お片付けの続き
今日もお昼休みは保管場所です。今日は朝から気怠くて寄る年波を感じざるを得ません、
きっと天気が曇ってて気圧の関係でダルくなってるんだと、自分に言い聞かせておきます。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
昨日持ち帰った洗濯物に子供に使わせてたマリンブーツが紛れ込んでたので、バケツを洗うついでにジャブジャブ洗っておきます。
ソコソコ気温は高いものの、昨日干した物が完全に乾き切ってる訳では無いので、今日のところは引き続き干しておきます。
GTX-WAKEの方は昨日念入りに水洗いもしといたし、洗艇後はダスター使って水気も飛ばしておいたので、そのまま冬眠準備に入っても良いのですが、このオフシーズンに大規模改修したいので、暫くはこのまま放置になりそうです。
バウストッパー&ハンドウィンチステーの作成
今日の作業はコチラのトレーラー用にバウストッパーとハンドウィンチのステーを作成しようと思います。
昨日参考になる様に、お友達のトレーラーを撮影して来たのですが、
出来ればハンドウインチのストラップは真下に向けて引いた方が良いとの事でした。
んで倉庫の中を漁ってると、こんなの出て来ました。バウストッパーは外されてありませんが、上部にハンドウィンチを設置して、下側のバーにストラップを通し、真下に引く感じだと思います。
シッカリしてて悪くは無いのですが、かなりゴツイ造りなので、ちと使うのを躊躇してしまいます。
材料集め
使えそうな部材が付いたバウストッパーを探して来ました。先日加工したウッドレーンとセットで頂いた物だと思われます。
コチラのローラーをバウストッパーに使い、
ハンドウィンチはコレを位置を変えて装着すれば使えそうです。
くの字に折れた部分を切り飛ばせば、バウストッパーとハンドウィンチが乗る水平部分と、ベース部分から立ち上がりの垂直部分の部材を切り出せそうです。
材料カット
という訳で高速カッターで不要部分を切り取ります。
ベース部分は別のステーから切り取りました。
残ったパイプの残骸をサンダーで均します。
垂直部分は切って調整する予定ですが、構成としてはこんな感じになります。
恐らくハンドウィンチをバウアイ真下で引く様に設置するのは難しいので、ガイドを使ってストラップを良い位置で引けるように調整してやりたいと思います。
コメント
ウインチハンドルが 回せなく なったり で 結構 狭いですよ
MAXTRAILERについてくるのは 逆転でも lockが効いたから
ハルから 離せるかも
そうなんですよね。
ハンドル回せるスぺースの確保が必要なので、高さ方向の調整がキモになって来ます。
余裕があれば汎用的に作りたいところなんですが、多分小柄なハンドウィンチしか使えないでしょね、、、
とりあえずコチラのトレーラーは緊急避難的に使うので、ある程度巻き取れればソレでOKかな?程度に留めようと思います。