スプリンターのお漏らし修理

TOYOTA SPRINTER GT(TE71)

今日はスプリンターのお漏らし修理やるとします。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

結局のところヒーターコア外すのはかなりタイヘンなので、

今回はこんなの使ってバイパスする事にしました。白いのはヒーターコアの配管の蓋に使います。

ヒーターコアへ繋がるIN/OUTのホースを先ほどのホースジョイントで直結します。

外してたグロメットは

元通り装着して。

脇に避けてたヒーターホースを元の位置に戻し、

ブラブラしない様にタイラップで付近のホースや配線に抱かせておきました。

最後に抜いてた冷却水を戻したのですが、

塗料のフィルター使って漉したのですが多少錆の塊がありました。

飛び散ったクーラントをバケツの水で流したところはお昼休みが終わりました。

仕事が終わってから保管場所へやって来てエンジン掛けてみます。

ヒーターバルブは開いた状態にしてエンジンが温もるまで暖気します。

暫く観察してましたが漏れは無さそうです。

とりあえず大丈夫そうなのでコレにて登録に走れそうです。

とはいえ散水ホース用のジョイントなんでどうなる事やら?ちとAmazonでも探して適当なホースジョイント探すとしましょう。

コメント