Vinoを補修しながら組み立てる

YAMAHA Vino(SA10J)

New眼鏡

先週日曜日に閉店間際に滑り込んで注文した眼鏡が出来たので、朝イチで引き取りに来ました。

初めての遠近両用でレンズ&フレームの過去最高額を更新。ま、今の眼鏡が平成29年に作って6~7年使ってる事になるので、ソレぐらい持ってくれたら十分元は取れるのですが、、、

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

塗装が乾いた

1週間掛かりで各部の補修作業してましたが、今日はようやく楽しい組み立て作業です。

昨日塗った塗装も乾いてます。

乾くと多少塗装が締まるので下地の凸凹が目立つようになるのですが、狙い通りメタリック色のお陰でソコまで目立たず済みました。

マフラーの錆落とし&塗装

早速車体を持って来て組み立てと行きたいところなんですが、

まだまだやり残した作業もあるんで、補修もしつつの組み立てとなります。

外したマフラーをカップブラシで磨いて錆落とししました。

裏側の遮熱版は外れないので、真ちゅうブラシが届く範囲で錆取りしました。

オイリーだったエキパイ周辺はトーチで炙ってオイルを完全燃焼させました。排気口からオイルの燃焼した白い煙が出ます。

そして日向に持って来て耐熱ブラックにて塗装しました。今日は曇る事無く晴れの一日になってますが、最高気温は10度に満たないみたいです。今年は寒い中でもよく外作業してると思います。

耐熱塗料は2stの排気温度ぐらいぢゃ硬化しなかったと思うのよね、、、どうすっかな!?

リアブレーキアームの取り付け直し

引き続きリアタイヤを外します。

先日ブレーキアームを付け直した際に角度が間違ってたので、ついでにカム周りのグリスアップもしときます。

アームも適正な位置に付け直してきちんとブレーキが掛かる様になりました。

合いマークが一応あるのですが微妙に見えないのよね、、、

タイヤ交換

前後ともタイヤ溝は十分にあるのですが、

ビート近くに亀裂が入ってたので、継続利用はさすがに躊躇してしまいます。

という訳で、ジョルノ・クレアのタイヤと入れ替える事にしました。

サクっとタイヤ外してしまいますが、2台共に入れ替えるとなると4本外して4本装着する事になるので、さすがに面倒です。。。

ジョルノ・クレアもタイヤが付いて無いと動かせないので、Vinoから外したタイヤを嵌めておきました。

小径なんでラクではあるのですが、チェンジャーが使えずタイヤレバーで付け外しするので、さすがに汗ダクになりました。

ホイール塗装

Vinoのホイールは錆が出てたので、ざっとカップブラシと真ちゅうブラシで擦ってから塗装します。

ホームセンター塗料のシルバーで塗って、一応同じシリーズのクリヤーで仕上げました。

マフラーの方は耐熱塗料を硬化させるべくトーチで炙りました。

裏も表もシッカリ炙ったので完全硬化した事でしょう。

ホイールはクリヤーだけでもガンで2液ウレタン吹いた方が良かったかな?まぁまた錆びたら考えるとしましょう。

マフラーのヒートガード

例外なく白ボケてたマフラーのヒートガードですが、

トーチで炙ると沸いちゃったので、

シャーシブラックで塗装しました。

密着は多分大丈夫だと思うのですが、コチラもダメならまた考えるとします。我ながら場当たり的な対応が多いですね、、、

タイヤ装着

ホイールの塗装がだいたい乾いた様なのでタイヤ嵌めました。

無事傷付ける事無く嵌めれたと思ったら、リアはローテーション方向間違えて嵌め直すハメに、、、(涙)

嵌める時は無事でしたが、外す時に傷付けちゃいました。何やってんだか、、、

カウルの装着

取り外した順番とは逆に前側からカウルを組み付けて行きます。

外す時はどこに爪があるか?分からず、おっかなビックリやってましたが、取り付け時は気楽なもんです。

とはいえ既に付属品の向きや使うビスを微妙に忘れつつあるので、慌ててテールやウィンカーを磨いたり、残ったビスを数えながらの取り付けとなりました。

それでも段々カタチになって行くのは良いもんです。

塗装や掃除したカウルなんで、傷付けない様に気を付けながらの装着です。

マフラー取り付け

シリンダー側も多少オイリーだったので、洗油を含ませたウエスで軽く掃除しました。

取り寄せてた新品マフラーガスケットに交換して、

マフラーを取り付けました。

この辺りだけ見るとホント新車みたいになって来ました。

完成!?

外してたウィンカーを磨いて装着してからリアサイドカウルを取り付け、ステップボードをブラシで洗って取り付けました。

最後にシート下カウルも取り付けて完成かと思ったのですが、

こんなの残ってました。かなりくすんでますがコレでも磨き倒して少しメッキが復活したんです。

そして取り付けました。あ、ブレーキケーブルに白い塗料が、、、後ほどシンナーで拭き取ります。

今度こそ出来上がり完成です。

あぁ、とうとう出来上がってしまった。。。

完成披露

使った工具類や部品片付けて記念撮影しときます。

 

シート下カウルも塗ったお陰でツートンカラーが良い感じにまとまりました。

 

こうして見ると新車とまでは行かないけど、ソコソコ程度の良い中古車ぐらいには見えます。

積み残し作業

子供の送迎があったので、戻って来て改めて出来上がりを確認します。

ハンドル周りは軽く磨いただけなので中途半端な状態です。

シート表皮は硬化してるので破れるのも時間の問題かと思います。

改めてやはりシート下カウルを追加で塗ったのは正解だったと感じます。

 

リアサイドカウルは磨いただけですが悪く無いです。多少傷は付いてますが立体エンブレムは良いですね。

 

フロントフェンダーは黒い方が良かったかな?適当タッチアップなんでチョット汚いですね。。。

キャリアのメッキもキレイになってリアビューも良くなりました。

まだもう少し手を入れる箇所はありますが、後はお昼休みを数日費やせば完了しそうです。

実質手元に来て1週間ですが、機関的には問題無かったし、リアカウルもFRP補修してくださってたお陰でココまで漕ぎ付ける事が出来ました。譲ってくださった神戸の御大にはホント感謝です。

しかしチョット構内乗ったけど、2stとはいえ排ガス規制後なのに、かなり良い加速してくれます。こんなのウチの奥様に乗らせて大丈夫なのか???

 

 

 

コメント