K) コペンでナビの試着(3台目)と電源コネクターの作成 3台目到着!?昨日の午後便にて荷物が到着してました。先日のおざなりな梱包とは打って変わって厳重な梱包です。精密機器なんですから本来はこうあるべきですよね、、、届いたモノはクラリオンのNX308(3台目)です。いや、調達はbB(入れ替え用)と... 2018.01.31 DAIHATSU コペン(L880K)クルマツール秘密基地
ツール ドラム缶ポンプの不具合検証 小春日和今日もお昼休みは保管場所です。昨日までとは打って変わって今日は恐ろしく良い天気。気温も15度近くあり3月中旬の陽気だそうです。廃バッテリーそーいやディーゼル発電機の廃バッテリーを置いてると言ってたのですが、コレって2016/10/2... 2018.01.16 ツール秘密基地
その他 イストのタイヤ交換とドラム缶ポンプの設置 今更スタッドレス以前『クルマ探して』と頼まれて代理でヤフオクにて調達した会社の同僚の息子さんのイストですが、この冬になってスタッドレスを買おうと思ったら、余りの高額さに驚き(笑)『安い中古探して』とやって来たので、使い古しで廃棄予定だったス... 2018.01.15 その他クルマツール秘密基地
Mercedes 200(W115) オイルドラム缶のお引越しと縦目ベンツの配線確認 寒い!今日は朝から学童主催の運動会があるので、いつもマラソン教室にやって来る運動公園に下の子送り届けにやって来ました。モチロン運動会の開催は屋外で無く体育館なんですけどね。屋外は着いた途端に吹雪き出して寒い寒い。。。例外無く寒いそして自身は... 2018.01.13 Mercedes 200(W115)クルマ秘密基地
DAIHATSU コペン(L880K) 冷温庫の設置スペース確保ついでに整理整頓とコペンのバッテリー交換 積もらず今日は子供のスイミングのお迎えがあるので、朝の内少しだけ保管場所へやって来ました。昨夜から冷え込んだので、そこらじゅう凍結してるかな?と思ったのですが、体感するほど気温は下がらなかったみたいです。給油まずは週末恒例の給油から。 奥様... 2018.01.06 DAIHATSU コペン(L880K)SUBARU サンバーDias(TV2)クルマ日曜大工秘密基地
DAIHATSU コペン(L880K) コペンのバッテリー仮搭載と冷温庫の発掘 雪今日から仕事始めなので、お昼休みはいつも通りの保管場所です。朝からチラチラ雪が降り続いていますが一向に積もる気配は無し。ひたすら寒いだけです。。。トランクも開けれない昨日バッテリーを強奪されたコペン君ですが、アクチュエーターの作動で開けて... 2018.01.05 DAIHATSU コペン(L880K)クルマツール秘密基地
SUBARU サンバーDias(TV2) サンバーのエンブレム取り付けとフロアマット追加と保管場所の配置変更 エンブレムが届くヤフオクで落札したスバルのエンブレムが届いてたのですが、確認すると何だか形状的に凹部に嵌め込む感じの造りなんですよね、、、 とりあえず裏面の接着面になる場所に両面テープを貼り付けておきます。位置決めピンが2つあるのですが、そ... 2017.12.30 SUBARU サンバーDias(TV2)クルマ秘密基地
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのリアトレイ内装作成(その3) 吹雪今日もお昼休みは保管場所です。折からの寒波の影響で、朝から吹雪いたりと風が強く体感温度は低めです。夏タイヤ収納まずはお義兄さんにリフト操作して貰って夏タイヤを屋根の上に移動しました。元々パレットごと乗せれる様にしてたのですが、ベンツ君も... 2017.12.12 Mercedes 200(W115)クルマ秘密基地
日常 台風襲来 選挙朝はユックリ寝てたのですが、昼イチで奥様が美容院に行くとの事なので、早めにお昼ご飯を食べてから選挙に行くとしました。よりによって出ようと思ったら雨脚が強まり、チョット歩くだけでビチョ濡れになりました、、、ともあれ無事投票出来てヨカッタ。... 2017.10.22 日常秘密基地
DAIHATSU コペン(L880K) ベンチに足ゴム取り付け 防振ゴム昨日仕事帰りにホームセンターにて防振ゴム買って帰りました。10cm×10cmで厚さ5mmです。ちょうど真っ二つにカットしました。こういうのは現場でやるとテキトーになるんで、デスクワーク時に限りますね。台風前のひと時今日もお昼休みは保... 2017.10.19 DAIHATSU コペン(L880K)Mercedes 200(W115)クルマ日曜大工秘密基地
日曜大工 ベンチ塗装(仕上げ編) 晴れ間今日もお昼休みは保管場所です。暫く続いた雨も今日はお休み。とはいえカラっと晴れるでも無く、肌寒い曇りの一日となってます。狭い!?久々にコペン君に乗ろうとエリシオンと入れ替えたのですが、床塗装してないところに置こうとすると、左側にあまり... 2017.10.18 日曜大工秘密基地
日曜大工 床掃除の道具とベンチ塗装 秋雨前線停滞中今日もお昼休みは保管場所です。今日も引き続き雨・・・冷たい雨が続くと気分まで滅入ります。水溜り掃除今日も水溜りが拡大中、、、 という訳で、お掃除道具調達して来ました。溜まった水を切るのと、 汚れをふき取るモップです。 ま、ソコ... 2017.10.17 日曜大工秘密基地
秘密基地 保管場所の原状回復 秋雨今日もお昼休みは保管場所です。秋雨前線の停滞で今週は雨続きみたいです。一気に寒くなって来たし、冬が近付いてるのを肌で感じます。雨漏り週末に塗装した床はさすがに完全に硬化乾燥してるのですが、アチコチに雨漏りで水溜りが、、、 ま、屋根がある... 2017.10.16 秘密基地
HONDA エリシオン(RR2) 保管場所床の塗装の仕上がり確認とエリシオンのホーンの配線確認 雨降り今日も朝から上の子をクラブ活動に送り届けてから保管場所へやって来ました。昨夜からシトシト降り出した雨が断続的に降ってます。さすがに寒くてジャンバー羽織ってやって来ました。状況確認とりあえず塗料は乾燥硬化してるので、上を歩く分には問題無... 2017.10.15 HONDA エリシオン(RR2)クルマ秘密基地
日曜大工 保管場所床の塗装(完成編) まだ降らないお休みの土曜日ですが、子供をクラブ活動に送り届けてから保管場所へやって来ました。雨が降る降ると予報されてた天気ですが、時折パラ付くものの未だ本降りになる事無く持ってます。本日の目標昨日塗った奥側と端部分の1回目の塗装のところはや... 2017.10.14 日曜大工秘密基地