SEADOO XP(1998)

PWC

中古レーシンググローブの洗濯とXPの始動確認からの洗艇

洗濯日和今日もお昼休みは保管場所です。昨日届いたZCOOのレーシンググローブなんですが、このままオイルメンテするのはアレなので、一度キレイにクリーニングしてからメンテナンスしようと思います。 まぁソコまで汚れてる訳では無いのですが、消しゴム...
PWC

4TECの組み戻しとXPのオークション出品準備

残作業今日もお昼休みは保管場所です。まずは昨日の作業の続きから。とりあえずエンジンマウントの締め付け確認済ませてからシートベースをきちんと組み付けました。コレでビルジも減れば良いのですが、、、ダメならビルジポンプ取り付けるか!?撮影会引き続...
PWC

4TECの冬眠準備(完了編)

寒い・・・今日もお昼休みは保管場所です。昨日の雨も上がり、予想通り少し肌寒い一日になってます。除湿剤連日冬眠準備を続けてた4TECも今日で片付けます。買って来た除湿剤のフィルム剥がして組み立てました。バッテリートレイとドライブ付近とフロント...
DAIHATSU コペン(L880K)

作業備忘録@2017秋

爽やかな秋晴れ今日もお昼休みは保管場所です。心地良い風がそよそよと吹く快晴の一日になってます。うん、行楽日和だ。間違っても海で濡れて気持ち良い時期では無くなりました。。。(涙)作動確認先日オークションで購入したエアボンバーのエアサスキットで...
Mercedes 200(W115)

XPの始動確認と縦目ベンツのチョークワイヤー分解

何だこの暑さは!?今日もお昼休みは保管場所です。昨日~昨夜と暑かったのですが、今朝から強烈な暑さでエライ事になってます。今日の日中の最高気温は34度とかナントカ。。。VTS修理は諦めたとりあえずVTSは別の修理方法考えるとして、正規の修理方...
PWC

XPのVTS修理(諦め編)とアクションカムの発注

今日も雨今日もお昼休みは保管場所です。梅雨らしく雨の日が続きますが、この梅雨は断続的に雨が降る事も無く、降ったり止んだりというかタマにザァーっと降る程度で、この辺りについては完全に降雨量が少ないような気がします。。。昨日の成果大の大人四人掛...
Mercedes 200(W115)

XPのVTS修理の続きと縦目ベンツのガラス入れ(断念編)

雨は止んだ今日もお昼休みは保管場所です。午前中の雨も止んで天気は上り坂らしいです。この様子なら今夜のマラソン教室も開催されそうです。ガラス交換準備昼過ぎにガラス屋さんが来てくれるそうなので、先に準備しておくとします。ゴムシールとアルミモール...
Mercedes 200(W115)

XPのVTS故障状況検証と縦目ベンツのガラス入れ準備

雨は止んだ今日もお昼休みは保管場所です。昨夜からショボショボ降ってた雨は午前中に止みました。久々にシッカリ降るかと思ったら、暫くは降ったり止んだりの日々が続くようです。トラブルシューティング昨夕ヒューズ切れを確認し交換したのですが、VTSを...
PWC

4TECのオイルフィルターキャップの交換とXPのVTS修理(未完)

降らない梅雨今日もお昼休みは保管場所です。今週から本格的に入梅と覚悟してたのですが、晴天にはならないものの、思いのほか降らないので拍子抜けです。Oリングまずは昨日届いたオイルフィルターキャップの作業から。4TEC分化整備した時外した部品が入...
PWC

4TECの忘れ物とXPの開封確認とD.E.S.Sキーの登録

涼しい一日今日もお昼休みは保管場所です。今日は一日曇り予報。蒸し暑くなると思いきや、意外と涼しくて快適です。何気に・・・特にやる事というか急ぎのネタも無いのですが、何と無く4TECを見回します。ハッチを開けてストレージボックスを抜き取ると、...
PC

狩猟用ジムニーの床補強続きとノートPCのCPU交換

本日の届きモノ(その1)自宅に届いたのを、お義父さんが会社に持って来てくれました。昨日届いてないかな?と一時帰宅したのを覚えてくれてて、急ぎかな?と思って持って来てくれた訳です。ありがたや~。中身はヤフオクで格安落札したノート用CPUです。...
Mercedes 200(W115)

4TECのと縦目ベンツのパテ盛りとXPのVTSモーター

充電中朝会社に着くと昨日納車された管理部長のプリウスPHVが充電中でした。100V/単相200Vのどちらでも良いみたいですが、200Vだと数時間だけど100Vだと7~8時間掛かるそうです。PHVだと乗る時は出来るだけ電気で走るようにしないと...
PWC

XPの冬眠準備完了!

謎肉祭今日のお昼ご飯は奥様お手製の肉まんとカップヌードル謎肉祭BIGです。謎肉10倍・・・正直胸焼けしました。謎肉だけでタマゴもエビも入ってないんですね。普段この手のジャンクフードは食べないのですが、話題性もあったしタマタマ自宅に転がってた...
PWC

XPにWAXを掛ける

晴れると暑い今日もお昼休みは保管場所です。雨が降ると鬱陶しいが、晴れたら晴れたで暑い。季節の変わり目なので、暑かったり寒かったりとめまぐるしく気候が変わります。放置車両バッテリー交換したのにソノママ放置されるアフリカツインバイク乗るには良い...
PWC

XPの純正ステッカーと船検ステッカーを剥がす

暑いがな・・・今日もお昼休みは保管場所です。ここのところ気温が急激に下り坂だったのに、ナゼ?今日は汗ばむ陽気。こう寒暖差があると着るもの選ぶのにも困ります。。。洗艇の水気は乾いたXPはとりあえず水気は切れてるので、トレーラーを水平状態に戻す...
HONDA エリシオン(RR2)

トレーラー用配線の仕上げとXPの洗艇

朝の雨は止んだ今日もお昼休みは保管場所です。今朝は激しい雨が降ってたのですが、日中になると雨も止んで今は晴れ渡っています。エレクトロタップの養生まずはエリシオンの作業から。昨日トレーラーコネクターへの配線ミスを修正したものの、エレクトロタッ...
HONDA Africa Twin(RD07)

偲ぶ会という名の同窓会で神戸へ

給油今朝はランニングして所用を片付けてから子供のスイミングのお迎えへ。ガソリンを給油してきたので、家への帰りに保管場所へ寄ってXPに給油します。タンクが落ちない様に子供に支えといて貰いました。子供も何だかんだと役に立つようになって来ました。...
PWC

アルミボートの引き取り

経緯夏前あたりからオファーを貰ってたアルミボートなんですが、自身バス釣りはしないので友人に当たったところ誰も手を上げず、結局『譲って頂いてから当面ウチで保管する』という方向で話が付いたのですが、ジェットシーズン突入で日曜日の予定が立てれず、...
PWC

XPから古いガソリンを抜き取る

久々の大物割合にして週イチぐらいで捕獲してるのですが、久々の100キロ超級でクレーンが稼動しました。ちなみにもうすぐ猟期に入るのですが、今は害獣駆除期間です。久々の秋晴れ今日もお昼休みは保管場所です。久々に晴れて気持ちの良い気候です。こんな...
DAIHATSU コペン(L880K)

ジェット用トレーラーのウッドレーンとバウストッパーの調整

代替機到着先日ドコモショップで申し込んだ保証修理の代替機が届きました。会社宛てだったので、連休明けまで受け取れなかったのよね。。。既に7が発表されてるので2世代前となりますが、このタイミングでの修理は2年の保障期間がもうすぐ切れてしまう&夏...