DAIHATSU コペン(L880K) コペンに漏れ予防剤投入と溶接作業台の作成 久々のNew工具注文してた工具が届きました。代引き&送料無料の上、オマケにLEDランプまでオマケで付いて来ました。エライ時代ですよね。。。コレでウォーターポンプ・プーリーの増し締めも出来ます。工具も揃って、万一ウォーターポンプが再交換になっ... 2016.12.14 DAIHATSU コペン(L880K)クルマツール日曜大工秘密基地
日曜大工 届きモノからのストックパーツの整理整頓 今日は晴れぢゃ無かったの!?今日もお昼休みは保管場所です。良くなるハズの天気予報がまたハズレました。先ほど雨まで降ってたし。。。昨日の成果照明機器の交換だけして、点灯状態を撮影してなかった屋外作業机付近です。一応下向きに照らしてるで宜しいか... 2016.11.28 日曜大工秘密基地
ツール スーパーハウスの照明器具の再交換と取り付け方向変更 器具交換先日取り付けた蛍光灯ですが、取り外しました。んで入れ替えに、昨日室内から撤去した山型の蛍光灯を取り付けました。光ってるところを撮影し忘れたのですが、若干下向きに取り付き、反射板も付いてるので、手元を照らすにはコチラの方が宜しいかと・... 2016.11.27 ツール日曜大工秘密基地
日曜大工 スーパーハウスの照明器具の配線と配置をやり直す 休日は朝から・・・今日は朝から昨日のポカが気になったので保管場所へやって来ました。今朝から良い天気でランニング日和なのに、午後から予定が入ってるので空き時間が無かったのよね・・・ってソコまで急ぎでも無いのに。給油作業の前にコペン君に給油。b... 2016.11.26 日曜大工秘密基地
日曜大工 スーパーハウスに照明器具を追加する ソロソロ外作業が辛くなって来ました今日もお昼休みは保管場所です。さすがに寒波のお陰で晴れてても寒い寒い。もう水触るのはおろか、表で作業するのも厳しくなって来ました。外の作業机付近に照明を取り付けるとか何とか言いつつも、スーパーハウス裏の一角... 2016.11.25 日曜大工秘密基地
HONDA エリシオン(RR2) エリシオンのオイル滲み経過観察とスーパーハウス内整理 真冬!?今日もお昼休みは保管場所です。関東では雪が降ってるそうで、このまま積もる勢いみたいです。関西は朝方まで冷たい雨が降ってましたが、今は時折晴れ間が出て日差しがあったりします。ソレでもやっぱり気温は低めですね。ドレンプラグはどうなった?... 2016.11.24 HONDA エリシオン(RR2)クルマ日曜大工秘密基地
日曜大工 保管場所の自作棚の補強 ようやく晴れた今日もお昼休みは保管場所です。洗濯物が乾かない鬱陶しい日々がようやく終わりそうですが、次はどうやら本格的に寒波が来るらしい。。。タライが落ちる棚先日の地震で棚の上に置いてたタライが落ちて来たので、置き場所を変えた訳ですがそもそ... 2016.11.22 日曜大工秘密基地
お仕事 エアホースリールの交換・設置 保管場所でお仕事今日は作業の要請があってお仕事しに保管場所です。現場でリフトの掃除に使ってたエアダスターのホースリールを交換する事になりました。先日商品指定で注文頼まれて手配したのですが、元々こんなゴツイの使ってたのね。。。本体ステーの加工... 2016.05.12 お仕事日常日曜大工秘密基地
日曜大工 スチール棚の組み替え 今日もお昼休みは保管場所です。正面ラックの組み替えします昨日仕事終わってから組み替えたスチールラックですが、やっぱり工具箱置く場所が低過ぎて使い辛いので、ビスを外して棚板の場所を変更しました。この位置なら低過ぎず、高過ぎず丁度宜しいかと。し... 2016.04.15 日曜大工秘密基地
HONDA エリシオン(RR2) エリシオンのLED電球への交換ほか 今日は春らしく晴れて暖かい和歌山県橋本市です。お昼休みはいつもの保管場所です。まずは捜索から昨日の尾灯LEDが暗いのを受けてT10の交換用LEDを探します。む~ん、、、見当たらないな。。。とりあえず電球に替えとくか?と思って一旦は交換したの... 2016.04.14 HONDA エリシオン(RR2)クルマトレーラー日曜大工秘密基地
