スーパーカブのリアキャリア交換とフロントキャリアの改造開始

HONDA CUB PRO(JA07)

曇天のお出掛け

今日は朝から下の子を部活に送り届けてからお出掛けです。

曇天の京奈和道を橿原に向けて走ります。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

いつもの御所の工具屋さんへ行く訳でなく、今日は終点の橿原高田ICで降りました。そのまま橿原アルルを横目に北上を続けます。

そしてまた橿原北から京奈和道に乗って、今度は無料区間の終わる郡山南ICで降ります。

目的地はコチラ。一応バイク屋さんなんですが、ヤフオクに多数部品を出品されてて、店舗にての引き取りが可能という事で、直接買いに来た訳です。

当初は落札してから直接引き取りの連絡しようと思ったのですが、落札しようとすると送料込みの決済が促されたので、今回は落札せずソノママ直接店舗に買いに来たまでです。ソノ辺どうなってるのか?聞いてみると、取引連絡から直接引き取りの旨連絡すると、後から送料分を取り消す事も可能との事だったので、次回からはきちんと落札してから行きたいと思います。

ちなみに部品は番号振って管理されてるので、その場でヤフオクの画面見せて『コレください』と言うと、ものの5分で現品持って来てくれました。こういった部品がきちんと管理されてるって素晴らしいと思います。

サンバーTのドライブシャフトブーツ交換

帰って来て保管場所へ行くと、サンバーTが高々と持ち上げられてました。

昨日届いたネオブーツに交換するところだったので、最後のブーツバンド留めるところだけお手伝いしました。

かなりやり易い造りなんですが、手が3本あると更にやり易そうです。

ついでに先日ボルト留めた箇所、デフからのオイル漏れも確認しておきます。

まだ多少の滲みはありますが、劇的に漏れは減りました。

長らく漏らしてたのでガスケットダメになったのかな?また今度ミッション下ろした時に根本解決するしか無さそうです。

スーパーカブのリアキャリア交換

そして今日買って来たスーパーカブのリアキャリアです。角目のカスタムという型のカブ用なんですが、前側マウントはショックと共締めで、後ろ側マウントは上からボルト留めとなってます。

しかしながら、ショックで留める部分の幅が少し狭く嵌りません。仕方無いのでステーの根本から外側に向けて叩いて曲げ、フックの部分だけスパナで掴んで垂直になる様に戻して調整しました。

後ろ側のマウントも当然合う訳が無く、、、

コチラは別途ステーを作る必要がありました。

ステーの作成

5ミリ厚のフラットバーの端切れを拾って来て、採寸罫書してからパンチで長穴をあけます。油圧パンチはラクで良いです♪

もう2箇所はボール盤で穴あけました。

が、採寸したのに穴が合わない、、、

という訳で、直接マーカーで印書いてから穴あけ直しました。最初からこうしときゃヨカッタ、、、

ボール盤であけた穴の方にナットを溶接します。

タップを立てて熱が入って歪んだネジ山を再生。

シャーシブラックで塗装してオリジナルステーの出来上がりです。

お昼なので部活に行った下の子を迎えに行き、お昼食べたら今度は塾に送り届けます。子供も忙しいけど、親は親でタイヘンです。。。

リアキャリアの取り付け

子供を塾に送った帰り道、ホームセンターに寄って短めのボルト仕入れて来ました。

塗装の乾いたステーを留め、

無事リアキャリアが取り付け出来ました。

取り付け状態はこんな感じ。概ね水平になってるかと思います。

馬鹿でかいリアキャリアがスリムになって、少しですが軽量化に貢献したかと思います。

コレならタンデムしても大股開いて座らずに済むでしょう。って、そもそもノーマルのキャリアは荷物運搬用で、人が座る事想定されてませんでしたからね。

錆取り

そして中古購入したこのキャリアですが、アチコチ錆びてるので錆取りだけしときます。

カップブラシ持って来て、

錆を削ぎ落しました。

とりあえずメッキもくすんでるのでネバー・ダル出して来て磨きます。

ネバー・ダル自体は錆落とし効果は無いけど、脂っこいので錆止め効果はあると思われます。

シコシコ磨くけどあまり変わり映えしませんね。。。さすがに錆のクレーターやカップブラシの傷は消せません。

ま、気休め程度でも防錆に効き目があればOKです。

シートと干渉するので曲げる

んでリアキャリアを取り付けると、今度はシートの後端がパイプと干渉するのに気付きました。何とか曲げて逃げ加工・・・どうやって曲げる!?

とりあえず木片当てがいながらハンマー思いっ切り叩いてみました。

良い感じに曲がりました。

合わせてみるとシンデレラフィットです。

シート後端とは触れてますが、開閉で引っ掛かる事は全く無くなりました。荒業ですが意外と上手く行きました。

リアキャリア裏側の錆取り

最終的に取り付ける前に裏側の錆取りする事にしました。カップブラシは届く範囲が限られるので、ワイヤーブラシでシコシコ磨いて浮き錆を落とします。

そしてロックタイトの錆転換剤持って来て、

全体的にタップリ塗っておきました。

黒錆に転換してくれるので、コレ以上錆びる事は無いでしょう。

完成♪

そして概ね乾いたところで取り付けしました。

ま、先ほどとはパッと見変わり映えしませんが、曲げや錆止めで細部が仕上がってます。

フロントキャリアの改造に着手

引き続きフロントキャリアを改造すべく、ヘッドライトとウィンカーをキャリアから分離します。

ウィンカーは左がオレンジです。(備忘録)

元々コッチから外せば簡単に外れたのにね、、、

構想

そしてキャリア単品になりました。

とりあえずメーターステーを含めて、上側のマウントから上部はソノママ残す方向です。

ライトステーは元々継ぎ足した感じなので、上下逆転して付け直してやろうと思います。

脳内設計図は大まかに出来てるので、サンダーで切り刻んでやろうと思います。

キリトリ

まずは残す部分、上下ステーになってる部分を残して分離しました。

そしてウィンカーステーとヘッドライトステーを分離しました。

ウィンカーステーは残ったキャリアにこんな風に溶接して取り付け、ヘッドライトはその先に取り付けようと思ったのですが、ヘッドライトはもう少し上に持って来た方が良いかな?もう少し悩むとします。

切り取った端材は一部補強に使う予定なので、ソコまで軽量化にはならないと思いますが、重量物のヘッドライトがハンドルから一番遠いところにあるよりハンドリングには影響無いかと思います。

クロスカブやハンターカブみたいな感じが良いのか?結構自由度は高いと思うので、色々シミュレーションしてみようと思います。

今日はココまで

というところで時間になったので片付けて撤収します。今日はリアキャリアの装着まで出来るかな?と思ってたのですが、意外と順調に進んでフロントキャリアの加工まで取り掛かる事が出来ました。

あ、、、そーいやまだエンジンオイルの交換すらしてないし、フロントブレーキの感触まイマイチなので、乗り出す前に基本的なメンテナンスしなくてはいけませんね。

5月4日に奈良でカブミーティングがあるそうなので、カスタムが出来上がって日程的にタイミングが合えば行ってみても良いかしら!?ガレージセールもあるだろうし、何か掘り出し物が見付けられるかも?でも、ジェットもシーズンインしてるので、どちらかというとソッチが優先になるかなぁ~。

コメント