ジムニーのドリンクホルダー取り付け(断念編)

SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

本日のネタはコチラ。下駄ジムニーです。

リアウィング取り付けて塗装したらひと段落だったので、次なる大仕事まで暫くはユルく乗る積りです。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

という訳で軽めの作業。先日合わせてみたドリンクホルダー取り付けようと思います。

取り付け場所が限られるのですが、センターコンソール側面のココは意外と良いかと思ったものの、やっぱり左膝が当たってしまいそうなんですよね。。。

そして扉側なんですが、下の方だとダッシュの出っ張りが邪魔になるし、同じく右膝が当たりそうなので、

やはりこのスイッチあたりに取り付けるべきなのか、、、幸いにも一つもスイッチが入って無いので、この部分丸ごと殺しても問題ありません。

現在付いてるドリンクホルダーを取り外して合わせてみると、ちょうど今まで付いてたのがソノママ下に移動した感じになります。

スイッチパネルのメクラ蓋部分に取り付ける様にしたら、後々元に戻すにも問題無さそうです。

という訳で位置合わせしてドリルで穴あけました。

取り付けはタッピングビスです。

うん、悪く無いです。

空き缶ですが乗せてみましたが、やっぱりいい感じです♪

とはいえハンドル操作で当たる事は無くなったものの、

今度はウィンカーレバーの操作時に指先が当たってしまいます。

そして少し手を掛けるとポロっと、、、(汗)

この程度のショックで外れてしまうとなると、飲み物の重さでも落下の危険性があります。。。

仕方無いのでまた元付いてたドリンクホルダーに戻しました。

穴のあいたメクラ蓋、、、さて、ココにシッカリとドリンクホルダー固定するにはどうすれば良いのやら?メクラ蓋を簡単に外れない様に固定してしまう?いっそ接着?

イマイチ良い案が思い付かないので、また対策を考えようと思います。

こうして何も進まず不毛なお昼休みが終わって行きます。まぁ、急ぎのタスクも無いんで別に良いんだけど、、、

コメント