HONDA エリシオン(RR2)

HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのフロントスプリング交換完了

今日もお昼休みは保管場所へ。当然ながら昨日前を上げてタイヤを外したままのエリシオンが鎮座しております。ちと邪魔なんで廃ソファーを横に持って行くホースを掛けてる椅子も邪魔なんで、コンプレッサーをちょっと詰めて、出っ張らないトコに置けるようにし...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのフロントスプリング交換中

朝出勤前にエリシオンをまじまじと観察。先日から交換してた足回りですが、こうして見るとヤッパリ前上がりになってるような!?お昼休みは保管場所です。エリシオンを平坦地に置いてジックリ観察。ヤッパリ前が上がってる。。。状況確認すべくピットイン。と...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのリアショック交換

今日もお昼休みは保管場所です。まずは昨日会社帰りにホームセンターで買って帰った書類ケースを下ろす。細々した物整理するのに使おうと思います。『No Music No Life』とまでは言わないけど、賑やかしに音が出るモノが欲しいと中華ミニコン...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのフロントサス交換

今日もお昼休みは保管場所です。本日の届きモノ。狭いコペン君には荷が重い。。。開梱の儀。丁寧に梱包されたエリシオン・プレステージ(3.5L)用の純正サスペンションです。多分流用出来ると踏んで落札したモノです。という訳で超久々にガレージ作業らし...
HONDA エリシオン(RR2)

ホイル磨き

今日も雨。。。朝から自転車乗ろうと思ってたのに乗れなかった。。。今日もお昼休みは保管場所です。雨漏りでコペン君が濡れてます、、、仕方無いので少し後ろに退けてから水分の拭き取りだけしときました。さて今日は何をしようか?と思ってエリシオンを見て...
HONDA エリシオン(RR2)

オイル交換

そーいや、長らくオイル交換してないような・・・と思ってエンジンルーム開けて確認すると前回交換から5000キロを越えてました。という訳でいつものようにカーランプで上げて古いオイルを抜きます。使うオイルは・・・多分中身はトヨタキャッスルだったか...
HONDA エリシオン(RR2)

今日も洗車

今日もクソ暑い和歌山県橋本市です。どうしようか?迷ってたのですが、やっぱりコイツも汚いので洗車する事にしました。ただし、コペンのように水洗いからのコーティングはさすがにタイヘンなので、シャンプーWAXにてのお手軽洗車です。それでもくすみが取...
HONDA エリシオン(RR2)

スライドドア不調

数日前から運転席側のスライドドアが不調です。レバーでの開閉は出来るのですが、スイッチでの閉は出来るものの開が出来ません。という訳で内張り外して動きを検証してみます。レバー操作とボタンによるアクチューエーターの作動差があると思うのですがイマイ...
HONDA エリシオン(RR2)

エアコンガス補充

今日もクソ暑い和歌山県橋本市です。夏は暑くても冬の寒さでどうにもならないよりは、作業する気になるだけマシだとは思うのですが。。。昨日件のジムニーのエアコンガス入れたら極寒になったので、ついでにコペン君とエリシオンのエアコンガスも継ぎ足してお...
HONDA エリシオン(RR2)

アイラインと後片付け

今日もお昼休みは保管場所です。そして今日もコイツの作業です。昨日の告知の通り早速アイライン貼り付けます。コペンに貼ったコレと同じのね。こうしたカット品がヤフオクで¥1,000程度で売られてたのを買ってたのですが、恐らく車検がダメなので貼らず...
HONDA エリシオン(RR2)

デコライン

今日もお昼休みは保管場所へ。昨日降った雨のお陰で暑さも少しマシです。早起きしてランなりライドなりするべきだったかな?と少し後悔。。。最近ネタに上がらないエリシオンです。近距離移動は専らコペンなんで、家族で動く時や日本海行く時ぐらいしか出番無...
HONDA エリシオン(RR2)

復旧作業

今日もお昼休みは保管場所です。まずは週末積み込んだ荷物を下ろします。結局ジェット用の荷物は下ろしてたものの、釣り道具を積んでたのでコレまた下ろすハメに。。。そして通常運用状態になりました。引き続き車検で純正に戻してたヘッドレストをヘッドレス...
HONDA エリシオン(RR2)

荷造り検討

明日はジェットへ行く予定なので朝から保管場所へ来て荷物を積み込みます。今回もTLで出撃予定です。充電しといたバッテリー積み込んでエンジン始動。相変わらず始動性良好です。軽くラッシング掛けてコチラの方は準備完了です。んで荷物を整理したもののイ...
HONDA エリシオン(RR2)

車検

今日も快晴の和歌山県橋本市です。エアコンも要らないしクルマで動くにしても今の時期が一番良いです。3ラウンドの予約なので道中で腹ごしらえココは2度目。前回来た時よりメニューが充実してました。スープもイロイロ選べるようになってましたがワタシは定...
HONDA エリシオン(RR2)

車検整備(その2)

昨夜から降ってた雨も上がって蒸し暑くなって来た和歌山県橋本市です。お昼休みは保管場所へ。今日もエリシオンの車検対策です。まずはヘッドレストモニターから。シート背もたれ下にチャックが折り込まれてるので引き摺り出して来て開きます。中でカプラーを...
HONDA エリシオン(RR2)

車検整備(その1)

先日のラバーフェンダーですが、こんな感じになりました。違和感無いでしょ!?後ろ側はスクエアタイプ前側は先細りタイプのピースを接着取り付け。ちと接着剤がハミ出てアレですが、今度シンナーで拭き取ってキレイにすれば宜しいかと。。。お昼休みは保管場...
HONDA エリシオン(RR2)

ラバーフェンダー(完成形)

今日は土曜日でお休みですが、時間が取れたので朝から保管場所です。とりあえず雨で濡れてるうちに汚れたコペンを拭き取っておきます。そして本題のエリシオンです。先日取り付けたゴムフェンダーですが、やっぱり微妙なので剥がす事にしました。適当に剥がす...
HONDA エリシオン(RR2)

ラバーフェンダー

今朝は台風一過で快晴の和歌山県橋本市です。う~ん、、、暑くなりそうです。。。お昼休みは保管場所へ。まずはエリシオンのフロントフェンダーにゴムモールを取り付けます。断面がL型になったゴムモールを昨日会社帰りに近所のホームセンターにて計り売りの...
HONDA エリシオン(RR2)

ヒッチメンバー締結ボルトの追加

先日取り付けたヒッチメンバーですが、既存の4箇所の穴を拡大して取り付けたものの、元々の仕様で2箇所穴を新たにあけて合計6箇所で取り付けるようになってたので、新たに穴あけて締結箇所を追加する事にしました。という訳で今夜は久々に夜のガレージ作業...
HONDA エリシオン(RR2)

タイヤ交換

今日も朝から保管場所へ。会社休みだけど毎日来てるような。。。んでスーパーハウスの屋根の上からエリシオン用のタイヤ下ろして積みました。そして一路美原へ。今日はコッチの車線も大渋滞。。。おっ、S660。黄色は映えるね!そして今更秘密ではない秘密...