GTX-WAKEの上ハル補修(ひたすら水研ぎ編)

PWC

寒い、、、

今日も朝はユックリで、上の子を塾に送り届けてからの保管場所です。寒いとは聞いてたけどヤッパリ寒くなってます。

陽が差すと日向は暖かいのですが、冷たい風に吹かれると震え上がってしまいます。。。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

塗装研磨

昨日一日お休みして塗装も完全に硬化したと思われるので、今日は研磨作業やりたいと思います。

寒いんで水仕事は避けたいのですが、カラダ動かしてたら少しは温まるかな?と期待しております。

準備

まずは作業し易い様に広い場所に出して来ました。明るいところでやらないと研磨具合も分かり難いですしね。

そしてストックの紙やすりを大量に出して来ました。

中から使いそうな番手のを取り出して、

作業し易い大きさにカットしました。

10cm角ぐらいの大きさですが、意外とコレで研磨出来てしまうのよね。

#400

本来であればもっと番手の高いところから始めるのですが、数少ないもののブツがあるのと、局地的に塗り肌がガサガサのところがあるので、#400でザクザク削って修正します。

タレたところも修正して、その他は全体をさらう程度でヤメときます。

蛍光灯で照らせばある程度研磨具合もわかります。

今回鏡面仕上げは目指さず、柚子肌をある程度残した状態で艶を出そうと思います。

鏡面にしたところであんまり意味も無いですしね。

#800

引き続き#800にて。

ココから本格的に研磨します。

表面のザラ付きを完全に除去した上で、手のひらに伝わる引っ掛かりがある程度無くなるまで研磨します。

蛍光灯の写り込み具合で平滑度が分かります。

全体を研いでから雑巾で拭き取ったのですが、ナカナカ良い感じに仕上がって来ました。

とはいえまだまだ先は長いです。

#1200

そして#1200にて同じく全体を研ぎます。

ココまで来ると景色も多少写り込む様になります。

蛍光灯の反射もソレなりに。

#800の時よりシャープになります。

雑巾掛けしてツルツルになりました。

丁寧に手を掛ければソレだけ仕上がりが良くなります。

#1500

少しずつ刻んでますが、徐々に表面の肌触りが良くなってるもの実感出来ます。

肌触りを頼りに全体を研磨して行きます。研磨残りが無い様に2周ほどしてます。

引っ掛かりも全く無く、耐水ペーパーが張り付き気味になるので、かなり平滑になったかと思います。

蛍光灯の写り込みもかなりシャープになりました。

雑巾掛けして水分が残ってると艶々になって、目指してないのに鏡面に近く景色が写り込む様になりました。

ココまで来ればあとはポリッシャーにバトンタッチで良いかな!?

やってしまった、、、

一部下地が透けてしまいました。ココはエンブレムに隠れるから良いとして、、、

ココは目立つので追々修正するか、、、

という訳で#2000はヤメにします。

やっても良いけどソコまで仕上げる必要も無いですしね。

撤収

定位置に戻して片付けて本日の作業は終了とします。結局一日寒い中シコシコ磨いてました。1枚100円足らずの耐水ペーパーで1日遊べるんだから、この工程だけ見れば安上がりな趣味です。

相変わらず塗装がヘタクソなのでリカバリーに労力が必要になりますが、仕上がって来ると嬉しくなって来ちゃいます。ポリッシャー使ってコンパウンドで磨くと、一気に輝き出して見違えるので、その変化を毎回見るのが楽しみなんです。

コメント