雨は止んだ
今日もお昼休みは保管場所です。
午前中の雨も止んで天気は上り坂らしいです。この様子なら今夜のマラソン教室も開催されそうです。
ガラス交換準備
昼過ぎにガラス屋さんが来てくれるそうなので、先に準備しておくとします。
ゴムシールとアルミモールを机の上に置いときます。
端部の金具もちゃんとありました。
ガラスが付けば一気に完成に近付くかと。
XPの作業
昨日のVTS修理続きに掛かります。
カバー外してから少し前に出して整備準備完了。
しばらくこの位置に出しとくとしましょう。
VTSカプラーの位置確認
昨日発掘した交換品のハーネスは短いのと長いのが2種類あります。
本体のVTSのカプラーを確認すると、リヤハッチ左側に集中していてハーネスの長さは皆同じぐらいみたいです。
前側にもカプラーあるのかな?と思ったけど、ココからは直接電源ボックスに入ってました。ま、長さが違うぐらいなら問題無いよね。
配線接続テスト
ポンプケース分解して入れ替え・・・の前に、
まずは繋ぎ直して交換品の作動確認から・・・と思ってカプラー見ると、
元 品 2端子×2 6端子×1
交換品 1端子×1 2端子×2 3端子×1
という感じ、、、
配線色も一部違ってるし、明らかに交換品は1本足らない、、、Orz
接点復活剤
繋げそうな分だけカプラーを繋いでみたものの、当然ながらリレーの作動音すらせず、仕方ないので接続カプラーを清掃して接点復活剤を入れて行きました。
メインのCPUに入ってるカプラーやレギュレターと繋がるカプラーにも全て噴霧しておきました。
コレで直ればラッキーだったのですが、ヤッパリVTSは作動せず。時間になったので片付けて撤収します。
こうなると端子1つずつ外して抵抗値計って行く必要がありますね。とはいえメインのCPUの故障だと完全にお手上げです。。。
縦目ベンツのガラス入れ
昼過ぎになってお願いしてた自動車ガラス屋さんがやって来ました。
助手さんは小栗旬ばりの男前さんでした。
男4人掛かりで5時間近く奮闘したのですが結局取り付け完了に至らず。ガラス屋さんもこのクルマの経験が無く、自分も含めあらゆるツテを使ってアチコチ問い合わせたのですが、アルミモールの嵌める手順がわからず今日のところは取り付けを諦めました。
撤収間際になって、小栗旬似の助手さんの師匠?に連絡が付き、ようやく手順がわかったので、次回来週あたりにリベンジする事になりました。
後ろの右側だけモールを叩き込みましたが、正解はモールを先に入れてから車体に嵌めるべきとの事でした。まずはグニャグニャになったモールを修正するところから始める必要があるみたいです。。。
苦労するだろうと予測はしてましたが、予想以上に苦労して結局未完成。マラソン教室も今夜はお休みしちゃいましたけど、厄介な仕事お願いしちゃってコチラも申し訳無い気持ちでイッパイでした。
ブログランキング登録中です。ご協力よろしくお願いします!
コメント