トレーラー 細々とした事 天気が下り坂で今にも雨が降りそうなお昼休みは保管場所です。屋根があるのは非常に有り難い事ですね。まずは棚の補強でも今日も何をしようかな?と思ってスーパーハウス内を見回していると、こんな金具買ってたの見付けました。という訳で先日設置した棚を下... 2016.04.13 トレーラー日常日曜大工
トレーラー ロッドホルダーとトレーラー カフェがOPENしました会社前の駐車場にアメリカンなトレーラーがやって来ました。お友達が金土日と日中ココでカフェをOPENする事になりました。メニューはこんな感じです。お近くにお越しの際は是非どうぞ~。お昼休みは保管場所です。まずはスーパー... 2016.04.08 トレーラー日常日曜大工秘密基地
HONDA Africa Twin(RD07) クワ修理とアフリカツインのテール周り仕上げ 今日は雨の和歌山県橋本市です。雨が降るとあらゆるものが結露する雨が降ると結露しまくるのね。エリシオンも結露して真っ白です。。。まずはクワ修理からお義父さんに頼まれたクワの修理です。開先作ってるので、その部分に半自動溶接機で肉盛りします。モリ... 2016.04.07 HONDA Africa Twin(RD07)オートバイ日常日曜大工物欲
HONDA Africa Twin(RD07) アフリカツインのテール周りの改修 今日は雨の和歌山県橋本市です。お昼休みはやっぱり保管場所です。まずはクルマの入れ替えから。長らくコペンに乗ってないような!?んで1週間ぶりにアフリカツインのエンジン始動。始動性は非常に良くて安心です。今日も倉庫整理しようかな?と思ったのです... 2016.04.04 HONDA Africa Twin(RD07)オートバイ日曜大工
日曜大工 お片付けと補強 今日は土曜日ですが年度初めの週末なので出勤日になってます。久々の土曜出勤そしてお昼休みは保管場所です。箱罠が2個減ってました。害獣駆除が始まったのでどこかに設置しに行ったのかな!?コッチのはまだあるんで、箱罠のストックは2個って事ですね。本... 2016.04.02 日曜大工秘密基地
日曜大工 金曜大工 今日から新年度です。ウチの会社にも新人さんがやって来たので朝からチョットだけ研修しました。今年は現場に高校新卒者が2名入ったのですが、自分の担当するシステム回りを軽めに、現場全体の流れの中で自分たちがどういうポジションで仕事をするのか?とい... 2016.04.01 日曜大工物欲秘密基地自転車
日曜大工 木曜大工 今日もお昼休みは保管場所です。まずはお片付けから今日はココに棚を作るのでまずは邪魔なものを一時的に撤去します。そして昨日ホームセンターで買って来た材料を下ろしました。細かな造作は自分でやりますんで追加で必要な部材を切り出します。インパクトド... 2016.03.31 日曜大工秘密基地
HONDA Africa Twin(RD07) アフリカツインにハードケースの装着 菜の花の通勤路通勤路は菜の花で黄色のじゅうたんの中を走ります。先週末に『はなな祭り』があったのですが、暫く寒の戻りがあったせいで、菜の花はようやく今が満開のようです。『はなな祭り』は今年がラストイヤーだったので、こんな景色ももう見納めになる... 2016.03.30 HONDA Africa Twin(RD07)オートバイ日曜大工物欲秘密基地
日曜大工 溶接三昧 今日の予定が朝まで決まらなかったので、、、本日も保管場所です。。。保管場所へ行くと既にお義兄さんが作業中でした。という訳でお義父さんも合流しての箱罠作成です。12号が完成。溶接面の調整溶接時使ってる自動遮光面のガラス部がどうも目線に合わない... 2016.03.27 日曜大工狩猟秘密基地
ツール 半自動溶接機のホース交換のち箱罠作成 午後から保管場所です。ホース交換作業の前に、まずは昨日届いた炭酸ガスのホースを交換します。本体のこのホースなんですがホースが金具に噛締められてます。噛締めをサンダーで飛ばしてホースを抜いてタケノコ露出させて新しいホースに差し替えました。給送... 2016.03.26 ツール日曜大工狩猟秘密基地